• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

「構造改革」下における地方企業の経営戦略

研究課題

研究課題/領域番号 14330034
研究機関静岡大学

研究代表者

伊東 暁人  静岡大学, 人文学部, 助教授 (40242755)

研究分担者 影山 喜一  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (80096396)
榎本 正博  静岡大学, 人文学部, 講師 (70313921)
佐藤 誠二  静岡大学, 人文学部, 教授 (10170755)
田口 敏行  静岡産業大学, 国際情報学部, 助教授 (10259301)
渡部 和雄  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (90244532)
キーワード地方企業 / 経営戦略 / 静岡県 / 構造改革 / 産業集積 / 韓国:イタリア:ドイツ / 電子仲介業 / 情報サービス産業
研究概要

当年度は3ヵ年間で計画されている本研究の2年目であり、1.前年度に引き続き、各種統計データの収集、2.「構造改革」の影響について企業経営者へのアンケート調査の実施、3.前年度に選定した個別企業や業界団体などを対象としたヒアリング・事例研究、などを中心に研究を進めてきた。
具体的には、1.産業構造の変化を明らかにするために各種の統計データを収集した。
2.平成15年9月、「地方企業が直面している問題と政府の「構造改革」に関するアンケート調査」を、静岡県内企業2000社を対象に実施、582社より回答を得て、総括的分析を報告書にまとめた。
3.静岡県内外の特色ある地方企業を中心にヒアリングと事例研究を行った。その際、部分的に国際比較の必要性が生じたため、イタリア・ドイツなどの地方企業の事例を研究した。
これらの研究の結果、1.では、一部の業種では業績の改善が見られるが、大都市圏よりも回復のペースが遅いことが明らかとなった。
2.のアンケート結果の分析では、(1)回答企業は総じて売上・利益ともに減少傾向にあり、デフレの影響を受けつつも、差別化戦略を指向していること、(2)構造改革政策の影響は、全体としてあまりないが、税制改革についてはプラスの影響と評価する傾向がみられる、などが明らかになった。
3.では、地方ベンチャーから全国展開している企業、産業集積からクラスター形成の事例として浜松地域の企業群などを対象に、連携戦略、研究開発戦略、電子商取引への対応、産学官共同による起業などについて検討を行い、企業戦略のありかたや変化について分析し、来年度の研究への課題整理を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 伊東, 暁人: "情報サービス産業における地方分散-現状と課題-"BUSINESS VEGA(静岡新聞社). 第72号. 26-26 (2003)

  • [文献書誌] 尹, 大栄, 影山, 喜一, 他: "地域産業の活性化に関する論考<第3イタリア地域>の産業集積地におけるフィールドワーク"経営と情報(静岡県立大学). 第16巻第1号. 111-127 (2003)

  • [文献書誌] 榎本, 正博: "拡張して定義された会計発生高と将来株式リターンの関連について"経済研究(静岡大学). 第8巻第2号. 79-99 (2003)

  • [文献書誌] 冨田, 健司: "バリューチェーン解体からリ・バンドリング経営へ"静岡大学経済研究センター研究叢書. 第2号. 9-39 (2004)

  • [文献書誌] 渡部, 和雄 他: "電子仲介業の業態と動向"経営情報学会2003春季全国研究発表大会予稿集. 2003春号. 226-229 (2003)

  • [文献書誌] 田口, 敏行: "公益法人の事業戦略とディスクロージャー"月刊 公益法人(全国公益法人協会). 通巻374. 24-30 (2003)

  • [文献書誌] 佐藤 誠二 他: "アカウンティング〜企業経営と会計情報〜"税務経理協会. 260 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi