• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

長光路導波セル内の細胞強制配列による細胞微量成分の検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14340235
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分離・精製・検出法
研究機関東京薬科大学

研究代表者

藤原 祺多夫  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (90090521)

研究分担者 内田 達也  東京薬科大学, 生命科学部, 助教授 (30261548)
櫻井 照明  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (30266902)
熊田 英峰  東京薬科大学, 生命科学部, 助手 (60318194)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードクロロフィル / 蛍光光度法 / 導波現象 / スーパーオキシド陰イオン / 自己相関関数 / 微細藻類 / 金属毒性 / 太陽光化学反応
研究概要

低屈折率媒体で取り囲まれた高屈折率媒体中を光が自由に伝播する導波現象を用いて、光伝播媒体中の生体物質の高感度、高選択的検出法の開発を目指した。とくに近年Du Pont社から開発された低屈折率テフロンキャピラリー(Teflon AF2400等)は、屈折率が水よりも低く、このキャピラリーを用いることによって、様々な水溶液系内を光を導波することができる。本報告書では、はじめに低屈折率テフロン管を用いた導波セルを蛍光法に応用したときの基本特性を明らかにした。すなわち蛍光体水溶液を、低屈折率テフロンキャピラリーに導入したときの管壁からの蛍光強度を、確率論的手法で決定し、実測値と比較した。さらに河川水に溶存する植物細胞物質(フミン質)が、太陽光によって誘起するスーパーオキシドの寿命測定のための光照射セルについて導波セルを用いた。導波セルに太陽光シミュレーターを照射し、発生するスーパーオキシド陰イオンの寿命測定にフローインジェクション分析計を用いる方法を提案した。河川水などでは、スーパーオキシド陰イオンの寿命が、3秒から10秒であることを初めて実測する方法であることを示した。また微細藻類(クロレラ)に亜鉛、ニッケルなどの重金属を暴露させると、細胞分裂が阻害されることを見いだした。こうした分裂が阻止され巨大化した細胞群にいて、低屈折率テフロンキャピラリー内を流れるときの、テフロン管壁からの細胞蛍光(クロロフィルに基づくもの)の自己相関関数の取得、その細胞形状の自己相関関数への表れ方について、基礎的な研究データを示した。確かに変形細胞、正常細胞及びクロロフィル溶液では、自己相関関数に違いがあることが分かった。実験結果をフローサイトメトリーの結果と比較した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Flow injection analysis to measure the production ability of superoxide with chemiluminescence detection in natural water.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Int.J.Environ.Anal.Chem. 85(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of in vitro acute immunotoxicity of arsenocholine, a trimethyl arsenic compound in seafood.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Ochiai, M., Kojima, C., Ohta, T., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Appl.Organomet.Chem. 19

      ページ: 226-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Flow injection analysis to measure the production ability of superoxide with chemiluminescence detection in natural water.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Kumata, H., Kando, N., Sakuma, E., Aihara, M., Morita, Y., Miyakawa, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Environ.Anal.Chem. 85(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of immunotoxic effects of arsenic and other trace elements on human peripheral blood monocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T.
    • 雑誌名

      Biomed.Res. Trace Elements 15

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of arsenobetaine, a major organic arsenic compound in seafood, on the maturation of functions of human peripheral2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta, T.
    • 雑誌名

      Appl.Organometallic.Chem. 18

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role of glutathione in dimethylarsinic acid-induced apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Toxycology and Appl.Pharmacol. 198

      ページ: 354-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of in vivo immunotoxicity of a major organic arsenic compound arsenobetaine in seafood.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Kojima, C., Ochiai.M., Ohta, T., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Int.Immupharmac. 4(2)

      ページ: 179-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cellular glutathione prevents cytolethality of monomethylarsonic acid.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Kojima, C., Ochiai, M., Ohta, T., Sakurai, M.H., Waalksa, M.P., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Toxycology and Appl.Pharmacol. 195

      ページ: 129-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of glutathione in dimethylarsinic acid-induced apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Ochiai, M., Kojima, C., Ohta, T., Sakurai, M.H., Takada, N.O., Qu, W., Waalkes, M.P., Fujiwara K.
    • 雑誌名

      Toxycology and Appl.Pharmacol. 198

      ページ: 354-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of immunotoxic and immunodisruptive effects of inorganic arsenite on human/macrophages.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Ohta, T., Tomita, N., Kojima, C., Hariya, Y., Mizukami, A., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Internat.Immunopharmacol. 4/3

      ページ: 1661-1673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Studies on the mechanisms of arsenic tolerance induced In rat liver cells by chronic exposure to methylated arseicals.2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima, C., Sakurai, T., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Trace Nutrients Res. 21

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of arsenobetaine, a major organic arsenic compound in seafood, on the maturation of functions of human peripheral monocytes, macrophages and dendritic cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta, T., Sakurai, T., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Appl.Organomet.Chem 18

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of immunotoxic effects of arsenic and other trace elements on human peripheral blood monocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T., Tomita, N., Ohta, T., Kojima, C., Hariya, Y., Mizukami, A., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Biomed.Res.Trace Elements 15

      ページ: 259-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fluorometric characteristics of a wave-guide cell with low refractive index.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Spectrosc.Lett. 36

      ページ: 551-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fluorometric characteristics of a wave-guide cell with low refractive index.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Kagoshima, T., Uchida, T., Miyakawa, T.
    • 雑誌名

      Spectrosc.Lett. 36

      ページ: 551-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Benzothiazolamines (BTs) as tire derived molecular markers : Sorptive behavior in street runoff2002

    • 著者名/発表者名
      Kumata, H.
    • 雑誌名

      Environ.Sci.Technol. 36

      ページ: 702-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study of in vitro cytotoxicity of arsenocholine, a trimethyl arsenic compound in seafood.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Ochiai, M., Kojima, C., Kumata, H., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Appl.Organomet.Chem. 16(8)

      ページ: 415-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cytotoxicological aspects of the organic arsenic compound arsenobetaine in marine animals.2002

    • 著者名/発表者名
      Kojima, C., Sakurai, T., Ochiai, M., Kumata, H., Qu, W., Waalkes, M.P., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Appl.Organomet.Chem. 16(8)

      ページ: 421-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Benzothiazolamines (BTs) as tire derived molecular markers : Sorptive behavior in street runoff and application to source apportioning.2002

    • 著者名/発表者名
      Kumata, H., Yamada, J., Masuda, K., Takada, H., Sato, Y., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Environ.Sci.Technol. 36

      ページ: 702-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study of in vitro cytotoxicity of arsenocholine, a trimethyl arsenic compound in seafood.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Ochiai, M., Kojima, C., Kumata, H., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Appl.Organomet.Chem. 16

      ページ: 415-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 試料の前処理ハンドブック2003

    • 著者名/発表者名
      藤原祺多夫
    • 総ページ数
      1053
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi