• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

欧州統合の歴史的再検討:一次史料の多角的分析と体系的総合

研究課題

研究課題/領域番号 14320023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関北海道大学

研究代表者

遠藤 乾  北海道大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (00281775)

研究分担者 田口 晃  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30113583)
戸澤 英典  大阪大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (20335326)
橋口 豊  龍谷大学, 法学部, 助教授 (20283385)
上原 良子  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 助教授 (90310549)
細谷 雄一  慶應義塾大学, 法学部, 専任講師 (90322784)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードヨーロツパ統合 / EU / NATO / 経済統合 / 安全保障 / 一次史料 / 戦後ヨーロッパ政治体制 / 歴史の再解釈
研究概要

本研究は,2004年に拡大し、また憲法条約体制をそなえ、2003年のイラク戦争ではアメリカと対立して世界政治の中で重要な地位を占めつつあるEU(欧州連合)の成立発展を、一次史料に基づきながら再検討することを課題としていた。
日本における従来のEU理解は、EUの平和理念を過度に強調し、EUが主権国家に代わる連邦政府を構築するという理解か、長期的な歴史観、あるいはその背後にある理念や思想を無視して、機構の発展という観点からのみ欧州統合を論じる傾向が強い。
しかし本研究においては、史料を中心に据え、詳しい解説を試みることで、ヨーロッパ統合を歴史研究の対象に押し上げ、根本的に書き改める共同学術プロジェクトである。欧州各国で一次史料の収集と研究歴を持つ研究分担者により、欧米における近年の歴史研究の最新成果について研究をまとめ、其々の問題意識の中で研究報告をまとめた。さらに研究会全体の作業として、膨大な統合史の一次史料を整理し、重要な史料についてはテキストデータの電子化、解説の付与を行った。また、ヨーロッパ統合の理念史や二次大戦以前の統合の試みを正面から検討する一方で、統合が本格化する冷戦期の展開については、欧州共同体の基盤を提供する安全保障と規範構造の関連から分析を進めた。このように統合、安全保障、文化・法規範という多層構造として、戦後ヨーロッパ統合の歴史をEU-NATO-CE体制として捉えなおして検討した。

  • 研究成果

    (73件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (61件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 感染症はいかにして国際政治の問題足りうるか2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      科学(岩波書店) 75巻1号

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本におけるヨーロッパ連合研究について-方法論的ナショナリズムを超えて-2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      EU研究の新地平(中村民雄(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 主権、帝国(主義)、民主主義:『<帝国>』の射程2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      非対称化する世界:『<帝国>』の射程(遠藤乾他(共著))(以文社)

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ベトナム戦争とコモンウェルス・ミッション構想-1965年ウィルソン政権の和平外交-2005

    • 著者名/発表者名
      橋口 豊
    • 雑誌名

      世界戦争の時代とイギリス帝国(イギリス帝国と20世紀・第3巻)(佐々木雄太(編))(ミネルヴァ書房) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 苦悩するイギリス外交2005

    • 著者名/発表者名
      橋口 豊
    • 雑誌名

      イギリス外交史(佐々木雄太・木畑洋一(編))(有斐閣) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フランスのヨーロッパ政策:イラク危機から拡大、欧州憲法条約へ2005

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      国際関係の中の拡大EU(森井裕一(編))(信山社)

      ページ: 183-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 西欧2005

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      現代アメリカと対外関係(松田武(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 121-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 20世紀後半2005

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      世界史史料集 第10巻(歴史学研究会(編))(岩波書店) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 『9・11』後のヨーロッパ地中海パートナーシップ2005

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ統合と国際関係(木畑洋一(編))(日本経済評論社) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] How Do Communicable Diseases Meet International Politics. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Kagaku (Science) Vol.75, No.1

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The State of European Union Studies in Japan Beyond Methodological Nationalism. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      New Perspectives of EU Studies (Minerva Shobo)(Tamio NAAKAMURA, ed.)

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sovereignty, Empire/Imperialism, Democracy : The Scope of <Empire>. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      The Asymmetrized World The Scope of <Empire>(Ibunsha)(Osamu NISHITANI et al.)

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Difficulty of British Diplomacy. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      HASHIGUCHI, Yutaka
    • 雑誌名

      British Foreign Policy (Yuta SASAKI, Yoichi KIBATA, eds.)(Yuhikaku) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Vietnam War and the plan of Commonwealth Misson : the Wilson government's peace diplomacy in 1965. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      HASHIGUCHI, Yutaka
    • 雑誌名

      The Age of World War and the British Empire (Minerva Shobo) (Yuta SASAKI, ed.) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The French European Policy, from the Iraqui Crise to the Enlargement and the Constitution of the European Union. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      UEHARA, Yoshiko
    • 雑誌名

      The EU and Enlargement in the International Relations (Yuichi MORII, ed.)(Shinzansha)

      ページ: 183-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Western Europe. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      UEHARA, Yoshiko
    • 雑誌名

      The contemporary America and the external relations (Takeshi MATSUDA, ed.)(Minerva Shobo)

      ページ: 121-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Euro-Mediterranean Partnership after the September 11. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      UEHARA, Yoshiko
    • 雑誌名

      The European Union and the Internatinal Relations (Yoichi KIBATA, ed.)(Nihon Keizai Hyoronsha) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 主権国家と国際社会の潜在力-『平和構築と法の支配』を読んで-2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      創文 461号

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 拡大ヨーロッパの政治的ダイナミズム:<EU-NATO-CE体制>の終焉2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      国際問題 537号

      ページ: 8-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 歴史学としてのヨーロッパ統合2004

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究 2004年8月号

      ページ: 78-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] パートナーとしてのアメリカ:イギリス外交の中で2004

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 雑誌名

      帝国アメリカのイメージ:国際社会との広がるギャップ(押村高(編))(早稲田大学出版会)

      ページ: 66-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Potential of Sovereign States and International Society. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Soubun No.461

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Political Dynamism of an Enlarged Europe : The End of the 'EU-NATO-CE Regime'. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Kokusai Mondai (International Affairs) No.537

      ページ: 8-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The European Integration as History. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      UEHARA, Yoshiko
    • 雑誌名

      History and Geography, August 2004

      ページ: 78-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ポスト主権の政治思想-ヨーロッパ連合における補完性原理の可能性2003

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      思想 945号

      ページ: 207-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] グローバル化時代の地方ガバナンス2003

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      グローバル化時代の地方ガバナンス(山口二郎・山崎幹根・遠藤 乾(共編著))(岩波書店)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本における補完性原理の可能性-重層的なガバナンスの概念化をめぐって2003

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      グローバル化時代の地方ガバナンス(山口二郎・山崎幹根・遠藤乾(共編著))(岩波書店)

      ページ: 251-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] カール・レンナー著『諸民族の自治権』1918年(3・完)2003

    • 著者名/発表者名
      田口 晃(翻訳・解題)
    • 雑誌名

      北大法学論集 53巻5号

      ページ: 285-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EUにおけるロビイング-二つのリサイクル指令のケースを通して2003

    • 著者名/発表者名
      戸澤英典
    • 雑誌名

      阪大法学 53巻1号

      ページ: 47-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中東欧EU加盟の世界史的意味2003

    • 著者名/発表者名
      戸澤英典
    • 雑誌名

      海外事情 51巻10号

      ページ: 53-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] パン・ヨーロッパ運動の憲法体制構想2003

    • 著者名/発表者名
      戸澤英典
    • 雑誌名

      阪大法学 53巻3・4号

      ページ: 979-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フランス人はアメリカ人になれるのか?-戦後フランスにおける経済の「近代化」とアメリカニゼーション2003

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      浸透するアメリカ/拒まれるアメリカ(油井大三郎・遠藤泰生(編))(東京大学出版会)

      ページ: 290-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アンビバレントな関係-英米関係の百年2003

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 雑誌名

      アステイオン 59号

      ページ: 10-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 米欧関係とイラク戦争-冷戦後の大西洋同盟の変容2003

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 雑誌名

      国際問題 552号

      ページ: 50-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 世界秩序の中の米欧関係-『普遍主義』と『多元主義』の相剋-2003

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 雑誌名

      国際安全保障 31巻1・2号

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Post-Sovereign Political Thought : The Potential of the Principle of Subsidiarity in the European Union. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Shisou (Thought) No.945

      ページ: 207-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Introduction. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Local Governance in a Global Era(ENDO, Ken, ed., Jiro YAMAGUCHI, Mikine YAMAZAKI)(Iwanami Shoten)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Subsidiarity in Japan : Of Conceptualisation of Multi-Level Governance. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Local Governance in a Global Era (ENDO, Ken, ed., Jiro YAMAGUCHI, Mikine YAMAZAKI)(Iwanami Shoten)

      ページ: 251-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Lobbying in the European Union the Cases of Automobiles and Consumer Electronics. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      TOZAWA, Hidenori
    • 雑誌名

      Handai Hogaku Vol.53, No.1

      ページ: 47-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Historical Meaning of the EU Enlargement. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      TOZAWA, Hidenori
    • 雑誌名

      Kaigai Jijyo (Journal of World Affairs) Vol.51, No.10

      ページ: 53-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Pan-European Movement and its Constitutional Ideas.(in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      TOZAWA, Hidenori
    • 雑誌名

      Handai Hogaku Vol.53, Nos.3/4

      ページ: 979-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Americanization of France and its economic "modernisation" after World War II. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      UEHARA, Yoshiko
    • 雑誌名

      The America Infiltrating, the America Rejected (Univ.of Tokyo Pr.)(Daizaburo YUI, Yasuo ENDO, eds.)

      ページ: 290-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Karl Rennet.Selbstbestimmungsrecht der Nationen. 1918. Translation and Explanatory Notes. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Akira
    • 雑誌名

      Hokudai Hogaku Ronshu (The Hokkaido Law Review) Vol.53, No.2-3, 5

      ページ: 207-260, 131-166, 285-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 思想としてのヨーロッパ統合-あるいは『方法論的ナショナリズム』への懐疑2002

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      創文 439号

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ポスト・ナショナリズムにおける正統化の諸問題-ヨーロッパ連合を事例として-2002

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      年報政治学2001:三つのデモクラシー-自由民主主義・社会民主主義・キリスト教民主主義-(日本政治学会(編))(岩波書店)

      ページ: 123-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Security Foundations of Economic Integration : A Comparison between East Asia and Western Europe2002

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 雑誌名

      Northeast Asian Regionalism : Learning from the European Experience (Routledge Curzon) (Christopher Dent & David Huang, eds)

      ページ: 226-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ようこそ『多元にして可分な共和政』へ-ヨーロッパ連合における主権と外交2002

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      外交フォーラム 168号

      ページ: 36-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] カール・レンナー著『諸民族の自治権』1918年(1)2002

    • 著者名/発表者名
      田口 晃(翻訳・解題)
    • 雑誌名

      北大法学論集 53巻2号

      ページ: 207-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] カール・レンナー著『諸民族の自治権』1918年(2)2002

    • 著者名/発表者名
      田口 晃(翻訳・解題)
    • 雑誌名

      北大法学論集 53巻3号

      ページ: 131-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] EUの「科学」に関する諮問体制-BSEとECHELONのケースを中心に2002

    • 著者名/発表者名
      戸澤英典
    • 雑誌名

      阪大法学 52巻3・4号

      ページ: 833-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ヨーロッパ統合支持派は統合に何を見たのか?2002

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      創文 449号

      ページ: 16-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] トニー・ブレアの『新世界秩序構想』とイギリスの「新しい役割」2002

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 雑誌名

      外交フォーラム 167号

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 分断された平和;ヨーロッパの復興と自立2002

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ国際関係史-繁栄と凋落、そして再生(渡邉啓貴(編))(有斐閣)

      ページ: 83-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Legitimation Problems in Post-Nationalism. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Nenpo Sejigaku 2001 : Annual Review of the Japanese Political Science Association (Iwanami Shoten)

      ページ: 123-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] European Integration as a Political Thought : A skeptical View on ‘Methodological Nationalism'. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Soubun No.439

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Security Foundations of Economic Integration : A Comparison between East Asia and Western Europe. (in English)2002

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Northeast Asian Regionalism : Learning from the European Experience (Routledeg Curzon)(Christopher M.Dent, David W.F Hwang, eds.)

      ページ: 226-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Welcome to a ‘Plural and Divisible Republic' : Sovereignty and Diplomacy in the European Union. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken
    • 雑誌名

      Gaikou Forum No.168

      ページ: 36-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Roles of Diplomacy by Legislators in Euro-American Relationship. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      TOZAWA, Hidenori
    • 雑誌名

      Gikai Seiji Kenkyu (Parliamentary Politics Review) No.61

      ページ: 43-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Scientific Reference Systems in the European Union. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      TOZAWA, Hidenori
    • 雑誌名

      Handai Hogaku Vol.52, Nos.3/4

      ページ: 833-864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The "Regards" of the French Europeanist. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      UEHARA, Yoshiko
    • 雑誌名

      Soubun No.449

      ページ: 16-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Peace Divided and The Reconstruction and Revival of Europe. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA, Yuichi
    • 雑誌名

      History of International Relations in Europe (Hirotaka WATANABE, ed.)(Yuhikaku)

      ページ: 83-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 外交による平和-アンソニー・イーデンと二十世紀の国際政治2005

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 帝国/グローバル化時代のデモクラシー(ACADEMIA JURIS BOOKLET 2004 No.16)2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾(編)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Democracy in a Global and Imperial Era. (Academia Juris Booklet No.16)(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken, ed.
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Advanced Institute for Law and Politics
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Diplomacy and the Search for Peace : Anthony Eden, the Cold War and the Origins of the Detente.(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA, Yuichi
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] ヨーロッパ統合史史料総覧2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾, 川嶋周一(編)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      旭図書刊行センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] ジャック・ル・リデー『中欧論:帝国からEUへ』2004

    • 著者名/発表者名
      田口 晃(共訳)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      白水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 国際学入門2004

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一(共編著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      創文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] The Index of Historical Documents on European Integration.(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken, ed., Shuichi KAWASHIMA
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      Asahi Publication center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Jacques Le Rider, La Mitteleuropa. 1996. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Akira, translated with Takumi ITABASHI
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      Hakusuisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] An Introduction to International Studies.(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA, Yuichi, ed., Tatsuhiro YAZAW
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Sobunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] グローバル化時代の地方ガバナンス2003

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾(共編著)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Local Governance in a Global Era.(in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Ken, ed., Jiro YAMAGUCHI, Mikine YAMAZAKI
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi