• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

イスラーム世界の詩画帳に関する文化史的・芸術史的観点からの総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関東亜大学

研究代表者

ヤマンラール水野 美奈子  東亜大学, 総合人間・文化学部, 教授 (50279098)

研究分担者 黄 暁芬  東亜大学, 総合人間・文化学部, 教授 (20330722)
杉村 棟  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (00110081)
小柴 はるみ  東海大学, 教養学部, 教授 (50056040)
桝屋 友子  東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (40300735)
阿部 克彦  神奈川大学, 経営学部, 講師 (40316906)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードサライ・アルバム / 詩画帳 / 美術の東西交渉 / イスラーム絵画 / イスラーム書道 / イスラーム世界の音楽と舞踊 / 料紙装飾 / 中国美術の影響
研究概要

1)海外調査を通じて得た主な研究業績
(1)研究対象である2冊の詩画帳(通称サライ・アルバム)(トプカプ宮殿美術館所蔵登録番号H.2153,H.2160)の合計289フォリオ、2152作品のデーターの入力を完了した。2冊の詩画帳の画像とデーターの総合的入力は本研究グループが初めて成し遂げた成果である。
(2)2冊の詩画帳の書の索引の作成が完了した。これも本研究グループがはじめて成し遂げた成果である。絵画作品に関しては、索引を作成中である。
(3)平成16年にはベルリンの国立図書館が所蔵するディーツ・アルバムを調査し、トプカプ宮殿美術館の上記2冊の詩画帳との関連性を考証した。この件に関しては更に詳細な研究調査が必要である。
2)研究発表における主な業績:11.研究発表の中でも以下の論文発表は新説であり、本研究グループが成し遂げた成果である;
(1)ヤマンラール水野美奈子「サライ・アルバムH.2153における半円形のデザイン文様に関する考察」:
従来半円形デザイン文様は根拠なしに襟の型紙とされていたが、住吉神社、手向山神社や中国の例証などからそれらが馬具の障泥のパターンであることを証明した。
(2)関喜房「サライ・アルバム(H.2153,H.2160)の装丁の考察(原文ペルシア語)」:
研究対象の詩画帳は数回装丁を改められているが、そのオリジナルな装丁の考察に示唆を与える画期的研究である。
3)海外における講演・発表
(1)上記2)(1)は平成14年の国際トルコ美術史学会で発表された。(ヤマンラール水野美奈子)
(2)平成16年10月に中国、煙台大学でサライ・アルバムに見られる中国美術の影響を発表し、中国で始めてサライ・アルバムを紹介した。(ヤマンラール水野美奈子、黄暁芬)
(3)平成17年3月には、イラン国立アカデミーでサライ・アルバムを紹介。(ヤマンラール水野美奈子・杉村棟)

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] サライ・アルバム(H.2153,H,2160)の装丁の考察(原文ペルシア語)2005

    • 著者名/発表者名
      関喜房
    • 雑誌名

      Nahme-ye Baharestan 10(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A study for bindings of the Saray Albms H.2153 and 2160 (Persian)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifusa Seki
    • 雑誌名

      Name-ye Baharestan (on print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Documentation and Representation (joint work, Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Minako Mizuno Yamanlar
    • 雑誌名

      Islamic Area Studies vol.8

      ページ: 332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] サライ・アルバム(H.2153)における半円形のデザイン文様に関する考察2004

    • 著者名/発表者名
      ヤマンラール水野美奈子
    • 雑誌名

      国際トルコ美術史学会HP

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 装飾意匠にみる東西交流:イスラーム世界の空想動物にみる中国的意匠2003

    • 著者名/発表者名
      ヤマンラール水野美奈子
    • 雑誌名

      シルクロード学研究 18

      ページ: 43-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 宮廷画帳にみる中国趣味の絵画2003

    • 著者名/発表者名
      杉村棟
    • 雑誌名

      季刊文化遺産 16

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] シャー・タフマースプの詩画帳におけるコトブッディーン・ムハンマド・ゲッセホーンの序文の校訂(原文ペルシア語)2003

    • 著者名/発表者名
      関喜房
    • 雑誌名

      Name-ye Baharestan 6

      ページ: 565-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中世イスラーム世界の楽器:15世紀マラーギーの著書を中心として2003

    • 著者名/発表者名
      小柴はるみ
    • 雑誌名

      東海大学教養学部紀要 第34輯

      ページ: 149-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The exchange of East -West Motifs : The Chinese Influences upon the designs of Islamic imaginary animals. (Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Minako Mizuno Yamnlar
    • 雑誌名

      Silk Roadology 18

      ページ: 43-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chinoisly in the Saray Albums. (Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Ton Sugimura
    • 雑誌名

      Bunkaisan 16

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The preface of Qutbuddin Gessehon in Shah Tahumasp Album. (Persian)2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshifusa Seki
    • 雑誌名

      Name-ye Baharestan

      ページ: 565-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The musical instruments of Mediaval Islam -Based on the writings of Maraghi in 15^<th> Century. (Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Harumi Koshiba
    • 雑誌名

      Bulletin of Fac.Of Liberal Art in Tokai University

      ページ: 149-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A study for semicircule patterns in the Saray Album no.2153 (English)

    • 著者名/発表者名
      Minako Mizuno Yamanlar
    • 雑誌名

      The 12^<th> Internationa Congress of Turkish Art (HP.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 記録と表象(イスラーム地域研究叢書第8巻)(共著)2005

    • 著者名/発表者名
      ヤマンラール水野美奈子
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi