研究課題/領域番号 |
14207077
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
山田 好秋 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80115089)
|
研究分担者 |
山村 健介 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90272822)
井上 誠 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00303131)
阿部 伸一 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (40256300)
渡邊 裕 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (30297361)
|
キーワード | 飲水 / 嚥下 / 青汁 / 脳磁図 / 弁蓋 / 帯状皮質 |
研究概要 |
健常者の随意性嚥下時の顔面口腔および頸部を前方より撮影したビデオを見せる課題を実施した予備実験の結果、複数の被験者で視覚野に加え頭頂部皮質に有意な活動が記録できたことから今年度は視覚課題を中心に実験計画を立案した。しかし、精査した結果一貫した結果は得られなかった。一方、脳磁図計により皮質活動を記録した昨年度までの研究成果の中で、嚥下に先立ち帯状皮質に活動が認められた。この結果は嚥下に先立ち情動に関する情報処理が必要であることを示唆している。そこで、通常忌避される食品を嚥下課題に選択し、皮質活動の変化を観察した。実験にはコントロールとして飲料水を、忌避的食品として青汁を選択し、水嚥下30回→青汁嚥下30回→水嚥下30回の試行を9名の被験者で実施した。それぞれの嚥下課題に対応する脳磁場を記録し、嚥下時の舌骨上筋からの筋電図を基準点として加算平均によって得られる磁場分布を求めた。その結果を元に、電流源の位置と方向を、時間変動性複数双極子解析法を用いて推定した。その結果、随意的嚥下運動前に活動する主な皮質部位は帯状皮質と左側の弁蓋部であり、本研究の初期に得られた結果を裏付けるものであった。しかし、青汁嚥下では誘発前の脳磁場変動はコントロールと比較して明らかに少なく、青汁の味や臭いに対する脳皮質活動や「飲み込みつらさ」に関する脳活動が影響したものと思われた。また、右側の弁蓋部にも活動が認められ、青汁の味ないし臭いが嚥下の誘発に何らかの影響を及ぼしていると思われた。島・弁蓋部の活動に半球優位が報告されているが、前回に続き健常者では左側優位であることが明らかになった。
|