研究課題/領域番号 |
14350318
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
野口 孝博 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10113599)
|
研究分担者 |
月舘 敏栄 八戸工業大学, 教授 (50124897)
西村 伸也 新潟大学, 工学部, 教授 (50180641)
森下 満 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10091513)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | 積雪地域 / 高齢者 / 自立生活支援 / ユニバーサルデザイン / 住宅計画 / 高床住宅 / 低床型住宅 / こみせ |
研究概要 |
本研究は、積雪地域における独立住宅の出入り口部位の移動の容易化を中心テーマとして、高齢者(障害者)が北国で自立して生活が営めるようにするための移動支援と雪処理方法を組み込んだ独自の住環境システムの構築と具体的な住宅像の開発を目標としている。そのために移動環境の質を具体的に検討すると同時に、高齢者にとってスムースな移動を可能にするアプローチ空間と住宅の計画条件を整理する。これらを踏まえて高齢者の自立生活とコミュニティの増進を目標とする新しい高齢者対応型住宅(北方型ユニバーサルデザイン住宅)像の提案とプロトタイプの設計開発をおこなった。具体的には、 (1)北海道を中心とするが対象とした青森、新潟を含めて、積雪地域における在宅高齢者(障害者)の外出状況の実態、居住している住宅の形式、敷地内雪処理等のシステム、及び高齢者・障害者の外出、雪処理等に関する意識など、外出環境の実態を明らかにした。これらにより北国型ユニバーサルデザイン住宅開発、普及に向けての課題を整理した。 (2)高いアクセシビリティの実現につながるものとして注目される、現状の低床型住宅のプラス、マイナスを整理すると同時に、居住者の生活面での特性、問題点などを詳細に把握した。 (3)これまで提出された計画課題、計画条件を最終的に整理したうえで、目指す北方型ユニバーサルデザイン住宅の基本設計を実施した。図面及び模型等により表現されるユニバーサルデザイン住宅について、筆者らの研究グループのほか福祉工学デザイナー、PT、OTおよび高齢モニターなどの意見をもとに性能評価を行い、最終段階の提案に反映させた。
|