• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

中山間地における地域形成とその歴史的特性に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310160
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関島根大学

研究代表者

竹永 三男  島根大学, 法文学部, 教授 (90144683)

研究分担者 伊藤 康宏  島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (40201933)
喜多村 正  島根大学, 法文学部, 教授 (60101185)
相良 英輔  島根大学, 教育学部, 教授 (70124071)
川久保 篤志  島根大学, 法文学部, 助教授 (50314612)
今津 勝紀  岡山大学, 文学部, 助教授 (20269971)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワード中山間地 / 地域形成 / たたら製鉄 / 和牛飼育経営 / 村落組織 / 人口動態 / 地域産業
研究概要

1.石見地方の研究
第一に、対象地域である島根県瑞穂町(現・邑南町)について、喜多村正は、市本地区の村組織と宗教・民俗事象の調査を、竹永三男は、田中梅治文書め写貫撮影・整理を、川久保篤志と伊藤康宏は産業資料を、今津勝紀は古代道路の復元を、小林居士・岸本覚は近世文書を、相良英輔はたたら製鉄・木炭製造関係史料を担当し、現地調査と資史料の撮影・整理を行った。
第二に、以上をもとに、瑞穂町を中心とした地域の、村落組織と宗教慣行、地域交通路の歴史的原型としての古代の道の復元、地域の振興とその記録に努めた地域指導者の思想と活動の特色、農業・農村構造の歴史的特質、和牛飼育経営を中心とした地域産業の特色とその影響などを解明した。
2.鳥取県日野地方の研究
第一に、2000年の地震による被災史料の整理・分析を、尾立和則・山蕗良治・小林堆土・岸本覚を中心に関係地域住民の地域史研究組織と協力し継続して進めるとともに、過疎化の実態、企業誘致、飼牛経営など地域の人口動態と地域産業の関連調査を進めた。
第二に、被災史料の保全活動を地域住民ととともに継続して進める体制を確立するとともに、地域産業と人口動態の関連を明らかにした。
3.研究成果の発表
以上の研究成果は、各研究分担者が個別に発表するとともに、11編の論文・報告・資料目録から成る研究成果報告書として刊行した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 真宗寺院と地域社会-島根県瑞穂町の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      喜多村正
    • 雑誌名

      社会文化論集 2

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 鳥取県西部地震と旧製糸場の救出保全事例-被災した産業遺構の救出保全事例-2005

    • 著者名/発表者名
      竹永三男
    • 雑誌名

      歴史評論 668

      ページ: 90-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Shinsyu Temples and Communities2005

    • 著者名/発表者名
      Tadashi KITAMURA
    • 雑誌名

      Journal of Socio-Cultural Studies 2

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The earthquake in West-Tottori and the Rescue of the Silk Mill2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo TAKENAGA
    • 雑誌名

      Journal of Historical Review 668

      ページ: 90-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 過疎農村における和牛繁殖経営の役割と展望-島根県邑智郡瑞穂町を事例に-2004

    • 著者名/発表者名
      川久保篤志
    • 雑誌名

      島根地理学会誌 38

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 石見山間地域のムラと村落組織-旭町・瑞穂町市木のコウジュウ-2004

    • 著者名/発表者名
      喜多村正
    • 雑誌名

      社会文化論集 1

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 近代日本における漁業組合の実態と歴史的役割2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤康宏
    • 雑誌名

      漁業経済研究 49-1

      ページ: 67-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 近代日本における漁業組合の販売実態2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤康宏
    • 雑誌名

      市場史研究 4

      ページ: 21-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Contribution and Prospect of Cattle Farm Management in Depopulated Areas of the Chugoku-Mountains.2004

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KAWAKUBO
    • 雑誌名

      Journal of Shimane Association of Geographers 38

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Village Structure in Iwami Mountain Area2004

    • 著者名/発表者名
      Tadashi KITAMURA
    • 雑誌名

      Journal of Socio-Cultural Studies 1

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Historical Significance of the Fisheries Cooperatives in Modern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro ITO
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Fisheries Economics 49-1

      ページ: 67-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Historical Study on Fish Marketing of the Fisheries Co-operative in Modern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro ITO
    • 雑誌名

      Journal of Market History 4

      ページ: 21-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本古代の村落と地域社会2003

    • 著者名/発表者名
      今津勝紀
    • 雑誌名

      考古学研究 50-3

      ページ: 57-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 波積の村落と社会生活2003

    • 著者名/発表者名
      喜多村正
    • 雑誌名

      社会システム論集 8

      ページ: 65-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 知の国学的展開と近世後期の地域社会2003

    • 著者名/発表者名
      小林准士
    • 雑誌名

      歴史学研究 781

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 松江藩と櫻井家の鉄山業2003

    • 著者名/発表者名
      相良英輔
    • 雑誌名

      月刊文化財 7

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Villages and regional society in ancient JapanOkayama, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Katsunori IMAZU
    • 雑誌名

      Quarterly of Archaeological Studies KOKOGAU KENKYU 50-3

      ページ: 57-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Village and Life in Hazumi Area2003

    • 著者名/発表者名
      Tadashi KITAMURA
    • 雑誌名

      Journal of Social Systems 8

      ページ: 65-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese-classical-literature Deployment of Intelects and Society in the latter half of Early modernTimes2003

    • 著者名/発表者名
      Junji KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 781

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Matsue-Han and the air-bellowed steel manufacture of Sakerai Family2003

    • 著者名/発表者名
      Eisuke SAGARA
    • 雑誌名

      Monthly journal of cultural assets 7

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 宍道町史 通史編 下巻2004

    • 著者名/発表者名
      小林准士, 伊藤康宏, 竹永三男外
    • 総ページ数
      839
    • 出版者
      宍道町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] The History of Shinji-cho(separate volume)2004

    • 著者名/発表者名
      Junji KOBAYASHI, Yasuhiro ITO, Mitsuo TAKENAGA etc.
    • 総ページ数
      839
    • 出版者
      Shinji-cho
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi