• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

宋代の経済政策及び関連する諸政策の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310175
研究機関(財)東洋文庫

研究代表者

斯波 義信  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (00039950)

研究分担者 王 瑞来  学習院大学, 東洋文化研究所, 研究員 (90286245)
青木 敦  大阪大学, 文学部, 助教授 (90272492)
渡辺 紘良  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (90049180)
近藤 一成  早稲田大学, 第一文学部, 教授 (90139501)
相田 洋  青山学院大学, 文学部, 教授 (20036932)
キーワード宋史食貨志 / 会計 / 錢幣 / 会子 / 宋会要 / 四庫全書 / 朝野類要
研究概要

(1)『宋史食貨志訳註』(四)(会計、銭幣、会子)を刊行した。(全530頁平成14年5月)
(2)『宋史食貨志訳註(一)〜(四)語彙索引』を刊行した。(全123頁平成14年12月)
(3)『宋史食貨志下3〜5塩』及び『同下5〜6茶』の訳註成稿について合同検討会を東洋文庫、電通会館、無窮会図書館等において開催した。
(4)『宋会要輯稿食貨語彙(地名)索引稿』(A4版314枚)を作製し、その点検を開始した。
(5)続いて『宋会要輯稿食貨語彙(一般)索引稿』を作成中である。
(6)『朝野類要』の訳註稿についての合同検討会を、東洋文庫、学習院大学東洋文化研究所、早稲田大学、青山学院大学等において行った。
(7)文淵閣『四庫全書』CD-ROM(全文検索版)第1部及び第2部(139枚)を購入し、研究に多大な便宜を得ている。
(8)『朝野類要』の版本調査を北京大学(清恵棟校、四庫全書原本)及び中国国家図書館(清抄本2種)において行った。
(9)研究代表者は米国でアジア学会(ニューヨーク)の年次大会に参加して、本プロジェクトの研究状況を発表し、併せて欧米の研究状況を調べ、また今後の国際協力事業内容について意見交換をした。

  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 斯波義信: "中国商業史と私"中国-社会と文化-. 17. 196-217 (2002)

  • [文献書誌] 斯波義信: "モリソン文庫の逸品選"東洋学報. 84・4. 128-135 (2003)

  • [文献書誌] 渡辺紘良: "宋代的八路定差法与使闕"宋史研究論文集(河北大学出版社刊). 第9届年会. 62-71 (2002)

  • [文献書誌] 渡辺紘良: "中国国家図書館所蔵「京師全図」下絵について(2)"獨協医科大学教養医学科紀要. 25. 3-16 (2002)

  • [文献書誌] 青木敦: "宋代地方官考課制度の基調"アジア文化研究. 別冊11. 153-168 (2002)

  • [文献書誌] AOKI ATSUSHI: "Sungdegal Culture : An Analysis of the Application of Lauis by gudgeo in the "Ching-Ming Chi""ACTA ASIATICA. 84. 61-79 (2003)

  • [文献書誌] AOKI ATSUSHI: "Update an Sung History Studies in Japan : Econonic History"Jornnal of song Ynan Studies. 32. (2003)

  • [文献書誌] 青木敦: "書評:中島楽章「明代の訴訟制度と老人制」"法制史研究. 51. 283-287 (2002)

  • [文献書誌] 青木敦: "地域興國法-南宋「好分法」興江南民間慣習關係再考"欲掩彌彰「中國文化中的"私"與"情"」国際会議論文集. (近刊). (2003)

  • [文献書誌] 王瑞来: "代王言者-以宋真宗朝翰林学士為中心的考察-"河北教育出版社刊『漆侠先生記念文集』. 172-189 (2002)

  • [文献書誌] 王瑞来: "中国正月今昔談"アジア遊学. 46. 48-55 (2002)

  • [文献書誌] 相田洋: "唐宋時代の無頼について"青山学院大学文学部紀要. 44. 37-54 (2003)

  • [文献書誌] 近藤一成: "東披「黄州寒食詩巻」と宋代士大夫"早稲田大学文学研究科紀要. 49. 97-111 (2003)

  • [文献書誌] 近藤一成: "書評:Johnw chaffee"Brauches of Heaueui A Hirtory of the Jmpenial Clam of sung China"東洋史研究. 61・1. 63-74 (2002)

  • [文献書誌] 安野省三: "王穆の西郷県志-陜西の稀冓見地志を読み解く"東洋学報. 84・2. 1-35 (2002)

  • [文献書誌] 斯波義信: "中国都市史"東京大学出版社. 338 (2002)

  • [文献書誌] 可児弘明・斯波義信・游仲勲: "華僑・華人事典"弘文堂. 998 (2002)

  • [文献書誌] 石川重雄(分担執筆): "中嶋敏編『宋史食貨志訳註』(四)会計、113〜178頁"財団法人東洋文庫. 530 (2002)

  • [文献書誌] 王瑞来: "中国語急就篇"白帝社. 127 (2002)

  • [文献書誌] 王瑞来: "中国史略(上)"白帝社. 250 (2002)

  • [文献書誌] 長谷川誠夫(分担執筆): "中嶋敏編『宋史食貨志訳註』(四)会子、316-392頁"財団法人東洋文庫. 530 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi