研究課題/領域番号 |
14310219
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
その他外国語・外国文学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中條 直樹 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 名誉教授 (10023623)
|
研究分担者 |
山口 巌 鳥取環境大学, 環境政策学科, 教授 (60026763)
佐藤 昭裕 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50135498)
山田 勇 香川大学, 経済学部, 教授 (90036020)
岡本 崇男 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (90169152)
神山 孝夫 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (40204630)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | モスクワ年代記集成 / ノヴゴロド第四年代記 / イパチー年代記 / コンコーダンス / 中世ロシア文章語 / 語彙 / 特殊文字 / ロシア年代記全集 |
研究概要 |
本プロジェクトの期間中に、研究代表者及び分担者そして研究協力者は、ロシア諸年代記のうち、 『モスクワ年代記集成』、『ノヴゴロド第四年代記』、『イパチー年代記』を取り上げ、それらの「コンコーダンス」を作成することを第一の目標にした。この作業を遂行するため、まず、これら三年代記について、どの写本を底本とするかの検討を行い、『モスクワ年代記集成』については、"Polnoe Sobranie Russkikh Letopisej tom dvadcat' pjatyj"(Moscow 1949),『ノヴゴロド第四年代記』については、"Polnoe Sobranie Russkikh Letopisej tom chetvertyj cast' pervaja"(Moscow 2000),『イパチー年代記』については、"Polnoe Sobranie Russkikh Letopisej tom vtopoj"(Moscow 1962)を利用した。 プロジェクト期間中の成果としては、『モスクワ年代記集成』に関してその「Word List」(全304頁)と『モスクワ年代記集成・コンコーダンスI.II.III』(全2368頁)、『ノヴゴロド第四年代記』に関してはその『ノヴゴロド第四年代記・コンコーダンスI.II.III』(全1645頁)を作成し、公刊した。一方『イパチー年代記』に関しては、上述した底本で使用したテクストの印刷上の問題(極めて不鮮明であること)と、数多い特殊文字の存在もあり、OCR化の段階で試行錯誤を繰り返し、最終的にはロシア製OCRソフトである「FineReader7.0」を使用することにより、特殊文字を除き、認識率が飛躍的に向上し、プロジェクト期間中に校正を終了した。これに対して『モスクワ年代記集成』、『ノヴゴロド第四年代記』については、特殊文字は存在するものの、極めて限られており、これまでに交付された科学研究費による成果と技術的蓄積を利用することが可能であり、問題を生じることはなかった。 一方、分担者は、プロジェクトの遂行に協力する傍ら、精力的に研究活動に従事し、数多くの研究論文を学会誌、紀要等に発表し、また分担者の山田勇(『現代ロシア語機能変形統語論概説』)、岡本崇男(シモン・ブドニ『教理問答』(1562年) 第一部 テキストおよび解説)、神山孝夫(『「印欧人のことば誌」-比較言語学概説』は、学術的な翻訳書および単行本も刊行するなどの成果を挙げた。 『ノヴゴロド第四年代記』に関しては、その「コンコーダンス」をCD化し、検索を容易にするなど利用者の便を図った。
|