• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

個票開示データの秘匿措置と開示データの利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14208023
研究機関東京大学

研究代表者

竹村 彰通  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (10171670)

研究分担者 渋谷 政昭  高千穂大学, 経営学部, 教授 (20146723)
佐井 至道  岡山商科大学, 法経学部, 教授 (30186910)
大和 元  鹿児島大学, 理学部, 教授 (90041227)
大森 裕浩  東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (60251188)
星野 伸明  金沢大学, 経済学部, 助教授 (00313627)
キーワード超母集団モデル / 母集団一意 / 多項分布 / ディリクレ分布 / 局所秘匿
研究概要

本研究では個票開示問題に関して平成16年度にも多くの重要な研究成果が得られた.
本研究で継続的に研究している母集団一意数推定問題に関しては,超母集団モデルに基づく推定法に関して星野による著しい研究成果が得られている.これは,確率分割に関して重要なPitmanモデルとこれまで我々のグループで研究して来た混合ポアソンモデルの関連を示す結果であり,標本中に観測されたセル数によって条件つけした条件つき分布を考えることにより,両者のモデルが共通の構造を持つことが明らかとなって来ている.また佐井によるノンパラメトリックな母集団一意数推定のアルゴリズムも進歩を見せており,扱える母集団のサイズが数十万程度まで可能となって来た.これによりノンパラメトリック母集団一意数推定法も近いうちに実用の範囲にはいって来るものと考えられる.
また竹村による,多重分割表の分解可能モデリングを用いた集団一意数推定問題については,分解可能モデルの集合の大きさの指数的増加という困難をマルコフ連鎖モンテカルロ法を用いることにより解決する手法の有効性が確認されつつある.これにより,キー変数が15個程度までは,分解可能モデリングを用いて,集団一意数の推定のみならず,レコード毎に母集団一意である確率を推定できる見通しがたって来ている.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Characterization of rankings generated by linear discriminant analysis2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kamiya, A.Takemura
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis Vol.92

      ページ: 343-358

  • [雑誌論文] Some characterizations of minimal Markov basis for sampling from discrete conditional distributions2005

    • 著者名/発表者名
      A.Takemura, S.Aoki
    • 雑誌名

      Annals of Institute of Statististical Mathematics Vol.56

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] Equivalence of partial and conditional correlation coefficients2005

    • 著者名/発表者名
      K.Baba, M.Sibuya
    • 雑誌名

      Journal of The Japan Statistical Society (印刷中)

  • [雑誌論文] Engen's extended negative binomial model revisited2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hoshino
    • 雑誌名

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics (印刷中)

  • [雑誌論文] Asymptotic properties of a linear combination of U-statistics with degenerate kernel2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamato, M.Kondo, K.Toda
    • 雑誌名

      Journal of Nonparametric Statistics Vol.17,No.2

      ページ: 187-199

  • [雑誌論文] Tail probabilities of the limiting null distributions of the Anderson-Stephens statistics2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, A.Takemura
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis Vol.89

      ページ: 261-291

  • [雑誌論文] Partial correlation and conditional correlation as measures of conditional independence2004

    • 著者名/発表者名
      K.Baba, R.Shibata, M.Sibuya
    • 雑誌名

      Australia and New Zealand J. Statist. Vol.46

      ページ: 657-664

  • [雑誌論文] Genome-wide transcriptome mapping analysis identifies organ-specific gene expression patterns along human chromosomes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamashita, M.Honda, H.Takatori, R.Nishino, N.Hoshino, S.Kaneko
    • 雑誌名

      Genomics Vol.84

      ページ: 867-875

  • [雑誌論文] 一対比較法を用いた観光客の期待度に関する調査と分析-台湾人観光客の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      沈潔如, 稲葉由之, 伊藤一
    • 雑誌名

      経営工学会会誌 55巻

      ページ: 273-282

  • [雑誌論文] 利用面から見た道路の効率性と政治的要因2004

    • 著者名/発表者名
      湯之上英雄, 福重元嗣
    • 雑誌名

      会計検査研究 第30号

      ページ: 51-64

  • [雑誌論文] A multi-move sampler for estimating non-Gaussian times series models : Comments on Shephard and Pitt (1997)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe, Y.Omori
    • 雑誌名

      Biometrika Vol.91

      ページ: 246-248

  • [雑誌論文] Edgeworth expansions of some statistics including the LB-statistic and V-statistic2003

    • 著者名/発表者名
      H.Yamato, T.Nomachi, K.Toda
    • 雑誌名

      Journal of The Japan Statistical Society Vol.33,No.1

      ページ: 77-94

  • [雑誌論文] Estimation for unequally spaced time series of counts with serially correlated random effects2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Omori
    • 雑誌名

      Statistics and Probability Letters Vol.63

      ページ: 1-12

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi