研究課題/領域番号 |
14310160
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
竹永 三男 島根大学, 法文学部, 教授 (90144683)
|
研究分担者 |
坂山 高朗 島根大学, 法文学部, 教授 (80187054)
相良 英輔 島根大学, 教育学部, 教授 (70124071)
喜多村 正 島根大学, 法文学部, 教授 (60101185)
伊藤 康宏 島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (40201933)
今津 勝紀 岡山大学, 文学部, 助教授 (20269971)
|
キーワード | 中山間地 / 地域形成 / 鑪製鉄 / 被災史料救出保全活動 / 講中 / 田中梅治 / 村落秩序 / 地域政策 |
研究概要 |
第一年度の共同研究の開始にあたりメーリングリストを作成し、連絡・情報共有体制を構築した上で、次の研究調査活動を行った。 第一に、研究対象地の実地調査と研究組織の共通理解形成のため、ほぼ全員が参加し、瑞穂町内全域の巡検、旧村史料の確認、関連資料の収集を行うとともに、「『田中梅治翁文書』の構成と特長」(竹永三男)、「瑞穂町の地域課題と地域政策」(坂山高朗)の報告を行い、研究計画の全体と初年度の研究計画の具体化について協議した。 第二に、瑞穂町地域の民俗調査を、コージュウ(講中)を中心とした村落の運営の実態と真宗寺院の檀家組織、村落や地域とのつながりに焦点を据えた行った(喜多村正担当)。 第三に、中国地方の中山間地の伝統的重要産業の鑪製鉄について、関連文献・史料の調査・収集を行うとともに、周辺町村を含めて実地調査を行った(相良英輔・小林准士担当)。 第四に、次のとおり、研究資史料・関連文献の調査・収集を推進した。 (1)田中梅治文書の目録作成と写真撮影、聴き取りを進め、同文書が、瑞穂町地域の地域特性の歴史的特質究明に恰好の史料群であることを確認した(竹永担当)。 (2)中国地方の中山間地農業に関する基本文献・統計書の確認・収集を行い(伊藤康宏担当)、肉用牛大規模飼養農家の特定により地域調査準備を完了した(川久保篤志担当)。 第五に、既往の研究蓄積を踏まえて中国地方の村落構造の歴史的分析を行い、対象地・日野町に近い西伯耆地域の近世末期の村落秩序について成果を刊行した(山藤良治担当)。 第六に、日野町での救出保全活動によって現地に保管した被災史料の中の民具類を中心に、同町教育委員会と連携して整理調査を手がけた(尾立和則・今津勝紀・岸本覚・小林・竹永・山藤担当)。以上により、本研究全体の基盤を作り上げた。
|