• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

有明海干潟環境の回復・維持方策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14208072
研究機関熊本大学

研究代表者

滝川 清  熊本大学, 沿岸域環境科学教育研究センター, 教授 (80040450)

研究分担者 鈴木 敦巳  熊本大学, 工学部, 教授 (50040390)
木田 建次  熊本大学, 工学部, 教授 (00195306)
長谷 義隆  熊本大学, 理学部, 教授 (40040109)
松田 博貴  熊本大学, 理学部, 助教授 (80274687)
小池 克明  熊本大学, 工学部, 助教授 (80205294)
キーワード有明海干潟 / 環境回復 / 干潟再生 / 干潟耕運 / 海底堆積物 / 環境政策調査 / 潮流3次元解析 / 有明海環境
研究概要

(1)干潟環境の改善策として、昨年度に引き続き「なぎさ線の回復」、「人工干潟の創生」、「耕耘による干潟改善」等の工法を有明海の現地干潟で実施し、それぞれの効果について追跡調査を行い、効果の確認と継続調査中である。また、干潟の熱収支環境を計測するために、現地干潟に観測塔を設置し、継続観測を行った。
(2)3次元の潮流解析モデルとして、POMモデルを有明海・八代海に適用し潮汐流動特性について調べるとともに、八代海の過去26年間の海域環境の変動特性について調べた。
(3)底質改善方法として、緩やかで持続可能な底質のCOD低減策として潮汐によって富酸素海水を底質に透過させる方法に着目し、室内実験と現地実験を試みた。その結果、底質改善策として富酸素海水透過の有効性が明らかになった。COD原因物質のほぼ2/3が海水に溶けだし、残りの1/3が酸化されている事が判明した。しかし、現地カラムでも、浸透圧によるカラム内の底質圧密により、透水性の低下傾向が認められた。
(4)熊本港の干潟再生試験サイト「野鳥の池」の底質試料を用いた底質試料からのDNA抽出法の検討を行った。その結果、Fast DNA SPIN Kit for soil (Qbiogene社)を用いた方法が最適であることが判明した。本年度7月から9月にかけて実施した干潟耕耘による環境改善試験での微生物群集の変遷を分子生態学的手法により解析した。その結果、耕耘前の底質中には、硫黄酸化細菌と硫酸還元菌が優占していたが、耕耘直後では好気性従属栄養細菌が優占することが判明した。また、耕耘完了後14日後には元の微生物相に戻ることが分かった。
(5)前年度に引き続き,有明海南部を中心として,有明海域の表層水および海底表層堆積物について,堆積物特性ならびに底生有孔虫群集・珪藻群集・花粉分析の検討を行った。さらに比較検討のため,八代海域において同様の調査を実施した.これらから,降雨などの突発的な海域環境の変化に対応して,表層水及び堆積物中の生物群集が変化することを明らかにし,学会等により発表した.
(6)八代海全域より採集した底質試料(236点)を対象に、炭素・水素・窒素の含有率を調べた。その結果、炭素含量は八代海西部の御所浦島・獅子島・伊唐島・長島東岸の試料において、平均4-5%程度と高値を示したが(最大値は9.2%)、八代市および水俣市周辺の底質は、平均値(2.8%)と同等かそれよりやや低かった。このため、八代海では人間活動以外の炭素供給源が存在する可能性が窺えた。水素および窒素の含有率については、大きな地理的差異は認められなかった。
(7)有明海・八代海の流域圏の中から、本学の位置する白川流域を取り上げ、当該流域住民に対するアンケート調査を実施し、有明海・八代海の環境悪化の現状認識や環境保全に対する取り組み姿勢に影響を与えている事項並びに、環境保全対策を進める上での重要な視点等について調査・分析した。さらに、これら一連の調査・分析に基づき、環境再生に向けた陸域側における取り組みについての構想的なスキームを検討した。
(8)有明海環境の経年変化解析を,(1)統計的手法に基づく数理モデルと(2)リモートセンシングの2つを用いて行った。大気効果を軽減し,気象データを考慮した海面温度推定法として座標・水深・衛星データを変数とする多変量回帰モデルを考案した。推定結果から温度分布の異方性の季節変動,および海面温度は対象日に近い過去の降水量との対応が良いことなどがわかった。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 干潟底質浄化によるCOD低下と微生物活性の検討2005

    • 著者名/発表者名
      坂本彩香, 鈴木敦巳, 丸山 繁, 北園芳人
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要 III部門

      ページ: 423-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 閉鎖性海域環境の経年変化抽出への時空間地球統計学の適用2005

    • 著者名/発表者名
      小池克明, 劉春学, 田村綾子
    • 雑誌名

      情報地質 16巻・1号

      ページ: 3-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spatial Modeling of Discontinuous Geologic Attributes with Geotechnical Applications2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Koike, Setsuro Matsuda
    • 雑誌名

      Engineering Geology 78巻・1/2号

      ページ: 143-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 有明海の干潟環境改善策に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      大久保 貴仁, 滝川清, 増田龍哉, 田中健路, 森本剣太郎
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 II

      ページ: II-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 海岸環境のアメニテイ評価に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      梅田 光, 滝川清, 田中健路, 森本剣太郎
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 II

      ページ: II-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 創生された人工干潟における地形及び底質変動に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      三迫 陽介, 滝川清, 増田龍哉, 田中健路, 森本剣太郎
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 II

      ページ: VII-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 干潟における底質への海水透過実験2005

    • 著者名/発表者名
      山崎仁嗣, 鈴木敦巳, 丸山 繁, 北園芳人
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要 III部門

      ページ: 421-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 有明・八代海におけるσ座標系3次元流動解析2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺枢, 滝川 清, 青山千春, 田中健路
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 II

      ページ: II-13

  • [雑誌論文] 有明海干潟上の乱流フラックス観測2005

    • 著者名/発表者名
      成松明, 田中健路, 滝川清
    • 雑誌名

      日本気象学会九州支部

      ページ: 13-15

  • [雑誌論文] 潮汐エネルギー利用の干潟底質浄化2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木敦巳, 北園芳人, 林泰弘, 丸山繁
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌 17-3(採択決定、3月末発行予定)(未定)

  • [雑誌論文] Occurrence of synthetic musk fragrances in marine mammals and sharks from Japanese coastal waters.2005

    • 著者名/発表者名
      NAKATA Haruhiko
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology (In press)

  • [雑誌論文] MT法による阿蘇山火口西側域の地熱貯留層モデリング2005

    • 著者名/発表者名
      麻植久史, 小池克明, 吉永徹, 高倉伸一
    • 雑誌名

      日本地熱学会誌 27巻・2号(印刷中)

  • [雑誌論文] 九州西部島原湾の春季の水塊分布2004

    • 著者名/発表者名
      田中正和, 島崎英行, 長谷義隆, 松田博貴, 小松俊文, 小田真優子, 大久保功史, 平城兼寿, 秋元和實
    • 雑誌名

      熊本大学理学部紀要(地球科学) 18(1)

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 分光反射率・放射率を用いた岩石物性の風化指標2004

    • 著者名/発表者名
      小池克明, 吉永徹, 水上陽誠, 西山賢一
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌 24巻3号

      ページ: 267-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Space-time Geostatistical Modeling for Sea Environment with a Case Study of Ariake Sea2004

    • 著者名/発表者名
      Chunxue Liu, Ayako Tamura, Katsuaki Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of 2^<nd> International Workshop on Earth Science and Technology, Fukuoka, Japan 1巻

      ページ: 343-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 有明海干潟上における大気・海面・干潟面間のエネルギーフラックスに関する観測2004

    • 著者名/発表者名
      田中健路, 滝川清, 成松明
    • 雑誌名

      海岸工学論文集,土木学会 第51巻

      ページ: 1131-1135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 熊本県における想定量大高潮に基づく高潮減災対策の策定2004

    • 著者名/発表者名
      滝川清, 有働人志, 後藤雅之, 倉吉一盛, 田渕幹修
    • 雑誌名

      海岸工学論文集,土木学会 第51巻

      ページ: 1361-1365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 八代海の環境変動の要因分析に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      滝川清, 田中健治, 外村隆臣, 森英次, 渡邊枢, 青山千春
    • 雑誌名

      海岸工学論文集,土木学会 第51巻

      ページ: 916-920

  • [雑誌論文] 創生された人工干潟における環境変動のメカニズムに関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      滝川清, 増田龍哉, 田中健路, 弥富裕二
    • 雑誌名

      海岸工学論文集,土木学会 第51巻

      ページ: 1171-1175

  • [雑誌論文] The Effect of Salinity on Water Purification Ability of Ariake Sediment2004

    • 著者名/発表者名
      Harada Hiroyuki, Takikawa Kiyoshi, Hayashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      10^<th> APCCHE

      ページ: 8

  • [雑誌論文] 海水透過による低湿浄化実験2004

    • 著者名/発表者名
      福田誠悟, 鈴木敦巳, 丸山繁
    • 雑誌名

      平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要 I

      ページ: A282-A283

  • [雑誌論文] 中部九州西部、有明海南東部の海底堆積物の層相と14C年代2004

    • 著者名/発表者名
      長谷義隆, 松田博貴, 秋元和實, 中原功一朗, 平城兼寿, 椎原美紀, 水野宏二, 滝川清
    • 雑誌名

      熊本大学理学部紀要(地球科学) 18(1)

      ページ: 11-16

  • [雑誌論文] 有明海沿岸の貝類を用いた有機塩素化合物、多環芳香族炭化水素および有機スズ化合物の汚染モニタリングとトリブチルスズによる巻貝生殖器官への影響2004

    • 著者名/発表者名
      中田晴彦, 小林 悟, 平山結加里, 境 泰史
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 70

      ページ: 555-566

  • [雑誌論文] Combination of Satellite Image and Filed Point Data for Estimating Three-dimensional Temperature Structures in Ariake Sea2004

    • 著者名/発表者名
      Ayako Tamura, Ryoji Fukuda, Chunxue Liu, Katsuaki Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of 2^<nd> International Workshop on Earth Science and Technology, Fukuoka, Japan 1巻

      ページ: 343-348

  • [図書] くちぞこが観た八代海の風景-環境変化をとらえるための表層堆積物データベース-2005

    • 著者名/発表者名
      秋元和實, 滝川 清, 島崎英行, 他
    • 出版者
      NPOみらい有明・不知火,熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター(CD版)
  • [図書] 八代海底質分布図2005

    • 著者名/発表者名
      秋元和實, 滝川 清, 島崎英行, 他
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      NPOみらい有明・不知火,熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター(B0版)
  • [図書] 生命と環境の共鳴(熊本大学生命倫理研究会論集5)2004

    • 著者名/発表者名
      高橋隆雄編, 滝川清(分担執筆25p.)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      九州大学出版会
  • [図書] 総特集八代海-環境と生物の動態-,「八代海の物理環境特性」2004

    • 著者名/発表者名
      滝川清, 田中健路
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      海洋出版(株)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi