• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

Epistemological Frameworkと英米文学

研究課題

研究課題/領域番号 14310206
研究機関筑波大学

研究代表者

鷲津 浩子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (30149372)

研究分担者 宮本 陽一郎  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (70166205)
荒木 正純  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (80015883)
中田 崇  立命館大学, 文学部, 助教授 (30286695)
エリザベス バレストリエリ  麗澤大学, 文学部, 教授 (80348375)
山口 善成  高知女子大学, 文化学部, 講師 (60364139)
キーワードEpistemological Framework / 知識の枠組み / 知識史 / 筑波学派 / 『時の娘たち』 / 英米文学
研究概要

平成17年度は、研究課題「Epistemological Frameworkと英米文学」の最終年度にあたるので、これまでの成果をまとめる研究成果報告書を準備することが最大の目標となった。そのために、9月末締め切りで原稿用紙40枚から50枚ほどの学術論文を用意してもらった。下記が、研究代表者・研究分担者による論文のリストである。
1.鷲津浩子 クジラ漁の始まったころ-『白鯨』と船舶位置確定
2.宮本陽一郎 大学と諜報-OSS/OWIの戦後構築
3.荒木正純 1903年7月2日のネイス・ダブリン・キングズタウン-ジョイスが表象する自動車レース、タクシー、ヨット
4.中田崇 楽器をめぐる変身物語-音楽、言語、身体
5.エリザベス・バレストリエリ Epistemology and Poetry : The Changing Face(s) of David Mura
6.山口善成 旅する歴史家-フランシス・パークマンの歴史記述における空間性と土地の記憶
また、この研究成果報告書を準備するため、平成17年9月23日(祝)13時からに筑波大学大塚校舎(東京キャンパス)で「Epistemological Frameworkと英米文学」に関するシンポジウムを開催し、学会外からも多数の参加者をえて、熱気のこもった討論が行われた。
10月15日に北海学園大学(札幌)で開催された日本アメリカ文学会全国大会で、佐藤憲一・山口善成が口頭発表を行い、司会の大井浩二氏から本研究グループに「筑波学派」の名称を与えられた。
研究代表者・鷲津浩子の過去10年間の研究成果が、『時の娘たち Daughters of Time : Art and Nature In Antebellum American Prose』(南雲堂)として上梓され、学界で高い評価を受けた。代表者の英語論文、"Mapping the Fictitious : Edgar Allan Poe's The Narrative of Arthur Gordon Pym and the Verifiability of Testimony in the Antarctic Explorations"がKlaus Stierstorfer編Return to Postmodernismに収録された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mapping the Fictitious : Edgar Allan Poe's The Narrative of Arthur Gordon Pym and the Verifiability of Testimony in the Antarctic Explorations2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Washizu
    • 雑誌名

      Return to Postmodernism : Theory, Travel Writing, Autobiography (Klaus Stierstorfer ed.)(414pp)

      ページ: 239-257

  • [雑誌論文] Dynamic Force or Mechanic Energy? : A study of "Power" in Thomas Carlyle's Theory of Hero-Worship2005

    • 著者名/発表者名
      山口 善成
    • 雑誌名

      高知女子大学紀要(文化学部編) 55

      ページ: 9-18

  • [図書] 時の娘たち Daughters of Time : Art and Nature in Antebellum American Prose2005

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      南雲堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi