• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

尼寺文書調査の成果を基盤とした日本の女性と仏教の総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310165
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大手前大学

研究代表者

岡 佳子  大手前大学, 人文科学部, 助教授 (50278769)

研究分担者 切畑 健  大手前大学, 人文科学部, 教授 (80000363)
牧野 宏子  関東学院大学, 人間環境学部, 助教授 (50219309)
牛山 佳幸  信州大学, 教育学部, 教授 (60176659)
高木 博志  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (30202146)
岡村 喜史  龍谷大学, 文学部, 助教授 (50340493)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワード尼門跡 / 比丘尼御所 / 尼寺 / 尼僧 / ジェンダー / 女性 / 霊鑑寺 / 中宮寺
研究概要

本研究では近世の比丘尼御所を前身とする京都・奈良の尼門跡寺院の調査と、日本の女性と仏教研究をテーマにした尼寺文書研究会を開催した。尼門跡調査に関しては霊鑑寺・中宮寺・慈受院において、13回の調査を実施し、うち霊鑑寺はほぼ調査を終了したが、他の二ケ寺の未だ調査中である。調査対象は近世・近代文書であったが、慈受院では染織品調査も行った。調査期間中に上記3ケ寺及び、光照院のデータ入力を行った。その結果、光照院目録を完成させ、報告書に解題とともに収載した。他の3ケ寺に関しては調査成果と史料紹介を報告書に掲載した。調査期間中に7回の尼寺文書研究会を開催し、研究代表者・分担者のみならず、内外から研究者を招聰し、尼寺調査の成果、古代・中世の尼と尼寺、中国の尼僧、尼寺蔵の染織品などについて活発な報告が行われた。この内容も報告書に詳述した。
光照院・霊鑑寺・中宮寺・慈受院の尼門跡調査・研究によって、一寺院の調査や重要文書の抽出調査では事足りないことを我々に教えてくれた。各尼寺に残存する文書群の相違から、皇女・公家の女性たちが入室する比丘尼御所の異なった性格、多様性、地域性が明確となった。尼門跡文書は近世・近代の尼僧が思想や行動を、女性自らの手で具体的に記述した点に特色をもつ。寺蔵の美術工芸品は彼女らが使用した文化財であり、在俗の女性たちが帰依の証に寄進したものである。尼僧たちは自らの救済のために信仰を深め、尼寺を維持・経営するために積極的に社会に関与し、周辺の女性たちもそこに参画した。宗教とジェンダーの問題を考える上で、尼門跡調査の果たした意義は大きい。
女性と仏教をテーマとした尼寺文書研究会は、古代から近代まで、美術工芸史・中国史、在外の研究者の報告を含む多彩なものとなったが、実際の調査を通じて近世・近代の女性と仏教の関わりを体感しているわれわれにとって、時代や分野を超えて、この問題が共通の側面をもつことを深く認識された。
とくに近世・近代の尼寺と尼研究は、古代・中世に較べて遅れており、調査研究の成果が、日本の女性と仏教の空白を埋めるのに有効な手立てとなるであろう。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 西宮山古墳出土品調査を出発として-天寿国繍帳の作期説感想-2005

    • 著者名/発表者名
      切畑健
    • 雑誌名

      大手前大学史学研究所紀要 第6号

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 尼門跡に残る八景漢詩と和歌2005

    • 著者名/発表者名
      牧野宏子
    • 雑誌名

      関東学院大学人間環境所所報 3号

      ページ: 211-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 金元代石刻史料集-靈巖寺碑刻-2005

    • 著者名/発表者名
      松浦典弘, 桂華淳祥編(共著)
    • 雑誌名

      大谷大学真宗総合研究所紀要 23号

      ページ: 1-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hakkei kanshi and waka left in amamonzeki2005

    • 著者名/発表者名
      Makino, Hiroko
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute for Human and Environmental Studies (Kanto Gakuin University) 3

      ページ: 211-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Collections of historical records in inscriptions in Jin and Yuan periods : Lin yuan si inscription, Keika, Atsuyoshi ed.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, Norihiro
    • 雑誌名

      Annual memoirs of the Otani University Shin Buddhist Comprehensive Research Institute 23

      ページ: 1-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 北山散所2004

    • 著者名/発表者名
      岡佳子
    • 雑誌名

      『散所・声聞師・舞々の研究』(思文閣出版)

      ページ: 109-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 蓮如と女性2004

    • 著者名/発表者名
      西口順子
    • 雑誌名

      『日本の名僧 13 民衆の導師 蓮如』(吉川弘文館) 84巻・5号

      ページ: 163-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 禅宗と女性2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 69巻・6号

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中・近世文書にみる尼門跡寺院2004

    • 著者名/発表者名
      岡村喜史
    • 雑誌名

      龍谷大学佛教文化研究所紀要 43集

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Investigation of artifacts from Nishimiyayama Kofun as a starter : Thoughts on the argument about when Tenjyukoku Shucho was created2004

    • 著者名/発表者名
      Kirihata, Ken
    • 雑誌名

      Research report of the Otemae Research Center of History 6

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Rennyo and women2004

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi, Junko
    • 雑誌名

      Japanese noted priest 13 : People's officiating priest Rennyo (Yoshikawa Kobunkan)

      ページ: 163-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Zenshu and women2004

    • 著者名/発表者名
      Harada, Masatoshi
    • 雑誌名

      Kokubungaku : Interpretation and appreciation 69(6)

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Amamonzeki convents appeared in documents in the medieval and early modern periods2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Yoshiji
    • 雑誌名

      Bulletin of Buddhist Cultural Studies (Ryukoku University) 43

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 女人成仏説にみる古代中世の女性と仏教2003

    • 著者名/発表者名
      西口順子
    • 雑誌名

      『日本仏教の射程』(人文書院刊)

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中世の尼寺とその周辺2003

    • 著者名/発表者名
      牛山佳幸
    • 雑誌名

      國文学 解釈と教材の研究 48巻6号

      ページ: 64-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Women and Buddhism in the ancient and medieval periods in Nyonin Jobutsusetsu2003

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi, Junko
    • 雑誌名

      Range of Japanese Buddhism (Jimbun Shoin)

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Convents and the environment in the medieval period2003

    • 著者名/発表者名
      Ushiyama, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Kokubungaku : Studies of interpretation and materials 48(6)

      ページ: 64-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 鎌倉時代の『女人禁制文書』について2002

    • 著者名/発表者名
      牛山佳幸
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究 第9号

      ページ: 35-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 近代天皇制と古代文化一『国体の精華』としての正倉院・天皇陵2002

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『岩波講座 天皇と王権を考える』5(岩波書店)

      ページ: 245-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nyonin kinzei documents in Kamakura period2002

    • 著者名/発表者名
      Ushiyama, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Study of Kamakura ibun 9

      ページ: 35-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Emperor system of Japan in the modern period and the ancient culture : Shosoin and Imperial tombs as ‘Kokutai no seika'2002

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Iwanami Lecture : Thinking of Emperor and sovereignty 5 (Iwanami Shoten)

      ページ: 245-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 幕藩権力と寺院・門跡2004

    • 著者名/発表者名
      杣田善雄
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 平安時代の寺院と民衆2004

    • 著者名/発表者名
      西口順子
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      法蔵館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Studies of Sanjo, Shomonji and Maimai2004

    • 著者名/発表者名
      Oka, Yoshiko, Kitayama Sanjo
    • 総ページ数
      109-129
    • 出版者
      Shibunkaku Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Shogunate authority and temples, imperial temples2004

    • 著者名/発表者名
      Somata, Yoshio
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Shibunkaku Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Temples and people in Heian period2004

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi, Junko
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Hozokan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 日本のやきもの 京都2003

    • 著者名/発表者名
      岡佳子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      淡交社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Japanese ceramic ware : Kyoto2003

    • 著者名/発表者名
      Oka, Yoshiko
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      Tankosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi