• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

アジア発展途上地域における伝統農業技術の生態経済学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 14252008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 農業経済学
研究機関北海道大学

研究代表者

長南 史男  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00113697)

研究分担者 近藤 巧  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (40178413)
黒河 功  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (90125310)
土井 時久  岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (60137388)
藤田 幸一  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (80272441)
耕野 拓一  帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 (20281876)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード伝統的農業 / 近代的農業 / アジアの発展途上国 / 生態経済学 / 持続的な農業 / 技術進歩 / 総合要素生産性 / 農業生産性
研究概要

この研究の目的は、伝統的な農法を静態経済学的な見地から評価することである。生態系を考慮して、ネパールのカトマンズ盆地および傾斜地農業、インドのシッキム州北部県の傾斜地農業、スリランカのタンク灌漑システム、パキスタンのシンド州の過剰湛水・塩害地域、バングラデシュの汽水域の水稲・エビ養殖システム(ゲールファーミング)、ラオスのメコン河氾濫地域および焼畑農業地域において農村経済調査を実施した。またGPSで作成した実態調査図と経年的な衛星デジタル情報をEARDASで解析し、調査対象地域のエコロジカルな視点からの開発経済分析における有効性を明らかにした。
総合要素生産性(TFP)の計測により生態系と生産性増加の関係を分析した。伝統的な農法のTFPは低位にとどまるが、自然災害などのリスク変動を相殺すべく、より広域的な生態系を利用した農業(遊牧など)を組み合わせることによって農家収入を安定的なものにしている。これに対して、近代農法は長期的にTFPの上昇を相殺する負の環境効果が表れ、これを制御するために追加的な投資が必要になる。この時、多くの農家は経済負担に耐え得ない。労働集約度の高い農業地域では、外部不経済発生時の環境制御に大きな差が生じている。農民の自発的な行動は外部不経済を最小限にとどめ、伝統的な農法から近代的な農法への移行を容易にする。ネパールの馬鈴薯灌漑、ラオスの氾濫原における人力移動揚水ポンプ利用、ゲールファーミングはその好例である。伝統農法と近代農法の連続性に対する認識が今後、重要である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ネパール・カトマンズ盆地における馬鈴薯作付け農地の季節賃貸借に関する実態分析2005

    • 著者名/発表者名
      近藤巧, 杉山喜春, 松井梨絵, 長南史男
    • 雑誌名

      農経論叢 61

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Historical Background and Diffusion Process of Rice Prawn Gher Farming System in Bangladesh2005

    • 著者名/発表者名
      Basanta Kumar Barmon, Takumi Kondo, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      農経論叢 61

      ページ: 85-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Traditional Management of Village Irrigation and Sustainable Agriculture : A Case Study in Sri Lanka2005

    • 著者名/発表者名
      H.M.Sormanatora, Takuichi Kouno
    • 雑誌名

      開発学研究 15・3(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An Analysis of Seasonal Agricultural Land Lease for Potato Cultivation in Kathmandu Vally2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Takumi, Yoshiharu Sugiyam, Rie Matui, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      The Review of Agricultural Economics Vol.60

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Impact of Rice Prawn Gher Farming in Bangladesh on the Living Standard of Traditional Rural Area-Approach by Food Intakes2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotak Matuda, Basanta Kumar Barmon, Takumi Kondo, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      The Review of Agricultural Economics Vol61

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Historical Background and Diffusion Process of Rice Prawn Gher Farming System in Bangladesh-A Case Study of Khulna District2005

    • 著者名/発表者名
      Basanta Kumar Barman, Takumi Kondo, Hirotaka Matsuda, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      The Review of Agricultural Economics Vol61

      ページ: 85-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地域公共財の供給メカニズム-カトマンズ盆地サリナディ灌漑システムのケーススタデイ-2004

    • 著者名/発表者名
      近藤巧, 長南史男, 黒河功
    • 雑誌名

      農経論叢 60

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Labor Demand for Rice Prawn Gher Farming in Bangladesh : A case Study of Khulna District2004

    • 著者名/発表者名
      Basanta Kumar Barmon, Takumi Kondo, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      農経論叢 60

      ページ: 273-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Impact of Rice-Prawn Gher Farming on Agricultural and Household Income in Bangladesh : A case Study of Khulna District2004

    • 著者名/発表者名
      Basanta Kumar Barmon, Takumi Kondo, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      Journal of Bangladesh Studies 6・No.1&2

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Supply Mechanism of Local Public Good : Case Study in Sali Nadi Irrigation System in Kathmandu Basin2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Takumi, Fumio Osanami, Isao Kurokawa
    • 雑誌名

      The Review of Agricultural Economics Vol.60

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Labor Demand for Rice Prawn Gher Farming in Bangladesh2004

    • 著者名/発表者名
      Basanta Kumar Barman, Takumi Kondo, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      The Review of Agricultural Economics Vol.60

      ページ: 273-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Impact of Rice-Prawn Gher Farming on Agricultural and Household Income in Bangladesh : A Case study of Khulna District2004

    • 著者名/発表者名
      Basanta Kumar Barman, Takumi Kondo, Fumio Osanami
    • 雑誌名

      Journal of Bangladesh Studies Vol6, No.1, 2

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Potato Production and Irrigation in Kathmandu Basin2003

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Takumi, Fumio Osanami, Anita Manandar
    • 雑誌名

      The Review of Agricultural Economics Vol.59

      ページ: 127-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Efficiency in Small -Scale Irrigation System2002

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Takumi, Fumio Osanami, Anita Manandar, Tokihisa Doi
    • 雑誌名

      Irrigation Sustainable Agriculture, Poverty and Food Security (Edited by S.S.Acharya, S.Singh, others)(Rawat Publications, Jaipur and New Delhi) Volume 1

      ページ: 203-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Change of Traditional Management Custom of Common Property Resourcesand Role of Community : A Case Study of Sri Lankan Tank Irrigation

    • 著者名/発表者名
      Kohno Hiroichi
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics Special Issue 2003

      ページ: 462-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] バングラデシュ農村開発のなかの階層変動2005

    • 著者名/発表者名
      藤田 幸一
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi