• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

同時細胞内記録法によるザリガニ眼柄姿勢の中枢性補償のシナプス機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 14340260
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関北海道大学

研究代表者

高畑 雅一  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10111147)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードアメリカザリガニ / 平衡胞 / 姿勢制御 / 眼柄 / 中枢性補償 / ノンスパイキング介在ニューロン / 局所介在ニューロン / 同時細胞内記録法
研究概要

ザリガニ平衡胞の片側除去に伴う眼柄姿勢の中枢性補償に関わるシナプス機構を明らかにする目的で、眼柄姿勢制御において中心的役割を果たす脳内の同定ノンスパイキング介在ニューロンNGI (Nonspiking Giant Interneuron)の樹状突起膜性質およびシナプス活動が補償過程でどのように変化するかを追跡した。その結果、NGIの膜性質のみならずNGIの前シナプス回路の活動も大きく変化することが判明した。NGIの前シナプス細胞を同定するために、NGIおよびその前シナプス細胞候補に同時細胞内記録法を適用して脳内を探索した。その結果、局在性スパイク発生型介在ニューロンであるLニューロンおよびスパイク非発生型介在ニューロンであるIニューロンが、NGIと単シナプス的に接続することが判明した。その他、T、H、MニューロンなどNGIと多シナプス的に接続する細胞も同定された。これらの細胞は、直接的にスパイク活動に起因すると考えられる不連続なシナプス電位をNGIに引き起こすのみならず、持続的な膜電位変化を生じさせた。この持続的な膜電位変化は、TニューロンなどとNGIとの間にインテグレータ要素が介入することを示唆している。NGIの樹状突起の形態と膜時定数値などから、このインテグレータはNGIに内在的なものではなく、Iニューロンのようなスパイク非発生型ニューロンによって仲介されると考えられる。また、Lニューロンは、中大脳の副嗅覚葉と前大脳に樹状突起を投射する形態的特徴から、平衡胞情報を前大脳へ伝達する働きをすると推定されるのに対し、HニューロンやTニューロンは前大脳・中大脳の広い領域に、また、I、Mニューロンは前大脳のみに突起を投射している形態的特徴から、平衡胞感覚情報および視覚、自己受容覚などを前大脳で統合する働きを持つと予想され、これらが、眼柄姿勢の中枢性補償に関与する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] 無脊椎動物における非拘束条件下での生体信号の記録:光テレメトリシステム2005

    • 著者名/発表者名
      濱徳行
    • 雑誌名

      生物物理 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Modification of statocyst input to local interneurons by behavioral condition in the crayfish brain2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hama
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Further exploration into the adaptive design of the arthropod "microbrain": I. Sensory and memory-processing systems.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizunami, M.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 1141-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 光テレメトリシステムを用いた水中での非拘束動物からの生体信号の記録2004

    • 著者名/発表者名
      土田義和
    • 雑誌名

      比較生理生化学 21

      ページ: 100-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of electro-olfactogram oscillations and their computational reconstruction.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Chem.Senses 29

      ページ: 411-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An optical telemetry system for underwater recording of electromyogram and neuronal activity from non-tethered crayfish.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida, Y.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Methods 137

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Further exploration into the adaptive design of the arthropod "microbrain" : I.Sensory and memory-processing systems2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mizunami
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 1141-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of electro-olfactogram oscillations and their computational reconstruction2004

    • 著者名/発表者名
      N.Suzuki
    • 雑誌名

      Chemical Senses 29

      ページ: 411-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] An optical telemetry system for underwater recording of electromyogram and neuronal activity from non-tethered crayfish2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tsuchida
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Methods 137

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of leg movements on the synaptic activity of descending statocyst interneurons in crayfish, Procambarus clarkii.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hama
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol. 189

      ページ: 877-888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mechanoreceptors involved in the hindwing-evoked escape behaviour in cricket Gryllus bimaculatus.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiraguchi, T.
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 206

      ページ: 523-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of leg movements on the synaptic activity of descending statocyst interneurons in crayfish, Procambarus clarkii2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hama
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol. 189

      ページ: 877-888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mechanoreceptors involved in the hindwing-evoked escape behavior in cricket, Gryllus bimaculatus2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hiraguchi
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 206

      ページ: 523-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Experimental modification of stepping course in spontaneously initiated locomotor behavior in the crayfish Procambarus clarkii Girard.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamane, S.
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol. 188

      ページ: 13-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Oscillatory current responses of olfactory receptor neurons to odorants and computer simulation based on a cyclic AMP transduction model.2002

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Chem.Senses 27

      ページ: 789-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Oscillatory current responses of olfactory receptor neurons to odorants and computer simulation based on a cyclic AMP transduction model2002

    • 著者名/発表者名
      N.Suzuki
    • 雑誌名

      Chemical Senses 27

      ページ: 789-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Experimental modification of stepping course in spontaneously initiated locomotor behavior in the crayfish Procambarus clarkii Girard2002

    • 著者名/発表者名
      S.Yamane
    • 雑誌名

      J.Comp.Physiol. 188

      ページ: 13-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi