• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

日本列島の活断層-震源断層システム3Dマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 14209004
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 比呂志  東京大学, 地震研究所, 教授 (00183385)

研究分担者 岩崎 貴哉  東京大学, 地震研究所, 教授 (70151719)
池田 安隆  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70134442)
今泉 俊文  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50117694)
吉田 武義  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80004505)
キーワード活断層 / 震源断層 / 反転テクトニクス / 反射法地震探査 / 活褶曲 / 構造線 / weak-fault tectonics / 日本列島
研究概要

内陸活断層の深部延長である震源断層の3次元形状を明らかにすることは、発生する内陸地震に伴って発生する強震動、発生する地震の規模を予測する上で極めて重要である。本プロジェクトでは、石狩低地東縁断層系、北由利衝上断層系、北上山地西縁断層系、新庄盆地東縁活断層系、庄内平野東縁活断層系、長野盆地西縁断層系、糸魚川-静岡構造線活断層系、関東平野北西縁活断層系,国府津-松田断層活断層系とくに松田北断層、中央構造線活断層系について、とくに反射法地震探査による地下構造のイメージングと、地質構造との関連によって、震源断層と活断層を一つのシステムとして、その幾何学形状のモデル化を行った。平成16年度は、全体のまとめとともに、庄内平野東縁活断層系において、浅層反射法地震探査を行いその地下形状を明らかにした。庄内平野東縁活断層系は南北方向にそれらの構造形態が変化する。南部では、千屋断層に類似したemergent thrustの形状を示し、これを引き起こした層準もほぼ同様の船川層もしくは女川層に相当する泥岩層中の低角度の断層である。この低角部を経て、東傾斜の震源断層に連続する。また、北上低地帯に沿った活断層の地下構造について、石油公団の反射法地震探査の再解析を行い、リフト形成期に活動したリストリックな形状をした正断層が高角部分をショートカットして、新たに断層を形成するfootwall short-cut thrustを見いだした。この現象によって逆断層性活断層トレースの低下側への不連続的な移動が説明できる。これらの断層系の地下構造の検討によって、逆断層の場合、地表の活断層トレースから機械的に断層を地下に延長することはできないこと、とくに地質構造形成史の中で、断層の形成過程に基づいて、形状が推定されるべきこと。トレースが大局的には連続する場合でも、地表部の活断層を引き起こす震源断層が異なる場合があり、全体の地質構造の中で活断層-震源断層システムの形状が理解される必要があることが明らかになった。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 反射法地震探査による北部フォッサマグナの地殻構造2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志ほか8名
    • 雑誌名

      地球 (印刷中)

  • [雑誌論文] 松本盆地南部における糸魚川静岡構造線の地下構造2005

    • 著者名/発表者名
      池田安隆, 岩崎貴哉, 佐藤比呂志ほか2名
    • 雑誌名

      地球 (印刷中)

  • [雑誌論文] 下部地殻構造の解明を目的とした稠密アレイ観測データによるレシーバ関数に関するマイグレーション解析2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 進, 蔵下 英司, 佐藤比呂志ほか2名
    • 雑誌名

      地球 (印刷中)

  • [雑誌論文] 2004年新潟県中越地震 -地下構造と余震分布から推定される震源断層-2005

    • 著者名/発表者名
      平田 直, 佐藤比呂志, 東京大学地震研究所緊急余震観測グループ
    • 雑誌名

      科学 75,2

      ページ: 149-151

  • [雑誌論文] Formation and Shortening Deformation of a Back-arc Rift Basin revealed by Deep Seismic Profiling, Central Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Iwasaki, T.ほか6名
    • 雑誌名

      Tectonophysics 388

      ページ: 75-84

  • [雑誌論文] 後期新生代における東北日本中部背弧域の地殻構造発達-最近の地殻構造探査を中心にして-2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志, 吉田武義, 岩崎貴哉, 佐藤時幸, 池田安隆, 海野徳仁
    • 雑誌名

      石油技術協会誌 69巻,2号

      ページ: 145-154

  • [雑誌論文] Kuroko and Hydrocarbon Deposits from Northern Honshu, Japan : A Possible Common Hydrothermal/Magmatic Origin ?2004

    • 著者名/発表者名
      Glasby, G.P., Yamanaka, T., Yamamoto, J., Sato, H., Notsu, K.
    • 雑誌名

      Resource Geology 54,4

      ページ: 47-58

  • [雑誌論文] Has the plate boundary shifted from the central Hokkaido to the eastern part of the Sea of Japan ?2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., Sato, H., Orito, M., Hirakawa, K., Ikeda, Y., Ito, T.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 388

      ページ: 75-84

  • [雑誌論文] Seismic reflection profiling across the source fault of the 2003 Northern Miyagi earthquake (Mj 6.4), NE Japan : basin inversion of Miocene back-arc rift2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., Sato, H., Imaizumi, T., Ikeda, Y.ほか4名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1255-1261

  • [雑誌論文] Lower crustal fluid distribution in the northeastern Japan are revealed by high resolution 3D seismic tomography.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, M., Hirata, N., Sato, H., Sakai, S.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 388

      ページ: 33-45

  • [雑誌論文] 尾花沢盆地(新庄-山形断層帯)における活断層露頭2004

    • 著者名/発表者名
      楮原京子, 今泉俊文, 八木浩司, 佐藤比呂志
    • 雑誌名

      活断層研究 24

      ページ: 49-52

  • [雑誌論文] Deep seismic reflection profiling across the Northern Fossa Magna : The ERI 1997 and the JNOC 1996 seismic lines, active faults and geological structure2004

    • 著者名/発表者名
      Driss Elouai, Hiroshi Satoほか5名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1331-1338

  • [雑誌論文] Seismic reflection profiling across the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line at Matsumoto, Central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Ikeda, Takaya Iwasaki, Hiroshi Satoほか3名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1315-1321

  • [雑誌論文] Seismological and geological characterization of the crust in the southern part of northern Fossa Magna, central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato, Takaya Iwasaki, Yasutaka Ikedaほか15名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1253-1259

  • [雑誌論文] The slip-rate along the northern Itoigawa-Shizuoka tectonic line active fault system, central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa Matsuta, Yasutaka Ikeda, Hiroshi Sato
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1323-1330

  • [雑誌論文] Crustal structure in the northern Fossa Magna region, central Japan, modeled from refraction/wide-angle reflection data2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, T., H.Sato, T.Iwasakiほか4名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1293-1299

  • [雑誌論文] Moho and Philippine Sea plate structure beneath central Honshu Island, Japan, from teleseismic receiver functions2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yoshimotoほか10名, Hiroshi Satoほか4名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 1271-1277

  • [雑誌論文] 反射法地震探査の成果、地質時代の断層の再活動によって引き起こされた2003年の宮城県北部の地震2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 比呂志
    • 雑誌名

      サイスモ 8,9

      ページ: 10-11

  • [雑誌論文] 2003年宮城県北部地震震源域北部の反射法地震探査2004

    • 著者名/発表者名
      加藤直子, 佐藤比呂志, 今泉俊文, 池田安隆
    • 雑誌名

      地球 27,2

      ページ: 139-143

  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 平柳幸彦, 今泉俊文
    • 雑誌名

      活断層研究 24

      ページ: 53-62

  • [図書] 日本の地形「東北地方」総説-東北日本の地質構造(小池一之, 田村俊和, 鎮西清高, 宮城豊彦編)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志
    • 総ページ数
      2-19
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi