• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

アジアにおける環境保全型経済への転換可能性に関する政策研究

研究課題

研究課題/領域番号 14330010
研究機関一橋大学

研究代表者

寺西 俊一  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30134878)

研究分担者 小島 道一  日本貿易振興会, アジア経済研究所, 研究員
畑 明郎  大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (20275233)
吉田 文和  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70113644)
除本 理史  東京経済大学, 経済学部, 助教授 (60317906)
大島 堅一  立命館大学, 国際関係学部, 助教授 (00295437)
キーワードアジア / 地球環境保全 / 環境保全型経済 / エネルギー / 資源 / 廃棄物 / 土壌・地下水汚染 / 環境再生
研究概要

本研究は、21世紀の地球環境保全の成否を決するのはアジアの諸国・地域における今後の経済発展のあり方であるとの基本認識にもとづき、アジアの諸国・地域における経済・環境・開発をめぐる動向分析を踏まえながら、如何にして「環境保全型経済」への転換が可能となっていくかを明らかにしていくための政策研究である。より具体的には、アジアの諸国・地域における(1)「産業公害」(新旧の「産業公害」を含む)をめぐる政策研究、(2)重金属汚染や土壌・地下水汚染をめぐる政策研究、(3)廃棄物をめぐる政策研究、(4)エネルギー戦略をめぐる政策研究、(5)水資源や海洋資源を中心とする自然資源の利用と保全をめぐる政策研究、という5つの政策領域に焦点を当て、それらの実態調査や動向分析を進め、それらを総合的に踏まえながら、アジアでの「環境保全型経済」への転換可能性に関する政策ビジョンを提示していくことを目標としている。平成15年度は、(1)5つの政策研究の領域ごと(産業:吉田、エネルギー:大島、廃棄物:小島、土壌・地下水汚染:畑、水資源・海洋資源:除本)に、各分担者による調査・研究プランに沿って、関係文献・資料の収集、現地調査の実施、現地での協力研究者や専門家との交流と意見交換、(2)各分担者ごとの調査研究の研究中間発表と相互検討の実施、(3)平成15年11月に開催された「環境管理に関する国際シンポジウム」(於・タイ、チェンマイ大学)への参加と報告、および、そこに参加したアジアの関係研究者や専門家との意見交換と情報交換、また、その機会を利用してのバンコクの廃棄物問題等の現地調査と関係機関へのヒヤリング調査とミャンマーでの現地調査等、を実施した。

  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 寺西 俊一: "環境から軍事を問う"環境と公害(岩波書店). 32巻4号. 2-3 (2003)

  • [文献書誌] 寺西 俊一: "21世紀に求められている新しい環境政策への視点"生活協同組合研究(財・生活総合研究所). 通巻331号. 42-47 (2003)

  • [文献書誌] 寺西 俊一: "「温暖化対策税」の意義と課題"化学物質と環境(エコケミストリー研究会). 63号. 17-19 (2004)

  • [文献書誌] 寺西 俊一: "環境政策から新しい課題を考える"財政と公共政策(財政学研究会). 26巻2号. 13-18 (2004)

  • [文献書誌] 吉田 文和: "IT Pollution Problems in Asia"Economic Journal of Hokkaido University. Vol.32. 1-23 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "各国に広がるカドミウム汚染"日本環境会議編「アジア環境白書2003/04」(東洋経済新報社). 352-355 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "深刻化する市街地の土壌・地下水汚染と土壌汚染対策の問題点"日本科学者会議公害環境問題研究会編「環境展望」(実教出版). 89-117 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "鉱物資源(非再生資源)"日本科学者会議「環境問題資料集」(旬報社). 87-107 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "土壌・地下水汚染対策の課題"新政策(株・政策総合研究所). 38-41 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "アジアのカドミウム汚染"経営研究(大阪市立大学経営学会). 54巻1号. 1-20 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "大阪アメニティパーク(OAP)の土壌・地下水汚染"環境衛生工学研究(京都大学環境衛生工学研究会). 17巻3号. 345-350 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "関西地方の土壌・地下水汚染の実態と対策状況"産業と環境(株・リック). 32巻9号. 24-28 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "三菱金属大阪製錬所跡地・大阪アメニティパーク(OAP)の土壌・地下水汚染"人間と環境(日本環境学会). 29巻3号. 199-208 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "廃棄物・ダイオキシン問題と企業責任"月刊女性&運動(新日本婦人の会). 通巻250号. 24-27 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "再燃するカドミウム汚染"週刊金曜日(株・金曜日). 11巻28号. 12-15 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "鉱物資源と環境問題"生活協同組合研究(財・生活総合研究所). 通巻332号. 56-60 (2003)

  • [文献書誌] 小島 道一: "開発経済学から環境問題をどう捉えるか"経済セミナー(日本評論社). 582号. 37-40 (2003)

  • [文献書誌] 小島 道一: "インドネシア-天然資源開発をめぐって"環境と公害(岩波書店). 33巻1号. 62-63 (2003)

  • [文献書誌] 小島 道一: "林産物貿易"森林の百科(朝倉書店). 656-660 (2003)

  • [文献書誌] 小島道一, 吉田綾, 山下英俊, 陳禮俊: "日本からの廃棄物輸出と中国でのリサイクル"持続可能な社会と地球環境のための研究助成(財・消費生活研究所). 2002年度. 215-235 (2003)

  • [文献書誌] 小島 道一: "環境保全を促進する貿易政策"新しい環境経済政策(東洋経済新報社). 283-312 (2003)

  • [文献書誌] 小島 道一: "アジアにおけるリユース・リサイクル"環境配慮型製品市場・製造のグローバル化における生産者の課題(クリーン・ジャパン・センター). 86-92 (2004)

  • [文献書誌] 大島 堅一: "フィリピン・クラーク空軍基地跡地の環境汚染被害"立命館国際地域研究(立命館大学国際関係学部). 21号. 65-77 (2003)

  • [文献書誌] 大島 堅一, 除本理史: "アジア各国の軍事環境問題の現状と課題"環境と公害(岩波書店). 32巻4号. 10-13 (2003)

  • [文献書誌] 大島 堅一: "石油と代替エネルギー"アジアの新世紀 構想(岩波書店). 89-90 (2003)

  • [文献書誌] 大島 堅一: "エネルギー政策-温暖化防止と脱原子力をめざして"新しい環境経済政策(東洋経済新報社). 17-45 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "未認定患者の被害実態に関する事例報告"環境と公害(岩波書店). 32巻4号. 51-56 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "川崎の公害地域再生に関する研究者サイドの取組み"Libella(財・公害地域再生センター). 72号. 2-4 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "東京における自動車公害対策と被害者救済"都市問題(財・東京市政調査会). 94巻6号. 85-95 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "川崎における環境再生のまちづくり"人間と環境(日本環境学会). 29巻2号. 154-157 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "軍事活動と環境問題"人間と環境(日本環境学会). 29巻3号. 165-165 (2003)

  • [文献書誌] 除本理史, 伊澤あらた, 山下景子: "水産物貿易:マグロを中心に"日本環境会議編「アジア環境白書2003/04」(東洋経済新報社). 64-69 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "便宜置籍大型マグロ延縄船の漁獲物に対する日本の輸入制限"日本環境会議編「アジア環境白書2003/04」(東洋経済新報社). 84-85 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "沿岸・海洋環境の危機"日本環境会議編「アジア環境白書2003/04」(東洋経済新報社). 344-347 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "海洋環境政策:「海の倫理」の確立を求めて"新しい環境経済政策(東洋経済新報社). 227-249 (2003)

  • [文献書誌] 除本 理史: "熊本水俣病事件における環境費用とその負担"東京経済大学学会誌(東京経済大学). 237号. 79-104 (2004)

  • [文献書誌] 日本環境会議編(監修:淡路剛久, 寺西俊一, 責任編集:井上真, 小島道一, 大島堅一, 山下英俊): "アジア環境白書2003/04"東洋経済新報社. 446 (2003)

  • [文献書誌] 寺西俊一(編): "新しい環境経済政策"東洋経済新報社. 359 (2003)

  • [文献書誌] 寺西俊一, 外川健一(編): "自動車リサイクル-静脈産業の現状と未来"東洋経済新報社. 280 (2004)

  • [文献書誌] 吉田文和, 北畠能房(編): "環境の評価とマネジメント"岩波書店. 272 (2003)

  • [文献書誌] 畑 明郎: "拡大する土壌・地下水汚染"世界思想社. 220 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi