-
[文献書誌] 淺羽 茂, 新宅純二郎: "業界標準をめぐる競争戦略"赤門マネジメント・レビュー. 1・2. 133-158 (2002)
-
[文献書誌] 高橋伸夫, 新宅純二郎: "Resource-based viewの形成"赤門マネジメント・レビュー. 1・9. 687-703 (2002)
-
[文献書誌] Nobuo Takahashi: "The degree of self-determination and job satisfaction of white-collar workers in Japanese firms"Annals of Business Administrative Science. 1・1. 1-7 (2002)
-
[文献書誌] 高橋伸夫: "ペンローズ『会社成長の理論』を読む"赤門マネジメント・レビュー. 1・1. 105-124 (2002)
-
[文献書誌] 藤田英樹, 高橋伸夫: "日本企業における終身コミットメント"多変量解析実例ハンドブック(朝倉書店). 482-493 (2002)
-
[文献書誌] 高橋伸夫, 高松朋史: "オープン・ソース戦略の誤解-Linuxはなぜ成功したのか-"赤門マネジメント・レビュー. 1・4. 283-308 (2002)
-
[文献書誌] 高橋伸夫: "ビジネスモデル特許とマーケティング"経営学論集(日本経営学会). 72. 101-112 (2002)
-
[文献書誌] 桑嶋健一: "新製品開発研究の変遷"赤門マネジメント・レビュー. 1・6. 463-496 (2002)
-
[文献書誌] 桑嶋健一: "製品開発管理"生産・技術システム(八千代出版). 219-246 (2003)
-
[文献書誌] 藤本隆宏, 桑嶋健一: "機能性化学と21世紀のわが国製造業 アーキテクチャ論と製品開発論の視点から"機能性化学(化学工業日報). 87-143 (2002)
-
[文献書誌] Takashi SHIMIZU: "The longevity of the Japanese big businesses"Annals of Business Administrative Science. 1・3. 39-45 (2002)
-
[文献書誌] 三品和宏, 天野倫文, 清水剛, 藤原雅俊, 武見浩充, 松尾浩之: "日本の製造業-長期データに基づく収益性の再検討-"経済経営研究. 23・1. 1-75 (2003)
-
[文献書誌] 新宅純二郎, 田中辰雄, 柳川範之(編著): "ゲーム産業の経済分析-コンテンツ産業発展の構造と戦略"東洋経済新報社. 380 (2003)
-
[文献書誌] 高橋伸夫: "できる社員は「やり過ごす」"日本経済新聞社. 261 (2002)