研究課題/領域番号 |
14340264
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物生理・代謝
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
道端 齊 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00111740)
|
研究分担者 |
廣田 洋 理化学研究所, タンパク質構造機能研究グループ, プロジェクト副ディレクター(研究職) (00126153)
金森 寛 富山大学, 理学研究科, 教授 (00019001)
植木 龍也 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10274705)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | ホヤ / バナジウム / 濃縮機構 / 錯体化学 / 構造生物学 / ESR / NMR / EST |
研究概要 |
ホヤは高濃度かつ高選択的にバナジウムを濃縮している。その濃度は海水のバナジウム濃度の1,000万倍に相当する350mM濃度に達し、濃縮されたバナジウムはバナジウム濃縮細胞(バナドサイト)の液胞内の硫酸酸性下で、生体には稀な三価に還元されて蓄えられる。他の生命体に例を見ないこの特異な生理現象は、金属イオンの選択的濃縮機構を解明する上で格好のモデルである。 1.スジキレボヤのバナジウム結合タンパク質(Vanabin1とVanabin2)と四価バナジウムとの結合数および解離定数を明らかにした。電子スピン共鳴(ESR)法によって、Vanabin2と4価バナジウムとの結合にはシステインではなくアミン性窒素および酸素原子が関与すること、すなわちリジン、アルギニン、グルタミン酸、アスパラギン酸が関与することが示唆された。 2.カタユウレイボヤのcDNAライブラリーからVanabinのホモログを5クローン同定した。それぞれの遺伝子、発現様式、金属結合能の解析を行なった。 3.スジキレボヤのバナドサイトのEST解析およびバナジウムを固定化したアフィニティカラムによって、3種類の新規Vanabin(Vanabin3、Vanabin4、VanabinP)を同定した。発現様式と金属結合能の解析を行なった。 4.核磁気共鳴(NMR)法によってVanabin2の立体構造をほぼ決定した. 5.バナドサイトで発現する膜輸送体のうち、Nramp/DMT/DCT遺伝子ファミリー、Metal ATPaseファミリー、塩素イオンチャネル、硫酸イオントランスポーターのcDNAをクローニングした。哺乳類細胞および出芽酵母細胞において強制発現を試みた。
|