• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

トンネルギャプ差周波発生赤外光を用いた単一分子STMナノスペクトロスコピー

研究課題

研究課題/領域番号 14350017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 表面界面物性
研究機関東京大学

研究代表者

前田 康二  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10107443)

研究分担者 目良 裕  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (40219960)
福谷 克之  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (10228900)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード走査トンネル顕微鏡 / 赤外吸収 / 分子振動 / 非線形光学 / ナノ分解能 / 近接場 / プラズモン / 微量分析
研究概要

走査トンネル顕微鏡(STM)のトンネルギャップに異なる波長のレーザ光を照射することにより、超高強度の差周波赤外光を探針直下に発生させ、単一分子の赤外吸収をSTM探針で検出するナノ分解能顕微分光手法(STM-DFG法)の開発を試みた。
1.STM探針による光電場増強(FE)効果の測定:非線形I-V特性に起因して近赤外域光照射に伴いSTMトンネル電流に整流電流が流れることをグラファイト試料で確認した。これより、探針直下の光電場強度は照射光の電場強度の10^3倍(W針)、5×10^2倍(Pt-Ir針)と、非常に大きいことが判明した。
II.差周波赤外光発生の確認:波長半固定のチタンサファイヤレーザと波長可変半導体レーザの2光を、C_<60>薄膜試料とW探針間に同時照射し、これに同期してトンネル電流に現れる変調信号を半導体レーザ波長の関数として測定した結果、C_<60>結晶の分子振動による赤外吸収スペクトルと良く一致するスペクトルが観測された。
III.カーボンナノチューブ(CNT)のFE効果の存在検証:STM探針に有利なCNTでも大きなFE効果が期待されることから、DMFを試料としたラマン散乱測定を行い、CNTに共鳴する633nm光ではCNT添加によりラマン散乱強度が増強されるが、共鳴しない514nm光では増強が観測されないとの予期どおりの結果が得られた。
IV.FE効果のSTM観測:FE効果が起こることが知られているAuナノロッドを試料にして、STM光整流法により個々のAuナノロッドのFE効果を観測する実験を行ったところ期待される結果を得、CNTへの適用の見通しを得た。
V.STM-DFG実験の最適条件の検討:再現性あるSTM-DFG実験を行うためには、照射光のフォーカス強化、短パルス化、設定トンネル電流の増大、探針先端の先鋭化、特殊探針材料(Au,Ag,CNT)の採用、が有効であるとの結論を得た。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (25件)

  • [雑誌論文] Electronic Structure around an As Antisite near the (110) Surface of GaAs2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Iguchi, T.Fujiwara, A.Hida, K.Maeda
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

      ページ: 125328-1-125328-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] STMを用いた半導体中の単一点欠陥挙動の原子レベル観測2004

    • 著者名/発表者名
      前田康二, 飛田聡, 目良裕
    • 雑誌名

      まてりあ 43

      ページ: 667-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Photo-stimulated Desorption nad Ortho-Para Conversion of Hydrogen2004

    • 著者名/発表者名
      K.Fukutani, T.Okano
    • 雑誌名

      応用物理 73

      ページ: 1298-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Atomic Level STM Observations of Behaviours of Single Point Defects in Semiconductors2004

    • 著者名/発表者名
      K.Maeda, A.Hida, Y.Mera
    • 雑誌名

      Materia 43

      ページ: 667-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Photo-stimulated Desorption had Ortho-Para Conversion of Hydrogen2004

    • 著者名/発表者名
      K.Fukutani, T.Okano
    • 雑誌名

      Oyo-Butsuri 73

      ページ: 1298-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spreading Effects in Surface Reactions induced by Tunneling Current Injection from an STM Tip2003

    • 著者名/発表者名
      K.Maeda, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Surf.Sci. 528

      ページ: 110-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cluster Reactions in C60 Films Induced by Electron Injection from Scanning Tunneling Microscope Tips2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, F.Kagawa, K.Kasai, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Surf.Sci. 528

      ページ: 151-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] STMを用いた機能材料のナノ分光解析2003

    • 著者名/発表者名
      飛田聡, 前田康二
    • 雑誌名

      信学技報 102(698)

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] STMで調べたEL2センターの双安定挙動2003

    • 著者名/発表者名
      飛田聡, 目良裕, 前田康二
    • 雑誌名

      応用物理 72

      ページ: 736-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Origin of EL2-family Evidenced by STM Direct Observations of Individual Photoquenching Behaviours2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hida, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Physica B 340-342

      ページ: 299-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hopping Motion of Chlorine Atoms on Si (100)-(2×1) Surfaces Induced by Carrier Injection from Scanning Tunneling Microscope Tips2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Surf.Sci. 531

      ページ: 68-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of Surface Modifications on Graphite Induced by Slow Highly Charged Ion Impact2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hida, T.Meguro, K.Maeda, Y.Aoyagi
    • 雑誌名

      Nuclear Intstrum.Methods B 205

      ページ: 736-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 電子励起を用いた原子分子操作2003

    • 著者名/発表者名
      前田康二, 篠塚雄三
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 58

      ページ: 414-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nano-spectroscopic Analysis of Functional Materials by STM2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hida, K.Maeda
    • 雑誌名

      echnical Report of IEICE 102(698)

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bistable Behaviours of EL2 Centers studied by STM2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hida, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Oyo-Butsuri 72

      ページ: 736-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hopping Motion of Chlorine Atoms on Si (100)-(2x1) Surfaces Induced by Carrier Injection from Scanning Tunneling Microscope Tips2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Surf.Sci. 531

      ページ: 68-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Manipulation of Atoms and Molecules by Electronic Excitations2003

    • 著者名/発表者名
      K.Maeda, Y.Shinozuka
    • 雑誌名

      Butsuri 58

      ページ: 414-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] STMナノスペクトロスコピー2002

    • 著者名/発表者名
      飛田 聡, 目良 裕, 前田康二
    • 雑誌名

      表面科学 23

      ページ: 224-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spatially Extended Polymerization of C60 Clusters induced by Localized Current Injection from Scanning Tunneling Microscope Tips2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Molecul.Cryst.Liq.Cryst. 386

      ページ: 135-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] STM Nanospectroscopy Study of Defects in Semiconductors2002

    • 著者名/発表者名
      K.Maeda, A.Hida, Y.Mera
    • 雑誌名

      Mater.Res.Soc.Symp.Proc. 719

      ページ: 153-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nano-scale Imaging of Electronic Surface Transport Probed by Atom Movements Induced by Scanning Tunneling Microscope Current2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, Y.Mera, K.Maeda
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 89

      ページ: 266805-1-266805-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Zero-point Vibraiton of Hydrogen Absorbed on Si and Pt Surfaces2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukutani, A.Itoh, M.Wilde, M.Matsumoto
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 88

      ページ: 116101-1-116101-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] On the Influence of Incident Angle in the Scattering Dynamics of D2 from NiAl (110)2002

    • 著者名/発表者名
      D.Farisa, R.Miranda, K.H.Rieder, W.A.Dino, K.Fukutani, T.Okano, H.Kasai, A.Okiji
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 359

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Density-functional Study of the Atomic Structures and Vibrational Spectra of NO/Pt(111)2002

    • 著者名/発表者名
      H.Aizawa, Y.Morikawa, S.Tsuneyuki, K.Fukutani, T.Okano
    • 雑誌名

      Surf.Sci. 514

      ページ: 394-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] STM Nanospectroscopy2002

    • 著者名/発表者名
      A.Hida, Y.Meta, K.Maeda
    • 雑誌名

      Surface Science 23

      ページ: 224-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi