研究課題/領域番号 |
14310162
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
安藤 保 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (60136827)
|
研究分担者 |
中山 富広 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50198280)
宮崎 克則 総合研究博物館, 助教授 (80219758)
大賀 郁夫 宮崎公立大学, 人文学部, 助教授 (00275463)
三澤 純 熊本大学, 文学部, 助教授 (80304385)
楠本 美智子 総合研究博物館, 助手 (10091232)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | 天草 / 石本家 / 在郷商人 / 日田 / 天領 / 広瀬家 / 石州金 / 日向 |
研究概要 |
本研究の目的は次の3点にあった。 1.昭和28年に九州大学へ寄贈された天草の代表的的在郷商人石本家の文書整理を終わらせ、史料全体を研究者へ公開すること。2.西国における在郷商人の全体像を把握するために在郷商人一覧を作成し、在郷商人研究の基礎を築くこと。3.在郷商人個々の研究を深化させ、相互比較することにより西国在郷商人の特徴をみることである。 1は3万余点の文書整理が終わり、研究の最終年度である今年3月、3分冊1セットからなる「石本家文書目録」が刊行される。大学へ寄贈されて以来50年余、大学に期待された本来の役割をやっと果たしたことになる。この研究はこの偉大な仕事に貢献したのであり、今後、石本家および天草に関する研究は飛躍的に深化し、学会に寄与することは間違いない。 2は九州各県の自治体史に現れた在郷商人(町方商人も含む)を国毎に整理し、姓名・屋号・活躍の時期・特記事項などを一覧表に作成した。各地の在郷商人がすぐさま確認できることになる。これを利用することにより、新たな商人との比較研究も容易になる。なお、このデーター量は大部のものであるため、利用の便宜性と費用節減を考慮してCDによる成果報告とした。更にこれを充実させることにより、データーベースとして公開することも可能であろう。 3では、安藤が石本家と諸藩との関係について研究を行い、九州天領の特異な商人として知られる日田商人の一人広瀬家との比較を行い、同じ天領の商人でありながら経済基盤の違いにより、権力への対応、意識などに違いが生じることを明らかにした。楠本は石本家の商品流通を研究すると共に日田金と類似の石州金について研究した。大賀は日向山村の在郷商人を、中山は瀬戸内の商人、三澤は熊本商人についての研究をそれぞれ進めたが、各地の在郷商人の相互比較研究が今後の課題として残った。
|