研究課題/領域番号 |
14310032
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
美術史
|
研究機関 | 国立歴史民俗博物館 |
研究代表者 |
日高 薫 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教授 (80230944)
|
研究分担者 |
澤田 和人 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助手 (80353374)
泉 万里 神戸市看護大学, 看護学科, 助教授 (60243135)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | 南蛮 / ポルトガル / キリシタン / 近世絵画 / 東西交流 / 狩野派 / 異国趣味 / 船 |
研究概要 |
本研究は、16世紀から17世紀における日本と西洋の交流の結果として制作されたいわゆる南蛮屏風の総目録(カタログ・レゾネ)を作成することを目標とし、遺品のリストアップ、調査研究を進め、作品の比較検討を行った。 1.現存遺品の所在に関する情報交換 本研究の最大の成果は、新出資料を含む現存南蛮屏風の総点数と現所蔵者を確認できたことである。遺品の総点数は、現時点で計92点を数えるに至った。これは当初の予想をはるかに上回るものである。 2.南蛮屏風の作品調査 平成13〜15年度三菱財団人文科学研究助成(「南蛮美術に関する基礎的研究-南蛮屏風を中心として」)による調査と合わせると、現在までに、調査条件に若干の差はあったものの海外所在品も含め62点の調査を実施することができた。未調査の作例の多くは所在がわからないものである。 3.南蛮屏風の分類 調査の結果、南蛮屏風では、ごくわずかの初期の作例以外は、先行作例の図様がさまざまな形で再利用されていることが確認された。図様の再利用は、具体的には作例の臨模や、粉本を介しての学習によって進められたと考えられる。これらの屏風の分類に関しては、今なお検討中であるが、現時点では、4グループ50点とそれ以外(あえて分類すれば2グループ)とに分かれると考えている。 4.研究成果の発表 本研究の成果は、数年後を目途に刊行物として出版予定であり、役割分担にしたがって、執筆・編集の作業を進行中である。
|