研究課題/領域番号 |
14340242
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
仲岡 雅裕 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (90260520)
|
研究分担者 |
野田 隆史 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 助教授 (90240639)
山本 智子 鹿児島大学, 水産学部, 助手 (80305169)
|
キーワード | 生物群集 / 空間スケール / 岩礁潮間帯 / 生物多様性 / 局所プロセスと地域プロセス / 生態系機能 / 群集動態 / 多変量解析 |
研究概要 |
本研究は、岩礁潮間帯群集を対象に、パッチ群集スケールから地域群集スケールまでを階層的に組み合わせた定量調査・実験を行うことにより、群集の多様性や安定性、およびその決定機構に対する空間スケールの効果を検討することを目的とする。本年度は、野外定量調査、環境観測、生物遷移実験、ベントス幼生の加入量のモニタリングを継続すると共に、これまで得られたデータを元に、1:機能群構造および群集動態の空間変異、2:生物多様性と生態系機能の関係の空間スケール依存性の解析を行った。 1:空間の階層性を考慮して設置した150調査点において群集構造および種の置換を解析した。群集構造は出現種を機能群に区分し、被度の空間変異を一般線形モデルにより解析した。群集動態については機能群間の置換を競争・加入・撹乱の異なる生態学的プロセスに区分して定量化し、その変異を一般線形モデルにより解析した。最後にこれらの各指標に変動をもたらす要因について重回帰分析により検討した。その結果、各機能群の被度構成、および生態学的プロセスを表す各指標には、各空間レベルで有意差が見られた。また、栄養塩動態や捕食者密度などが生態学的プロセスの相対的重要性の変異に影響していることが示唆された。しかし有意な影響を示す説明要因とその作用強度は地域により異なった。 2:上記と同じ調査点において、固着性生物の出現種と被度を記録した。コドラート内の全種数を生物多様性の指標とし、被度、被度の安定性、物理的撹乱からの回復速度を生態系機能の指標として、その関連性を解析した。種多様性・環境要因を説明変数、生態系機能を目的変数として重回帰分析を行った結果、3者の関係は地域によって変異することが判明した。その結果を元に、重回帰分析で有意な関係のみられた変数を用いてパス解析を行い、環境要因および生物多様性が生態系機能に影響する作用機構をモデル化した。
|