• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310139
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

本多 正人  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 主任研究官 (90282623)

研究分担者 塚原 修一  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 部長 (00155334)
橋本 昭彦  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (80189480)
屋敷 和佳  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (70150026)
佐々木 毅  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 総括研究官 (90099804)
名取 一好  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (70026623)
キーワード政策評価 / 教育政策 / 評価手法
研究概要

本年度は、研究の最終年次であり、年度末の最終報告書を作成するために、打ち合わせ作業や、補充調査を行うことが主であった。
1)補充調査
・自治体の政策評価実施の事例研究
…ウェブ調査、文献調査、実地調査などの補充調査を行った。
・米国、コモンウェルス諸国、ヨーロッパ地域の事例調査
…古くなった情報のアップデートを行った。
2)最終報告書に向けた検討
・平成16年2月に作成した「中間報告書」の相互評価を行い、必要な補充調査計画を立案し、最終報告書執筆に向けた、相互報告・検討を重ねた。
3)最終報告書の編集・刊行・配布をおこなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 政策評価と成果主義的教育行政管理論2005

    • 著者名/発表者名
      本多 正人
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 22-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 指定管理者制度のもとでの児童福祉事業の質保証について2005

    • 著者名/発表者名
      橋本 昭彦
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 43-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ドイツにおける教育政策に関する評価2005

    • 著者名/発表者名
      坂野 慎二
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 60-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] NCLB法による科学に基づいた教育方法の奨励について-What Works Clearinghouseが提供する実践例とは-2005

    • 著者名/発表者名
      河合 久
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 78-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 行政監察・教育政策・政策評価-政策過程における「行政監察」を考える-試論-2005

    • 著者名/発表者名
      渡部 宗助
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 1-21

  • [雑誌論文] 小中学校施設整備政策の展開と課題-過去20年間の総括への試み-2005

    • 著者名/発表者名
      屋敷 和佳
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 32-42

  • [雑誌論文] 資料:都道府県の政策評価における教育政策の位置2005

    • 著者名/発表者名
      青木 栄一
    • 雑誌名

      教育政策評価研究の課題と評価手法の開発に関する基礎的研究(最終報告書)

      ページ: 87-109

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi