研究課題/領域番号 |
14310117
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
田中 喜美 東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00115247)
|
研究分担者 |
大谷 良光 弘前大学, 教育学部, 助教授 (40333702)
横尾 恒隆 岩手大学, 教育学部, 助教授 (30220544)
角 和博 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授 (80145177)
長谷川 雅康 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (00253857)
土井 康作 鳥取大学, 教育地域科学部, 助教授 (20294308)
|
キーワード | 学力調査 / テクノロジー・リテラシー / 技術教育 / 国際情報交換 / アメリカ:韓国:日本 |
研究概要 |
1.本研究は、アメリカ合衆国、大韓民国、日本の第8学年、第11学年、大学での技術教育教員養成課程第1学年に在籍する子ども・青年に対して技術の学力調査を実施、それらの結果を比較検討することによって、現代日本における子ども・青年のテクノロジー・リテラシーに関する学力の到達水準とその特質を明らかにしようとする4年間のプロジェクトである 2.第1年目にあたる本年度は、(1)米国(イーストミシガン大学・イリノイ州立大学・バージニポリテクニックインスティチュート&州立大学)および韓国(忠南大学校)の研究組織を確定し、具体的な協議を開始、(2)学力調査の中心となる評価テストの基本的な枠組みと具体的な問題の原案の開発を行った。 3.来年度は、テスト問題の三カ国での調整と予備調査を2回実施する予定である。
|