• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

金属クラスター錯体を基盤とするナノ構造体の創出とその化学

研究課題

研究課題/領域番号 14340203
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 翼  東北大学, 大学院・理学研究科, 名誉教授 (90007328)

研究分担者 山口 正  早稲田大学, 理工学部, 助教授 (40230362)
梶原 孝志  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80272003)
キーワードナノ金属錯体 / クラスターオリゴマー / 多電子酸化環元 / 供与型金属間結合 / カリクスアレーン / デンドリマー
研究概要

1.ルテニウム三核クラスターオリゴマーの研究
・酸化還元電位が異なる多数の1電子酸化還元波を示すような分子の構築をめざし,ピラジン架橋の直鎖状3量体,4量体を合成した.これらはそれぞれ11段階12電子,15段階16電子の可逆なレドックス波を示した.
・4,4'-ビピリジンを架橋配位子とするデンドリマー型オリゴマーの合成において,三核クラスター部分の架橋カルボン酸として,安息香酸やプロピオン酸を用いることにより,溶解度の高い第3世代のデンドリマー(22量体)や電位勾配をもたせた第2世代のデンドリマー(10量体)の合成に成功した.
・ピラジン架橋の非対称型2量体について,2報の論文「電荷移動異性体の検出」,「化学修飾による電子構造の非対称性の制御」を公表した.
・このクラスターがもつ酸化還元の高い可逆性を利用して電子プール試剤を構築することを目的として,トリアザシクロノナンにルテニウム三核クラスターを結合させた錯体配位子を合成した.その亜鉛(II)錯体は,アセトニトリル中で二酸化炭素の電解還元触媒として機能すること,すなわち多電子還元機能を有することを明らかにした.
2.供与型白金-金属間結合に基づくナノ構造体の研究
炭素配位の白金錯体をドナー,銀イオンやカドミウムイオンをアクセプターとする新しい数種の構造体を創出した.しかし,ルテニウムなどをアクセプターとする系の合成には今のところ成功していない.
3.チアカリクス[6]アレーンをナノクラスター生成配位子として利用する研究
今年度は主として希土類イオンを含む系の合成を行い,10種余りの新規2核,4核,8核錯体を合成した.そのほとんどは発光性の錯体であり,発光スペクトルの測定を行った.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mixed Valence Isomers2005

    • 著者名/発表者名
      Cathrine Salsman 他
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127(印刷中)

  • [雑誌論文] 14 Step-15 Electron Reversible Redox Behavior of Tetrameric Oligomer of Oxo-Bridged Triruthenium Cluster2005

    • 著者名/発表者名
      浜口智彦他
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78・4(印刷中)

  • [雑誌論文] Synthesis of an Electron Pooling Complexed Ligand and Electrochemical Reduction of C0_22004

    • 著者名/発表者名
      Brian K.Breedlove 他
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33

      ページ: 1024

  • [雑誌論文] Observation and Dynamics of "Charge Transfer Isomers"2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 翼 他
    • 雑誌名

      Angew.Chem.int.Ed. 43

      ページ: 1376

  • [雑誌論文] Octalanthanide Wheels Supported by p-tert-Butylsulfonylcalix[4]arene2004

    • 著者名/発表者名
      梶原孝志 他
    • 雑誌名

      Angew.Chem.int.Ed. 43

      ページ: 1832

  • [雑誌論文] An Unbridged Platinum(III) Dimer with Added Chloro Ligands in Equatorial Sites,[Pt_2Cl_2(phpy)_4](Hphpy=phenylpyridine), Synthesized by an Oxidation with Aurous Complex2004

    • 著者名/発表者名
      山口 正 他
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33

      ページ: 190

  • [図書] 「放射光科学入門」の中の"EXAFSによる局所構造解析"の項の一部を分担執筆2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺 誠, 佐藤 繁
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      東北大学出版会

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi