• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

日本の国際政治学-国際比較の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 14320026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関青山学院大学 (2004-2005)
東京大学 (2002-2003)

研究代表者

山本 吉宣  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (20092025)

研究分担者 猪口 孝  中央大学, 法学部, 教授 (30053698)
山影 進  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10115959)
田中 明彦  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (30163497)
土山 實男  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (00180018)
国分 良成  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (20146567)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワード国際政治学 / 政治学 / 地域研究 / 国際関係
研究概要

本研究は、国際比較の観点から、日本の国際政治学の内容や特質を明らかにしようとするものであった。研究の結論は次のようなものである。
(1)日本の国際政治学は、19世紀の半ば成立し、他の国(欧米)の国際政治学の成立と遜色のないものであった。また、19世紀の半ばには、欧米(特に欧州)を中心として、「国際的な国際政治学の知的コミュニティ」とも呼ぶべきものが成立していた。
(2)ただ、日本は、戦間期、地域主義、東アジアの共同体論など、特殊な理論を展開した。しかし、第二次世界大戦後は、アメリカの国際政治学の影響が強くなった。
(3)アジア諸国も現在アメリカの影響を強く受けている。ロシア、さらに中国やベトナムという社会主義国も、冷戦後、同様である。
(4)日本の国際政治学は、理論的な面よりも、歴史学、地域研究をベースとするものが多い。その理由の一つは、日本の国際政治学を主導してきた研究者に歴史学者が多かったことがあげられよう。また、日本の国際政治学におけるカリキュラムもその理由となっていよう。
(5)日本の国際政治学は、一方で欧米の研究の紹介、検討ということがあり、他方では、国情に合わせた、摂取の仕方をしている。
(6)基本的には、日本の国際政治学は、「国際的な国際政治学の知的コミュニティ」の範囲の中で考えられ、その意味では、それから離れた独創的なものではなかった。将来の日本の国際政治学は、この「国際的な国際政治学の知的コミュニティ」のなかで、その進化をはから、また国情にあった応用をすることによって、日本的な特徴を表すことができると考えられる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Why There is No International Political Theory in Asia : The Case of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Inoguchi
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific 7/1(forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Why there is no international political theory in Asia-A case of Japan,2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Inoguchi
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific 7-1(forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 有志連合と国際システムの構造変化2006

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 雑誌名

      青山国際政経論集 68

      ページ: 1-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of Japanese International Relations-An Overview,2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Yoshinobu
    • 雑誌名

      The Annual Meeting of the International Studies Association, San Diego, US, March 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] International Politics and International Relations : Two Strands of Studies Derived from the Curricular Development of International Studies in Japan,.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruna, Nobuo
    • 雑誌名

      The Annual Meeting of the International Studies Association, Dan Diego, US March 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cold War in Asia : Reconsidered-With Special Emphasis on the Soviet-DPRK Relations,2006

    • 著者名/発表者名
      Shimotomai, Nobuo
    • 雑誌名

      The Annual Meeting of the International Studies Association, Dan Diego, US March 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Why Are There No Non-Western Theories of International Relations? : The Case of Japan,2006

    • 著者名/発表者名
      Inoguchi, Takashi
    • 雑誌名

      The Annual Meeting of the International Studies Association, San Diego, US March 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 冷戦後のアメリカの国際政治理論2005

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 103・4

      ページ: 120-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 階層の国際政治学2005

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 雑誌名

      青山国際政経論集 66

      ページ: 1-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 帝国システムの国際政治理論(下)2005

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 雑誌名

      国際関係論研究 23

      ページ: 1-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] American International Relations Theories after the Cold War2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of International law and Diplomacy Volume 103, No.4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] International Politics of Stratification after the Cold War,2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Yamamoto
    • 雑誌名

      Aoyama International Politics and Economics No.66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 帝国システムの国際政治理論(上)2004

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 雑誌名

      国際関係論研究 22

      ページ: 1-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 「帝国」の国際政治学2006

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] International Politics of Empire2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Yamamoto
    • 出版者
      Tokyo : Toshindo Publishing(Forthcoming)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi