研究課題/領域番号 |
14310079
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
中野 正大 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70039783)
|
研究分担者 |
宝月 誠 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (50079018)
油井 清光 神戸大学, 文学部, 教授 (10200859)
加藤 一巳 愛知大学, 文学部, 助教授 (10214363)
近藤 敏夫 仏教大学, 社会学部, 助教授 (70225621)
藤澤 三佳 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (00259425)
|
キーワード | 社会学理論・学説史 / 都市コミュニティ / エスニシティ / 犯罪と逸脱 / 社会心理学 / 社会調査法 |
研究概要 |
本研究においては、本研究グループの成果によって近年日本でも注目を集めるようになったアメリカのシカゴ学派社会学の諸成果を、初期シカゴ学派から戦後の第2次シカゴ学派までさらに幅広く多角的に検討を続けてきた。それを通して、現代社会の諸問題を分析するために有効な社会学的な基盤の構築を目指した。より具体的な研究の進め方としては、「社会理論」、「都市コミュニティ」、「エスニシティ」、「社会組織」、「犯罪と逸脱」、「社会心理学」、「社会調査法」の7つの領域を設定し、シカゴ学派の諸成果を現代社会の分析に活用する最良の方法を目指して検討を重ねた。そうした研究成果の一部は、本研究グループが開催しているシカゴ社会学研究会の例会(2005年7月30日第51回例会、2005年9月17日第52回例会、2005年12月26日第53回例会)のなかで討論を重ね、さらに問題点を洗い出し、検討を加えた。また、2005年8月・9月には、本研究代表者が、イギリス、ドイツ、フランスを訪れて、シカゴ学派社会学において方法論的支柱である社会調査の歴史について調査をおこなった。こうした研究成果の一端は、「シカゴ学派社会学総論」「シカゴ学派の方法論の応用可能性」「シカゴ学派の理論的インプリケーション」「シカゴ学派のモノグラフ研究再考」「現代社会のエスノグラフィー」「資料編」という6部全20章からなる大部な研究成果報告書として、2006年3月にまとめた。
|