研究課題/領域番号 |
14310198
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
曽根原 理 東北大学, 情報シナジーセンター, 助手 (30222079)
|
研究分担者 |
伊藤 聡 茨城大学, 人文学部, 助教授 (90344829)
大島 薫 関西大学, 文学部, 助教授 (50319604)
牧野 和夫 実践女子大学, 文学部, 教授 (70123081)
渡辺 匡一 信州大学, 人文学部, 助教授 (40306098)
|
キーワード | 談義所 / 聖教 / 成菩提院 / 金剛界儀軌 |
研究概要 |
平成16年度の研究活動とその成果は、以下の通りである。 1)代表的な談義所寺院め一つとして知られる成菩提院(滋賀県坂田郡山東町)において、昨年度に引き続き8月18〜21日に現地調査を行なった。概要把握の段階が過ぎたことから、特に資料的価値の高い中世写本などについて統一した調査カードを作成し、書誌などを記録した。研究代表者・分担者4名、研究協力者2名に加え、学生アルバイトの数を8名に増やし、巻子装本の法量調査などを進めた。こうした本格的な調査は、なお年数を要するが、基本的な方針は今年の活動を通じて見通しを得た。また、近世写本の束の中から平安時代末の写本(1120年写『金剛界儀軌』)が発見された。 2)調査の成果の中間報告を学会報告として行なうため、仏教文学会に提案し、11月20〜21日の本部・支部合同例会(近江大会、於彦根周辺)において、第1日目学術シンポジウム、第2日目資料展示と関連地見学旅行を企画した。学術シンポジウムにおいては、研究分担者・協力者の5名が個別報告を行い、研究代表者曽根原が趣旨説明と討論司会をつとめた。個別報告の内容等は、展示資料の解説とともに、平成18年発行予定の学会誌『仏教文学』に掲載される予定である。 3)研究代表者曽根原は、4月17日の仏教文学会本部例会(於京都・龍谷大学)において、上記近江大会の準備報告を行なった。また、11月21日には地元の一般市民に対する講演会を行い、あわせて学会用の展示を公開した。 4)昨年度に引き続き輪読会を、6月6日(東京)と17年3月20日(於京都)に行い、談義所教学について研究した。また10月23日(於東京)には、上記近江大会シンポジウムの予行を行なった。 5)成菩提院以外の寺院資料調査も実施した。
|