• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

重症心不全の遺伝子治療の前臨床試験

研究課題

研究課題/領域番号 14207033
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

豊岡 照彦  東京大学, 保健センター, 教授 (00146151)

研究分担者 倉地 幸徳  産業技術総合研究所, 年齢軸生命工学研究センター, センター長(研究職) (70344223)
小澤 敬也  自治医科大学, 遺伝子治療部, 教授 (30137707)
徳永 勝士  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40163977)
上原 誉志夫  東京大学, 保健センター, 助教授 (40184965)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード心不全 / 遺伝子治療 / 前臨床試験
研究概要

当初の3大目標、(1)大型動物におけるヒト型重症心不全の作製と、重症化機構の解明、(2)その遺伝子治療の安全性と有効性の確認、および(3)再生医療の開発で以下に示すように、かなりの成果が得られた。筆者らは自然発症、先天性DCMがDAPの中のδ-sarcoglycanの遺伝子変異による事を同定した(Sakamoto et al., PNAS,1997)。次に筆者らが小型の動物モデルで長期間安定して遺伝子発現が可能なrAAVベクターを用いて遺伝子治療に成功した(Kawada et al.,PNAS,2002)。rAAVは他のウイルスベクターと異なり、安全・無害であった。これを発展させ、最終的に臨床応用を目指してサルの動物実験の為に大臣許可に研究期間の半分を費やした。得られた「ジストロフィンが崩壊して細胞膜の透過性の亢進により、先天性、後天性、急性、慢性を問わず、最終的に心不全に至る」プロセスはヒトDCMも含む心不全に共通した現象で、貴重なデータとなった(Toyo-oka et al., PNAS,2004)。こうしたデータをヒトから得ることは倫理的に難しく、サルにより初めて示すことができた。今回の研究成果は臨床応用の実現に向けて、確実に前進すると予想する。今後とも積極的な御支援と御協力を賜りたい。
また遺伝子治療は心不全の発症前には有効であるが、心筋変性が著しい場合は十分な効果が得難い。その対策として筆者らは正常ハムスターの大腿4頭筋からmyoblastを分離し・増殖させ、開胸手術下にDCMハムスターの左室壁に移植して、分化・増殖可能な事を報告した。特に、まばらに播種した方が介在板も形成され、生着率が良いが、多量のmyoblastが共存すれば、むしろapoptosisを示した。その理由は骨格筋の酸素需要は心筋より遥かに多く、冠動脈から酸素の供給不足が一因と考えている。またマウス脂肪幹細胞から分化・増殖させ心筋細胞を発現させることに成功した。なお脂肪幹細胞は心筋組織以外に、骨組織や血管内皮細胞にも変わることから今後、多くの組織再生に応用が期待される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of ACE inhibitor and AT(1) blocker on dystrophin-related proteins and calpain in failing heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M. et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc.Res. 65

      ページ: 356-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel paradigm for the development of advanced heart failure-Assessment by gene therapy (A review).2005

    • 著者名/発表者名
      Kawada T. et al.
    • 雑誌名

      Pharmacol.& Therap. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel scheme of dystrophin disruption for the progression of advanced heart failure (A review).2005

    • 著者名/発表者名
      Kawada T. et al.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of ACE inhibitor and AT(1) blocker on dystrophin-related proteins and calpain in failing heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Tanonaka K, Yoshida H, Oikawa R, Koshimizu M, Daicho T, Toyo-oka T, Takeo S.
    • 雑誌名

      Cardiovasc.Res. 65

      ページ: 356-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A novel paradigm for the development of advanced heart failure-Assessment by gene therapy-.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Masui F, Kumagai H, Koshimizu M, Nakazawa M, Toyo-oka T.
    • 雑誌名

      Pharmacol. & Therap. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A novel scheme of dystrophin disruption for the progression of advanced heart failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Tezuka A, Ebisawa T, Masui F, Kumagai H, Nakazawa M, Toyo-oka T.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Translocation and cleavage of myocardial dystrophin as a common pathway to advanced heart failure.2004

    • 著者名/発表者名
      Toyo-oka T. et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 101

      ページ: 7381-7385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] RNAi induction and activation in mammalian muscle cells where Dicer and eIF2C translation initiation factors are barely expressed.2004

    • 著者名/発表者名
      Sago N.et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 319

      ページ: 50-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ursodeoxycholic acid inhibits endothelin-1 production in human vascular endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ma J.et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 505

      ページ: 67-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Translocation and cleavage of myocardial dystrophin as a common pathway to advanced heart failure : a scheme for the progression of cardiac dysfunction.2004

    • 著者名/発表者名
      Toyo-oka T, Kawada T, Nakata J, et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 101

      ページ: 7381-7385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] RNAi induction and activation in mammalian muscle cells where Dicer and eIF2C translation initiation factors are barely expressed.2004

    • 著者名/発表者名
      Sago N, Omi K, Tamura Y, Kunugi H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 319

      ページ: 50-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Low-dose carvedilol improves left ventricular function and reduces cardiovascular hospitalization in Japanese patients with chronic heart failure : the Multicenter Carvedilol Heart Failure Dose Assessment (MUCHA) trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Hori M, Sasayama S, Kitabatake A, et al.
    • 雑誌名

      Am.Heart.J. 147

      ページ: 324-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ursodeoxycholic acid inhibits endothelin-1 production in human vascular endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ma J, Iida H, Jo T, Takano H, Oonuma H, Morita T, Toyo-oka T, Omata M, Nagai R, Okuda Y, Yamada N, Nakajima T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 505

      ページ: 67-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Troponin Revisited : Biochemistry, Molecular Biology and Pathophysiology(Tanokura, M, Ohtsuki I, and Maruyama K.)2005

    • 著者名/発表者名
      Toyo-oka T.
    • 総ページ数
      300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi