研究課題/領域番号 |
14310173
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
江口 真理子 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (00269523)
|
研究分担者 |
大橋 敏博 島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (80231736)
井上 厚史 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (90259565)
井上 治 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (70287944)
唐 燕霞 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (80326404)
貴志 俊彦 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (10259567)
|
キーワード | 宣伝 / プロパガンダ / 広告 / 戦争 / 東アジア / 文化 |
研究概要 |
本科研プロジェクトは、戦時下の東アジア地域において、日本、重慶政権、イギリス、アメリカの政府及び企業がどのような広告・宣伝活動を実施したのかを一次資料に基づいて明らかにし、それらが歴史的状況とどのように関連しあっていたかを明らかにすることを試みた。 プロジェクトが始まったときは、第一次、第二次世界大戦時の広告宣伝を想定して研究がスタートしたが、平成14年9月にニューヨークで同時多発テロが起こった。その後すぐに、アメリカによるアフガニスタンへの攻撃が開始され、平成15年3月にはアメリカによるイラク攻撃が始まった。そのようなめまぐるしく変化する状況に影響を受け、「いま・ここ」で起こっている広告宣伝を研究の対象にすべきであるという機運が生まれ、研究対象の時代を現代にシフトすることとなった。そのため、一年目は過去の戦時下の広告宣伝を対象にしたが、二年目は現在の広告宣伝を対象にするようになった。本報告書に歴史研究と時事的テーマが混在しているのはそのような理由のためである。 平成15年度は「いま・ここ」で起こっている戦争を題材とし、それについて中心的なテーマを設定し、共同研究を行った。ゲストを交えたシンポジウムでは、中国史、イスラーム史、モンゴル史、ジェンダー史、政治思想史、美術史、服飾史、社会学、音楽人類学、映像論の視点から、戦時下の広告宣伝とそれに影響を与える様々な要因の関係、つまり、国際関係、国内問題、メディア産業の構造、宗教的信念、歴史的記憶、個人の生き方や思想等が戦時下の広告宣伝とどのように関連しているかという問題一端を描出することができた。 平成16年度は各研究員が成果を論文にまとめ、成果報告書を作成した。貴志俊彦研究員は早稲田大学において、「戦前期絵葉書データベース」について成果発表を行った。
|