• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

次世代知能型設備診断装置及びシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350081
研究機関三重大学

研究代表者

陳山 鵬  三重大学, 生物資源学部, 教授 (50231428)

研究分担者 山下 光司  三重大学, 生物資源学部, 助手 (90158171)
豊田 利夫  (有)日本診断工学研究所, 代表研究者
濱本 敏範  (株)九州共販, 技術開発グループ, グループ長(研究職)
キーワード設備診断 / 簡易診断 / 精密診断 / 遺伝的プログラミング / ファジィ / ニューラルネットワーク / 特徴パラメータ / 信号処理
研究概要

本研究では,これまでの研究成果を踏まえて,更に情報工学的手法(遺伝的アルゴリズム・プログラミング(GA・GP),ファジィ・ニューラルネットワークなど),非定常信号処理法(ウェーブレット解析,ウィグナ分布法,短時間FFTなど)、及びDSP技術を用いて,「知的設備診断技術」を実用な技術として確立・総括し、大学での学術研究成果を現場の設備診断に生かし、現場で設備診断の専門知識を持たない設備操作者も簡単に使用できる、次世代知能型簡易診断装置と精密診断装置及びシステムの構築法について研究を行った。最終年度には、次のような成果が得られた。
1)異常種類の精密診断のために、遺伝的プログラミング(GP)、ファジィ・ニューラルネットワーク、多変量統計解析法などの手法による基礎特徴パラメータの統合法について検討し、携帯式診断器で実現できる基礎特徴パラメータの再組織化による診断用特徴パラメータの自動生成システムのプロトタイプを完成した。
2)自動生成した特徴パラメータを診断指標として,異常種類を効率的に識別するために、可能性理論や統計理論による「逐次診断法」を確立する。精密診断の結果として、異常種類の可能性度合を表示した。
3)上記の諸手法を実現するための精密診断装置及びシステムのプロトタイプの設計・試作を行った。
4)開発したプロトタイプの有効性を評価し,修正と改善を行った。
5)学会や研究会で成果を発表することにより広範囲での意見聴取を行い,更に企業現場の実機データにより本研究で考案した方法の有効性を確認し,より実用的,かつ汎用的な携帯式の知能型設備診断装置及びシステム開発法を検討・確立法を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fault Diagnosis Method Machinery in Unsteady Operating Condition by Instantaneous Power Spectrum and Genetic Programming2005

    • 著者名/発表者名
      P.Chen(陳山 鵬), M.Taniguchi, T.Toyota, Z.He
    • 雑誌名

      Mechanical Systems and Signal Processing 19

      ページ: 175-194

  • [雑誌論文] Establishment Methods of Criterion for Machinery Diagnosis2004

    • 著者名/発表者名
      P.CHEN(陳山 鵬), H.KOMURA, T.TOYOTA, T.YAMAMOTO, Z.HE.
    • 雑誌名

      Journal of Vibration Engineering 17

      ページ: 259-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Several Methods for Incipient Fault Prognosis and Their Applications2004

    • 著者名/発表者名
      Z.He, X.Chen, C.Duan, P.Chen(陳山 鵬), T.Toyota
    • 雑誌名

      Journal of Vibration Engineering 17

      ページ: 309-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Rough sets and partially-linearized neural network for structural fault diagnosis of rotating machinery2004

    • 著者名/発表者名
      P.CHEN(陳山 鵬), X.LIANG, T.YAMAMOTO
    • 雑誌名

      ADVANCES IN NEURAL NETWORKS-ISNN2004, PT 2 LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE 3174

      ページ: 574-580

  • [雑誌論文] A virtual reality based system for remote maintenance of rotating machinery2004

    • 著者名/発表者名
      Bellamine M, Abe N, Tanaka K, Chen P(陳山 鵬), Taki H
    • 雑誌名

      EMBEDDED AND UBIQUITOUS COMPUTING, PROCEEDINGS LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE 3207

      ページ: 164-173

  • [雑誌論文] 低速軸受の最新診断法2004

    • 著者名/発表者名
      陳山 鵬, 宮崎修治, 橋本和也
    • 雑誌名

      第3回評価・診断に関するシンポジウム論文集

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] Optimal Periodic Inspection And Replacement Strategy for Plant Machinery by Reliability Theory And Genetic Algorithms

    • 著者名/発表者名
      R.ZAIER, P.CHEN(陳山 鵬), N.ABE, T.TOYOTA
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Plant Engineers Japan (印刷中)

  • [雑誌論文] Automatic Acquisition Method of Fuzzy Control Knowledge for Orbit Tracking of Autonomous Vehicle in Agricultural Works Using Genetic Algorithms

    • 著者名/発表者名
      K.YAMADA, H.JINYAMA, M.YAMASHITA
    • 雑誌名

      Proc. of The Fourth IEEE International Workshop on Soft Computing as Transdisciplinary Science and Technology (印刷中)

  • [図書] 機械工学便覧、産業機械・装置(「知的設備診断技術」部分を担当)2005

    • 著者名/発表者名
      陳山 鵬 他
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      日本機械学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi