研究課題/領域番号 |
14310125
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
新谷 恭明 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (10154402)
|
研究分担者 |
荻野 喜弘 九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (30160790)
植田 信廣 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (70125996)
有馬 學 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (80108612)
折田 悦郎 九州大学, 大学院・人文科学研究院(大学史料室), 助教授 (10177305)
東定 宣昌 九州大学, 石炭研究資料センター, 教授 (90136565)
|
キーワード | 九州大学 / アーカイヴス / 大学文書館 / 大学改革 / オーラル・ヒストリー |
研究概要 |
本研究の目的は、大学「改革」の最中にある九州大学での事例を中心に、「改革」を記録すると同時に、「改革」と大学アーカイヴスとの関連、あるいは大学アーカイヴス自体の役割について考えようとするものであった。本年度は、特に(1)資料の収集と、(2)研究活動を行ったが、先ず(1)については、前年に引き続き元副学長のオーラルヒストリーを実施した。延べ10時間に及ぶインタビューからは、大学「改革」に関する貴重な資料を得ることができた。そのほかでは、大学「改革」と密接に関係した、学内外の「自己点検評価報告書」(1491点)と「大学紹介ビデオ」(871点)を収集した。このような大量の「報告書」や「ビデオ」を保存するところは少ないが、これらは「改革」のみならず、現在の大学の様子を将来に残すための貴重な資料でもある。後掲の「研究発表」に記すように目録化されており、利用可能な状態で大学史料室に保存されている。 次に(2)の研究については、大学「改革」やアーカイヴス関連の研究を行った。そのうち、新谷恭明「大学アーカイヴスと大学改革」(本研究『成果報告書』所収)は、大学「改革」にとってアーカイヴスは必須であるということを主張し、同じく有馬學「大学アーカイヴスとオーラルヒストリー」(同上)も、大学アーカイブの機能の一つとして、オーラルヒストリーがあるということを強調したものである。オーラルヒストリーについては、現在、政策研究面での試みが知られているが、大学や大学「改革」に関するものとしては、本研究が最初のものである。一方、折田悦郎「国立大学アーカイブ私論-現状と課題-」(同上)は、咋年の「国立大学におけるアーカイブの設置とその機能」(『京都大学大学文書館研究紀要』1号)の続編。この一年間に急速に進んだ旧帝大系大学における大学文書館の設置とその活動について詳述している。折田にはこのほか、「国立大学アーカイブ私論」(明治大学での講演。同名のタイトルで『大学アーカイヴズ』30号に掲載予定」)や、「記録:西山伸「『大学アーカイヴズ」の意義と今後の課題』」(全史料協研修会テキスト)等の報告がある。なお、本研究の『成果報告書』には、分担者ではないが現在副学長の要職にあり、また大学史料室長でもある有川節夫教授による「大学改革と文書館-国立大学法人化のなか、大学改革と文書館設置の意義を問う-」(『広島大学史紀要』6号)も収録した(有川教授は研究協力者)。
|