• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

高齢社会における企業貢献と福祉産業のビジネス展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14330038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

高橋 紘一  日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授 (70288497)

研究分担者 岩田 龍子  日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授 (60061397)
関口 和雄  日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授 (20206626)
山羽 和夫  日本福祉大学, 情報社会科学部, 教授 (40288501)
近藤 克則  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (20298558)
小木 紀親  日本福祉大学, 福祉経営学部, 助教授 (20299358)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード高齢社会 / 企業の社会貢献 / 企業の社会的責任 / 福祉産業 / 福祉用具 / 要介護高齢者 / 非営利組織 / ジェロンテクノロジー
研究概要

本研究の目的は、急速に進行する日本の高齢社会に対する企業貢献(フィランソロピー)やジェロンテクノロジー(加齢工学)がますます重要性を増していると認識し、その視点から、要介護のみならず健常者のニーズを捉えた新しいビジネス展開に関する調査分析および理論化を行うことである。
「社会貢献」については、近年活発化しつつある「企業とNPOとの協働」に留意しながら、社会貢献活動に取り組んでいる企業の調査や団体と意見の交換を行い、岩田論文「企業観の変遷と企業の社会貢献」、小木論文「コーズ・リレイテッド・マーケティングの研究系譜とその方向性」、山羽論文の「企業の社会的責任と技術者の能力開発」(いずれも『日本福祉大学経済論集』特別号、2004年度)として結実している。
「福祉産業のビジネス展開」に関しては、高橋論文「現代的貧困と福祉産業」、関口論文「福祉産業におけるビジネスの戦略と論理」(いずれも『現代と文化』107号)において理論的枠組みを提示した。福祉ビジネスの具体的な展開に関しては、秋庭論文「障害者用福祉機器開発プロセスと成功要因」、田川論文「福祉用具選定における介護支援専門員と福祉用具貸与事業者との関わりに関する研究」(いずれも前出『日本福祉大学経済論集』)として発表した。
「企業貢献」と「福祉ビジネス」の関連については、この三年間の調査研究活動を振り返りながら、木俣論文が「企業における福祉ビジネスと社会貢献活動の接点」としてまとめている。これらの研究成果の上に、高橋論文か「痴呆性高齢者の中期予測と福祉産業」(いずれも前出『日本福祉大学経済論集』)において、2005年から5年ごとに2030年までの都道府県の要介護需要を予測している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2002

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 痴呆性高齢者の中期予測と福祉産業2004

    • 著者名/発表者名
      高橋紘一
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集 特別号

      ページ: 75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 企業観の変遷と企業の社会貢献2004

    • 著者名/発表者名
      岩田龍子
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集 特別号

      ページ: 12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 福祉産業におけるビジネスの戦略と論理2004

    • 著者名/発表者名
      関口和雄
    • 雑誌名

      現代と文化-日本福祉大学研究紀要 107

      ページ: 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 企業の社会的責任と技術者の能力開発2004

    • 著者名/発表者名
      山羽和夫
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集 特別号

      ページ: 24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 超高齢社会と福祉産業のmission・chance・risk2004

    • 著者名/発表者名
      近藤克則
    • 雑誌名

      現代と文化-日本福祉大学研究紀要 107

      ページ: 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] コーズ・リレイテッド・マーケッティングの研究系譜とその方向性2004

    • 著者名/発表者名
      小木紀親
    • 雑誌名

      日本福祉大学経済論集 特別号

      ページ: 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Medium-term Forecast of Demented Elderly and Welfare Industry2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi TAKAHASHI
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF ECONOMIC STUDIES (NIHONFUKUSHI UNIVERSITY) special edition

      ページ: 91-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Backgrounds which Prepared the Insistence of Social Contributions by Business Enterprises2004

    • 著者名/発表者名
      IWATA Ryushi
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF ECONOMIC STUDIES (NIHONFUKUSHI UNIVERSITY) special edition

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Corporate Social Responsibility and Human Resources Development for Engineers2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo YAMABA
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF ECONOMIC STUDIES (NIHONFUKUSHI UNIVERSITY) special edition

      ページ: 55-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Genealogy and Perspectives of Cause Related Marketing2004

    • 著者名/発表者名
      Norichika OGI
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF ECONOMIC STUDIES (NIHONFUKUSHI UNIVERSITY) special edition

      ページ: 13-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Strategic Development for Welfare Industry2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuo SEKIGUCHI
    • 雑誌名

      Journal of Culture in our Time (NIHONFUKUSHI UNIVERSITY) no.107

      ページ: 107-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Mission, Chance and Risk of Welfare Industry in Aging Society2002

    • 著者名/発表者名
      Katsunori KONDO
    • 雑誌名

      Journal of Culture in our Time (NIHONFUKUSHI UNIVERSITY) no.107

      ページ: 47-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi