研究課題/領域番号 |
14208035
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
美濃 導彦 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (70166099)
|
研究分担者 |
角所 考 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教授 (50263322)
中村 素典 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教授 (30268156)
亀田 能成 筑波大学, システム情報工学研究科, 助教授 (70283637)
八木 啓介 (有)アサヒ技研コミュニケーションメディア研究所, 所長
西口 敏司 京都大学, 法学研究科, 助手 (80362565)
|
キーワード | 講義アーカイブ / 教育効果 / 指示動作 / 時系列統合 / 自動撮影 / 教材提示 / マルチカメラ / 仮想空間 |
研究概要 |
本年度は、スマートクラスルーム構築のために前年度まで研究してきた講義アーカイブの自動獲得に関して、それを実際の講義に適用した場合の教育効果、自動獲得システムの動作に関する評価を行うとともに、前年度までの成果を踏まえて講義アーカイブの獲得・提示の更なる向上を目指した。 (1)スマートクラスルームの教育効果およびシステムの評価 前年度までに構築されたスマートクラスルームを実際の講義に適用し、その教育効果とシステム自体の評価を行った。その結果、講義がすすむにつれ生徒への教育効果に向上がみられスマートクラスルームプラットホームが情報技術を用いた教育に有効であることが確認された。 (2)講義アーカイブの獲得・提示に対する機能向上 講義アーカイブの提示に関して必要となる、講師の指示動作の認識と詳細な仮想講義空間の獲得に関して研究を行った。まず、講師の指示動作の認識に関しては、講師の指示動作を複数個の特徴的なクラスに分類し、位置センサーを装着した指示棒から得られる観測情報から指示動作のクラスと指示位置を認識する手法を検討した。また、詳細な仮想講義空間の獲得に関しては、従来、空間的な情報統合しか行ってこなかった複数台のカメラから得られる観測情報を、時間的に統合することで仮想講義空間をより詳細に獲得できるアプローチを検討した。次年度は、これら新しい機能をスマートクラスルームプラットホームに統合し、その有効性を実講義への適用を通して評価する予定である。
|