• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

造血幹細胞と血管幹細胞の分化決定の転換

研究課題

研究課題/領域番号 14207042
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

尾池 雄一  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90312321)

研究分担者 平尾 敦  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (90343350)
大保 和之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70250751)
キーワードアンジオポエチン / アンジオポエチン様分子 / TIE2受容体 / 血管新生 / 幹細胞ニッチ / 酸化ストレス / リンパ管新生 / ATM
研究概要

本基盤研究の最終年度においては、今までの研究代表者の須田年生が、平成16年度から特別推進研究に移行したため、尾池雄一が代表者となり、血管新生研究を中心に続行した。アンジオポエチン(Ang)およびアンジオポエチン様分子(Angptl)の生理機能の解析を進め、以下のことを明らかにした。
1)我々がマウス及びヒトでクローニングし報告したオーファンリガンドであるアンジオポエチン様分子のうちAngptl1とAngptl2のゼブラフィッシュホモログをクローニングし、その発現及び血管内皮細胞において抗アポトーシス作用を有することを示した。両者の間に協調作用があることがモルフォリーノの結果から分かり、血管新生因子のネットワークが示唆された。
2)我々が血管新生因子として報告したオーファンリガンドであるAGF/Angptl6がエネルギー代謝調節、糖代謝調節にも重要な役割を果たしていることが、ノックアウトマウス、トランスジェニックマウスの解析結果から明らかにされた。これは、全く予期しない発見ではあったが、血管新生とエネルギー代謝の連関という新しい領域を切り開く結果となった(Oike et al, Nature Medicine, in press)
3)血管新生、血管の安定化に重要なTIE2受容体がリンパ管内皮細胞にも発現していて、アンジオポエチンシグナルがリンパ管内皮細胞の生存、遊走を制御していることをフィンランドAlitalo教授らとの共同研究で明らかにした。
また、研究分担者の平尾らは、Ataxia telangiectasia mutated(ATM)遺伝子欠損マウスにおいて造血幹細胞の機能低下を見いだした。このマウスでは、幹細胞の自己複製能の低下が見られた(Ito et al, Nature 2004)。アンジオポエチンなどによって、ニッチに誘導される幹細胞が、酸素毒などのストレスからいかに守られているかについて考察した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Angiopoietin-related growth factor(AGF) antagonizes obesity and related insulin resistance.2005

    • 著者名/発表者名
      Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicine (印刷中)

  • [雑誌論文] Angiopoietin-1 promotes lymphatic hyperplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      Tammela T, et al.
    • 雑誌名

      Blood (印刷中)

  • [雑誌論文] Angiopoietin-1 promotes LYVE-1-positive lymphatic vessel formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Morisada T, et al.
    • 雑誌名

      Blood (印刷中)

  • [雑誌論文] Regulation of cell cycle in hematopoietic stem cells by the niche.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirao A, et al.
    • 雑誌名

      Cell Cycle 3

      ページ: 54-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Angiopoietin-related/Angiopoietin-like proteins regulate angiogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Int J Hematol 80

      ページ: 21-28

  • [雑誌論文] Regulation of oxidative stress by ATM is required for the self-renewal of hematopoietic stem cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito K, et al.
    • 雑誌名

      Nature 431

      ページ: 997-1002

  • [雑誌論文] Tie2/Angiopoietin-1 signaling regulates quiescence of hematopoietic stem cells in a niche.2004

    • 著者名/発表者名
      Arai F, et al.
    • 雑誌名

      Cell 118

      ページ: 149-161

  • [雑誌論文] Angiopoietin-related growth factor(AGF) promotes angiogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 3760-3765

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi