• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

動的平均場理論による汎用バンド計算の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14340108
研究機関東京都立大学

研究代表者

酒井 治  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (60005957)

研究分担者 清水 幸弘  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (70250727)
佐宗 哲郎  埼玉大学, 理学部, 教授 (90142926)
金田 保則  東京大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00262048)
椎名 亮輔  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (30326011)
今田 真  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (90240837)
キーワード動的平均場理論 / Ce化合物 / バンド計算 / LMTO / DMFT / NCA / Ce / CeSb
研究概要

本課題の主要目的は動的平均場理論(DMFT)による汎用バンド計算プログラムの作成である。DMFT法を局所密度近似によるLMTO汎用バンド計算プログラムに組み込み、一連の手続きにより計算が進められるようにすることを指針とした。もう一つの目的は関連する強相関現象の理論的解明である。
(1)有効1サイト模型を解くプログラムとしてNCAf2v'と名付けた方法を開発した。これにより、従来のNCA法がf1-f2の価数揺動のみに限っていた点を、定量的計算に必要であるf1-f2.も取り入れられるように改善した。
(2)LMTOとNCAf2v'法の組み合わせによる動的平均場プログラムを開発した。このプログラムは、Ceの結晶場分裂やスピン軌道分裂を取り入れて計算を遂行できる点で、従来の水準を越える。
(3)具体的対象として、Ce金属と、CeSbについての適用を行った。
Ce金属に於いて高温相(γ相)では結晶分裂が近藤温度より大きくなり、低温相(α相)では近藤温度が結晶場分裂より大きくなる。また、光電効果(PES)にSOサイドバンド励起構造が現れるなど、実験と整合する結果を得た。CeSbのPESでは、p-f混成にともなう二重ピーク構造の他に相関の強いf-バンドのピークが現れる。不純物模型の範囲ではPESと伝導を同時に説明不可能であった点がDMFTバンド構造により解決される可能性を指摘した。
金属強磁性合金につき、動的平均場近似とコヒーレントポテンシャル近似(CPA)を組み合わせることにより、3d強磁性金属の合金の電子状態を研究した。電子相関の揺らぎが,キュリー温度の合金濃度依存性に寄与していることを示した.
典型的な近藤絶縁体であるYbB_<12>について,バンド計算を再現するような強束縛模型を作った。これに基き軌道縮退のある場合の近藤絶縁体のギャップ形成のメカニズムが明らかにした。さらに,光学伝導度等の定量的な計算を行い、実験をほぼ説明できること示した。
PrOs4Sb12の磁場誘起多重極秩序下での励起スペクトルを計算し、実験の特徴を解明した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Kondo Effect in systems with Two-Electron Occupancy2005

    • 著者名/発表者名
      清水幸弘 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74(1)

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Kondo Effect in quantum dot systems-Numerical Renormalization Group Study2005

    • 著者名/発表者名
      泉田渉 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74(1)

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Magnetic Field Induced Antiferromangetism in a Two-Dimensional Hubbard Modal : Analysis of CeRhIn52005

    • 著者名/発表者名
      櫻沢啓太郎 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74(1)

      ページ: 271-274

  • [雑誌論文] Invariant Form of hyperfine Interaction with Multipolar Moments-Observation of Octuplar Moments in NnO2 and Cel-xLaxB6 by NMR2005

    • 著者名/発表者名
      酒井治 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74(1)

      ページ: 457-467

  • [雑誌論文] An Application of dynamical mean-field approximation to ferromagnetic alloys2004

    • 著者名/発表者名
      清水幸弘
    • 雑誌名

      J.Mang.Magn.Mat. 272-276

      ページ: 513-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Optical conductivity of Ce-based filled skutterdites2004

    • 著者名/発表者名
      武藤哲也 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 73(10)

      ページ: 2900-2905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Calculation of Optical Conductivity of YbB12 using Realistic tight-binding Model2004

    • 著者名/発表者名
      佐宗哲郎
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 73(10)

      ページ: 2894-2899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Thermoelectoric Power of Kondo Insulators and Kelvin's relations at Low Temperatures2004

    • 著者名/発表者名
      佐宗哲郎
    • 雑誌名

      Trans.MRS-J 29(6)

      ページ: 2845-2848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Change of Electronic Structure Induced by Magnetic Transitions in CeBi2004

    • 著者名/発表者名
      木村真一 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 73(9)

      ページ: 2041-2044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Crystal-Field excitations, Magnetic-Field-Induced Phase Transition and Neutron-Scattering Spectra in PrOs4Sb122004

    • 著者名/発表者名
      椎名亮輔 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 73(8)

      ページ: 2257-2265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Theory of field-Induced Phase Transition in PrOs4Sb122004

    • 著者名/発表者名
      椎名亮輔 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 73(3)

      ページ: 541-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Multipolar excitation in antiferroquadrupolar phase of CeB62004

    • 著者名/発表者名
      P.Thalmeier 他
    • 雑誌名

      Physica B 350

      ページ: e35-e38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] High-resolution resonant photoemission study of CeSi2004

    • 著者名/発表者名
      三村功次郎 他
    • 雑誌名

      Physica B 351

      ページ: 295-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Kondo effect in quantum dots2004

    • 著者名/発表者名
      酒井治 他
    • 雑誌名

      Proceedings of 3^<rd> International Conference "Computational Modeling and Simulation of materials" (TECNA Italy 2004) Part C

      ページ: 269-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Photo Induced Phase Transitions (Study on the Cooperative Photoinduced Low-spin to High-Spin state Conversion Processes) (ed. K.Nasu)2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 治 他
    • 総ページ数
      117-160
    • 出版者
      World-Scientific

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi