• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

斎〓の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小林 正美  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 教授 (80153641)

研究分担者 森 由利亞  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 教授 (30247259)
吾妻 重二  関西大学, 文学部, 教授 (20192982)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 助教授 (70292258)
阿 純章  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 講師
吉村 誠  駒沢大学, 仏教学部, 講師 (60298106)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード道教造像 / 金〓斎法 / 指教斎法 / 全真教 / 四川省 / 景霊宮 / 元帥神 / 菩薩戒
研究概要

研究代表者の小林正美は平成16年3月に調査した四川省綿陽・安岳・大足の摩崖道教造像に関する論文「金〓斎法に基づく道教造像の形成と展開-四川省綿陽・安岳・大足の摩崖道教造像を中心に」を作成し、さらに12月に四川省仁寿県牛角寨壇神岩の摩崖道教造像の調査を行い、論文の内容を補強した。また、小林は道教の斎法の原型である指教斎法の成立と構造に関する論文「道教の斎法儀礼の原型の形成-指教斎法の成立と構造」を作成した。
本年度は研究期間の最終年度にあたるので、研究分担者はそれぞれ以下の報告論文を作成した。
森由利亜 「清朝全真教と天師道儀礼の関係に関する覚え書き」
吾妻重二 「宋代の景霊宮について-道教祭祀と儒教祭祀の交差」
二階堂善弘 「『法海遺珠』の元帥神について-道教の〓・民間信仰の儀礼と元帥」「2003年度厦門・泉州寺廟調査報告」
阿 純章 「受菩薩戒儀及び受八斎戒儀の変遷」
吉村 誠 「曇無讖の菩薩戒-『菩薩地持経』の受戒作法を中心に」「四川省仏教道教調査旅行報告」
また、「研究成果報告書」にはこれまでに入力した道教経典電子テキストと仏教経典電子テキストの目録を付録に載せた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 金〓斎法に基づく道教造像の形成と展開-四川省綿陽・安岳・大足の摩崖道教造像を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      小林 正美
    • 雑誌名

      東洋の思想と宗教 22

      ページ: 18-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 道教の斎法儀礼の原型の形成-指教斎法の成立と構造2005

    • 著者名/発表者名
      小林 正美
    • 雑誌名

      アジア文化の思想と儀礼 単行本

      ページ: 317-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 曇無讖の菩薩戒-『菩薩地持経』の受戒作法を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 誠
    • 雑誌名

      アジア文化の思想と儀礼 単行本

      ページ: 569-589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 受菩薩戒儀及び受八斎戒儀における奉請(啓請)三宝の変遷2005

    • 著者名/発表者名
      阿 純章
    • 雑誌名

      東アジア仏教研究 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Influence of the Jinlu zhaifa on the Formation and Development of Daoist Sculpture : With an Emphasis on th Daoist Cliff Sculptures of Mianyang, Anyue, and Dazu in Sichuan Province2005

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masayoshi
    • 雑誌名

      Thought and Religion of Asia 22

      ページ: 18-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Original Form of the Daoist Zhai Ritual : The Establishment and Structure of the Zhijiao zhaifa.2005

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masayoshi
    • 雑誌名

      Philosophy and Ritual in Asian Culture

      ページ: 317-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Precepts of Bodhisattva in the Dharmasene's Translation of Bodhisattvabhumi2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA, Makoto
    • 雑誌名

      Philosophy and Ritual in Asian Culture

      ページ: 569-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Changes in the Ordination of the Boddhisattva Precepts : With Special Reference to the Ritual of Summoning the Three Treasures2005

    • 著者名/発表者名
      OKA, Sumiaki
    • 雑誌名

      The Journal of East Asian Buddhist Studies

      ページ: 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 2003年度厦門・泉州寺廟調査報告2004

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 3

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 2003 Report on the Temples of Xiamen and Quanzhou.2004

    • 著者名/発表者名
      NIKAIDO, Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Chinese Urban Performing Arts 3

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi