-
[文献書誌] 吉田憲司: "「音のかけら」の生む豊かな体験"『はがねの変相-金沢健一の仕事』川崎市岡本太郎美術館. 21-25 (2002)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "現代に生きる仮面-変身するヒーローたちの系譜"佐原監修・勝俣編『仮面-そのパワーとメッセージ』里文出版. 44-58 (2002)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "死者を送る-アフリカ・チュワン社会の仮面舞踊"国際協力. 565. 48-48 (2002)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "壮大な神話に基づくドゴン人の仮面"国際協力. 567. 46-46 (2002)
-
[文献書誌] 熊倉功夫, 吉田憲司(編): "特集:民具と民藝"民族藝術. 18. 7-24,35-57 (2002)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "『再興』という名の『創造』-アフリカ、ザンビアにおける王たちの祭"網野・樺山・宮田・山本編『天皇と王権を考える6表徴と芸能』岩波書店. 273-305 (2003)
-
[文献書誌] 吉田憲司: "ルーヴルのなかのアフリカ-文化遺産の保存と展示をめぐるポリティックス"民族藝術. 19(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] Kenji Yoshida: "Die Maske als Instrument : Warum Menschen sich ein zweites Gesicht schaffen"C.Geissmar-Brandi(u.a.) Gesichter der Haut. Stroemfeld Verlag. 181-188 (2002)
-
[文献書誌] 加賀谷良平: "クヮヤ語の動詞(Verbs of the Kwaya Language)"平成11〜13年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(2))研究成果報告書. 133-160 (2002)
-
[文献書誌] 加賀谷良平: "クヮヤ語の呼応接辞(Concord Prefixes of the Kwaya Language)"アジア・アフリカ文法研究. 31(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 加賀谷良平: "クヮヤ語の音素(Phonemes of the Kwaya Language)"アジア・アフリカ文法研究. 31(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 井関和代: "チャドリー(ブルカァ)"国際協力. 563. 24-25 (2002)
-
[文献書誌] 井関和代: "構成された布切れ-民族衣装の視点から"『構成された布切れ展』神戸ファッション美術館. 64-67 (2003)
-
[文献書誌] 池谷和信: "内戦下にあるアンゴラの人々と暮らし"アフリカレポート. 34. 13-16 (2002)
-
[文献書誌] 池谷和信: "石器時代人としてのサンの表象について-映像、観光、博物館展示"スチュアート編『野生の誕生』世界思想社. (印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 慶田勝彦: "口頭民族誌の可能性-「ルーツ」と複数のアフリカ性"文学部論叢. 75. 55-73 (2002)
-
[文献書誌] 慶田勝彦: "妖術と身体-ケニア海岸部における翻訳領域"民族学研究. 67(3). 289-308 (2002)
-
[文献書誌] 慶田勝彦: "受取人不在の死-水俣の魂と儀礼・口頭領域"高橋編『よき死の作法』九州大学出版会. (印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 慶田勝彦: "旅する憑依霊-ケニア海岸部における精霊憑依ペーポについて"こころと文化. 2(1)(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 亀井哲也: "伝統と近代のずれ:ンズンザ・ンデベレの領域"リトルワールド研究報告. 19(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 飯田卓: "マダガスカルの「二次葬」儀礼"『特別展 世界大風呂敷展』国立民族学博物館. 110-110 (2002)
-
[文献書誌] 飯田卓: "地球短信29 マダガスカルのふたりの大統領"月刊みんぱく. 26(6). 13-13 (2002)
-
[文献書誌] 飯田卓: "マダガスカル大統領選挙後の国政混乱"アフリカレポート. 36(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 大塚和義, 吉田憲司(編): "再生する先住民文化-先住民族と博物館 報告書"国立民族学博物館(印刷中). (2003)
-
[文献書誌] 池谷和信: "国家のなかでの狩猟採集民:カラハリ・サンにおける生業活動の歴史民族誌"国立民族学博物館. xxii+298 (2002)