• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

磁気ディスク・トライボロジー特性向上のための機能分担テクスチャ保護膜の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関信州大学

研究代表者

川久保 洋一  信州大学, 工学部, 教授 (40313829)

研究分担者 森迫 昭光  信州大学, 工学部, 教授 (20115380)
遠藤 守信  信州大学, 工学部, 教授 (10021015)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード磁気ディスク装置 / ヘッド摩耗 / コンタクト記録方式 / カーボン膜 / 磁気ディスク保護膜
研究概要

本研究では,今後の磁気ディスク装置の高密度化に必要となるコンタクト記録方式実現のために,磁気ヘッド摩耗を低減することを目的としている。そのための新しい方法として,機能分担テクスチャ膜コンセプトを提案し,そのための実現方法を研究した。機能分担テクスチャ保護膜は,磁気ディスクカーボン保護膜を2層とし,下層に平滑均一高硬度膜を形成し耐腐食性および摩擦時耐久性を分担させ,上層には軟質カーボン突起膜を形成し磁気ヘッドとの摩擦力低減および磁気ヘッド摩耗低減を分担させるものである。このように各層に機能を分担させることにより,高性能の保護膜を形成することを狙って研究を開始した。しかし,平滑カーボン膜上に突起状カーボン膜を形成することは常識的ではなく,その方法の探索は試行錯誤的にならざるを得ずきわめて難航した。結局FCAカーボン膜に窒素を添加することにより軟質突起膜を形成することが可能であることを見いだした。これにより,10nm以下の突起を形成することができ,磁気ヘッドの摩耗特性を解析するためのピン・オン・ディスク摩耗試験で,機能分担テクスチャ膜による摺動子摩耗低減が可能であることを確認した。また,本テクスチャ膜では意図的に突起を形成するため磁気ヘッドの浮上特性が悪化する懸念がある。これを解決するため,ディスク突起高さを低減するためのディスクバニッシュ加工法も併せて研究した。これまで明確でなかったディスクバニッシュ条件による摩耗の変化を研究し,従来からのテープバニッシュあるいはあらたに提案したダイヤモンド摺動子によるコンタクトバニッシュ法によりさらに摩耗低域が可能であるとの見通しを得た。加えて,ディスク潤滑剤のヘッド摩耗への影響を解析し,潤滑剤分子量が大きいほど,末端極性基は水酸基よりフォスファゼン基の場合に摩耗が小さいこと等を明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Disk Burnishing for Head Wear Reduction Studied by Pin-On-Disk Tests2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawakubo, S.Miyazawa, K.Kobayashi, S.Kobatake, S.Nakazawa
    • 雑誌名

      IEEE, Transactions on Magnetics Vol.42,No.2

      ページ: 802-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pin-on-Disk Wear Study on Thin-Film Disks for Contact Recording Systems2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kobatake, S.Nakazawa, K.Nagata, S.Miyazawa, Y.Kawakubo
    • 雑誌名

      Microsystem Engineering (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Disk Burnishing for Head Wear Reduction Studied by Pin-On-Disk Tests2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawakubo, S.Miyazawa, K.Kobayashi, S.Kobatake, S.Nakazawa
    • 雑誌名

      IEEE, Transactions on Magnetics Vol.41, No.2

      ページ: 802-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Pin-on-Disk Wear Study on Thin-Film Disks for Contact Recording Systems2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kobatake, S.Nakazawa, K.Nagata, S.Miyazawa, Y.Kawakubo
    • 雑誌名

      Micrsystem Engineering (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] コンタクトヘッドの摩耗低減2004

    • 著者名/発表者名
      川久保洋一, 小葉竹伸一
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28巻・2号

      ページ: 77-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reduction of Contact Recording Head Wear2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawakubo, S.Kobatake
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Society of Japan Vil.28, No.2

      ページ: 77-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Wear Prediction of Contact Recording Head2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawakubo, S.Miyazawa, S.Nagata, S.Kobatake
    • 雑誌名

      IEEE, Transaction on Magnetics 39巻,2号

      ページ: 888-892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ヘッドディスクインターフェイスの最近の話題2003

    • 著者名/発表者名
      川久保洋一
    • 雑誌名

      月刊トライボロジー 17巻,3号

      ページ: 12-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Wear Life Prediction of Contact Recording Heads2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawakubo, S.Miyazawa, K.Nagata, S.Kobatake
    • 雑誌名

      IEEE, Transactions on Magnetics Vol.39, No.2

      ページ: 888-892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Recent Topics on Head-Disk interface in Hard Disk Drives2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawakubo
    • 雑誌名

      Gekkan Tribology No.187

      ページ: 12-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi