• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

神経栄養因子のシナプス後グルタミン酸及びGABA受容体への作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 14208094
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

津本 忠治  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50028619)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード神経栄養因子 / GABA / BDNF / GFP / 樹状突起 / シナプス / グルタミン酸受容体 / 神経細胞培養
研究概要

脳由来神経栄養因子(Brain-Derived Neurotrophic Factor, BDNF)は、神経活動とともにシナプス前部より後部へ移行することを以前に見出したが、本研究では、移行したBDNFの作用が、グルタミン酸受容体からなる興奮性シナプス、或いはGABA受容体からなる抑制性シナプスで異なるかどうかを明らかにし、さらにそれぞれのメカニズムの解明を目指した。その結果、以下ような知見を得た。
1)2種の遺伝子改変マウス、Green Fluorescence Protein(GFP)マウス及びBDNFノックアウトマウス、の大脳皮質視覚野から神経細胞の混合分散培養標本を作製し、シナプス前のBDNFの存在がシナプス後細胞の発達に如何なる影響を及ぼすかを調べた。その結果、シナプス前から放出されるBDNFはGABAニューロンの樹伏突起発達を促進することが明らかとなった。
2)外部から投与したBDNFのGABAニューロン樹状突起発達への作用を、興奮性ニューロンへの作用を完全に除外して調べるためGABAニューロンをグリア細胞の微小島の上に一個だけで培養するという孤立神経細胞培養標本を作製した。その結果、BDNFはGABA作動性シナプスの数を増加することが明らかとなった。
3)BDNFがグルタミン酸作動性シナプスの発達に影響を及ぼさないかどうかを調べるため大脳皮質体性感覚野におけるグルタミン酸作動性シナプスの機能発達をBDNFノックアウトマウスと野生型マウスで調べた。その結果、ノックアウトマウスではNMDA受容体のみからなり、AMPA受容体は機能していない所謂silent synapseが多いこと、このsilent synapseは外部からBDNFを投与すると活性化できることが明らかとなった。
4)BDNFはシナプス伝達を増強することが報告されていたが、GABAニューロンに投射する興奮性シナプスにどのような作用を及ぼすかは不明であった。そこでGABAニューロンが緑色蛍光を発するGAD67-GFPノックインマウスの大脳視覚野スライス標本においてBDNF投与の効果を調べた。その結果、BDNFはGABAニューロンにおけるグルタミン酸受容体の機能を急性的に抑えることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor increases inhibitory synapses, revealed in solitary neurons cultured from rat visual cortex2004

    • 著者名/発表者名
      Palizvan MR, Sohya K, Kohara K, Maruyama A, Yasuda H, Kimura F, Tsumoto T.
    • 雑誌名

      Neuroscience 126

      ページ: 955-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor acutely depresses excitatory synaptic transmission to GABAergic neurons in visual cortical slices2004

    • 著者名/発表者名
      Jiang B, Kitamura A, Yasuda H, Sohya K, Maruyama A, Yanagawa Y., Obata K, Tsumoto, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 20

      ページ: 709-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor increases inhibitory synapses, revealed in solitary neurons cultured from rat visual cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      PALZVAN MR, SOHYA K, KOHARA K, MARUYAMA A, YASUDA H, KIMURA F, TSUMOTO, T.
    • 雑誌名

      Neuroscience 126

      ページ: 955-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor acutely depresses excitatory synaptic transmission to GABAergic neurons in visual cortical slices.2004

    • 著者名/発表者名
      JIANG B, KITAMURA A, YASUDA H, SOHYA K, MARUYAMA A, YANAGAWA Y., OBATA K, TSUMOTO, T.
    • 雑誌名

      Europ.J.Neurosci. 20

      ページ: 709-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory but not excitatory cortical neurons require presynaptic brain-derived neurotrophic factor for dendritic development, as revealed by chimera cell culture2003

    • 著者名/発表者名
      Kohara K, Kitamura A, Adachi N, Nishida M, Itami C, Nakamura S, Tsumoto, T
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 23

      ページ: 6123-6131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] BDNF-dependent unmasking of "silent" synapses in developing mouse barrel cortex2003

    • 著者名/発表者名
      Itami C, Kimura F, Kohno T, Matsuoka M, Ichikawa M, Tsumoto T, Nakamura, S
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences USA 100

      ページ: 13069-13074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Long-term depression is not induced by low frequency stimulation in rat visual cortex in vivo : A possible preventing role of endogenous BDNF2003

    • 著者名/発表者名
      Jiang, B., Akaneya, Y., Hata, Y., Tsumoto, T.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 23

      ページ: 3761-3770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Change of conduction velocity by regional myelination yields constant latency irrespective of distance between thalamus and cortex2003

    • 著者名/発表者名
      Salami M, Itami C, Tsumoto T, Kimura F.
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences USA 100

      ページ: 6174-6179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory but not excitatory cortical neurons require presynaptic brain-derived neurotrophic factor for dendritic development, as revealed by chimera cell culture2003

    • 著者名/発表者名
      KOHARA K, KITAMURA A, ADACHI N, NISHIDA M, ITAMI C, NAKAMURA S, TSUMOTO T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 23

      ページ: 6123-6131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] BDNF-dependent unmasking of "silent" synapses in developing mouse barrel cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      ITAMI C, KIMURA F, KOHNO T, MATSUOKA M, ICHIKAWA M, TSUMOTO T, NAKAMURA S.
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Sci.USA 100

      ページ: 13069-13074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Long-term depression is not induced by low frequency stimulation in rat visual cortex in vivo : A possible preventing role of endogenous BDNF.2003

    • 著者名/発表者名
      JIANG B, AKANEYA Y, HATA Y, TSUMOTO T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 23

      ページ: 3761-3770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Change of conduction velocity by regional myelination yields constant latency irrespective of distance between thalamus and cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      SALAMI M, ITAMI C, TSUMOTO T, KIMURA F.
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Sci.USA 100

      ページ: 6174-6179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi