研究課題/領域番号 |
14209021
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 独立行政法人国立博物館東京国立博物館 |
研究代表者 |
和田 浩 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部保存修復課環境保存室, 研究員 (60332136)
|
研究分担者 |
神庭 信幸 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部, 保存修復課長 (50169801)
松本 伸之 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 事業部・事業企画課長 (30229562)
井上 洋一 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 事業部・教育普及課長 (60176451)
土屋 裕子 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部, 研究員 (60321551)
澤田 むつ代 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 文化財部, 上席研究員 (40215918)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
キーワード | 活用 / 博物館 / 保存 / 建築 / 文化財 / 環境 / 歴史建造物 / リノベーション |
研究概要 |
海外事例調査では、上海博物館新館建設時の状況調査、上海近代建築保存活用状況調査、クレムリン博物館調査、台湾近代建築保存活用状況調査を中心に成果報告書ではまとめている。海外調査全体を通して新しい施設を構築する場合と、歴史的な価値を持つ施設を活用する場合という両側面から事例を調査したことは大きな成果につながったと考える。 国内事例調査では、免震構法の歴史的変遷と合わせて歴史建造物への免震レトロフィット施工現場調査、重文指定を受けた近代建築のリスト化と活用状況調査、関東近郊を中心とした近代建築の保存活用状況調査を中心に成果をまとめることができた。国内調査全体を通して、歴史建造物の地震対策に関するレトロフィット構法の有効性の確認、日本における近代建築の保存活用状況の把握を行うことができたと考える。 国内の博物館施設を対象としたアンケート調査では、摩史建造物を用いた施設が直面する問題点や建物改修に関する課題を具体的に明らかにすることができた。博物館運営において参考となる、歴史建造物のリノベーションを行った実例も多数収集することができた。 東京国立博物館の本館と表慶館についてCADによる図面を作成し、特に本館のデータは平常展のリニューアル計画と実行において具体的に活用された。その他、データ化された図面類は博物館の環境保全計画における各種マッピング等で活用することができた。最終年度には、こうした取り組みを踏まえ、博物館環境のリスクアセスメントという新たな環境保存概念を打ち出すことに繋げられた。 近代建築、博物館、美術館、リニューアル、リノベーション、活用、保存といったキーワードを軸として、国内で発表されている文献を収集し、データベース化した。文献数は約1,000件に到達し、国内における近代建築保存活用研究をほぼ網羅することができたと考える。
|