-
[文献書誌] 寺西 俊一: "環境再生の理念と課題"環境と公害(岩波書店). 32巻1号. 30-35 (2002)
-
[文献書誌] 寺西 俊一: "21世紀を「環境再生」の世紀に"生活起点(セゾン総合研究所). 56号. 4-8 (2003)
-
[文献書誌] 吉田 文和: "産業物質代謝論の成果と課題"人間と環境(日本環境学会). 28巻2号. 84-93 (2002)
-
[文献書誌] 大島 堅一: "フィリピン・クラーク空軍基地跡地の環境汚染被害"立命館国際地域研究(立命館大学). 21号. 65-77 (2003)
-
[文献書誌] 大島 堅一: "アジア環境情報ガイド:軍事と環境"環境と公害(岩波書店). 32巻1号. 42-43 (2002)
-
[文献書誌] 除本 理史: "大気汚染被害者救済の課題と都政の役割"月刊東京(東京自治問題研究所). 228号. 7-11 (2002)
-
[文献書誌] 畑 明郎: "土壌汚染対策法の問題点"環境と公害(岩波書店). 32巻1号. 49-55 (2002)
-
[文献書誌] 畑 明郎: "土壌・地下水汚染を考える"人間と環境(日本環境学会). 28巻3号. 142-160 (2002)
-
[文献書誌] 小島 道一: "中小企業およびインフォーマル・セクターの公害対策-鉛リサイクルにおける日本の経験とアジアの模索"寺尾忠能・大塚健司編 『開発と環境』の政策過程とダイナミズム. 107-137 (2002)
-
[文献書誌] 小島 道一: "アジアにおけるリサイクルと廃棄物貿易"日本リサイクルネットワーク会議資料集. 81-90 (2003)
-
[文献書誌] 除本 理史: "環境再生のまちづくりに向けて"川崎評論. 18巻. 16-18 (2002)
-
[文献書誌] 畑 明郎: "土壌汚染対策法の背景と評価"市民政策. 25号. 4-13 (2002)
-
[文献書誌] TeranishiShunichi, (Editor-in-Chief): "The State of the Environment in Asia 2002/03"Springer Verlag, Tokyo. 361 (2002)
-
[文献書誌] Yoshida Fumikazu: "The Economics of Waste and Pollution Management in Japan"Springer Verlag, Tokyo. 184 (2002)