研究課題/領域番号 |
14350439
|
研究機関 | 崇城大学 |
研究代表者 |
上岡 龍一 崇城大学, 工学部, 教授 (70099076)
|
研究分担者 |
金納 明宏 (株)薬物安全性試験センター, 薬理研究所, 部長
松下 琢 崇城大学, 工学部, 助教授 (10209538)
松本 陽子 崇城大学, 工学部, 教授 (00133562)
|
キーワード | リポソーム(複合脂質膜) / がん化学療法 / 担がんマウス / 肝臓がん / 膜融合 / 癌診断 / 悪性黒色腫 / 延命効果 |
研究概要 |
1 複合脂質膜のin vivo治療実験 リン脂質とPEG系界面活性剤から構成される複合脂質膜のマウス由来悪性黒色腫細胞膜腔内移植マウスに対する延命効果について検討したところ、次のような興味ある知見が得られた。 (1)アシル鎖長が14で双性のDMPC単一成分脂質膜投与群において、生存率248%と極めて顕著な治療効果が明らかになった。しかしながら、膜が経時的に不安定な為に投与毎に超音波処理する必要性が明らかになった。アシル鎖長が12のDLPCは毒性を示し、鎖長16のDPPCはコントロールと同様であった。 (2)DMPC/10mol%C_<12>(EO)_<10>及びDMPC/10mol%C_<12>(EO)_<23>複合脂質膜は、それぞれ直径70nm、100nm前後で4週間以上非常に均一で安定であることが明らかになった。 (3)DMPC/10mol%C_<12>(EO)_<10>及びDMPC/10mol%C_<12>(EO)_<23>複合脂質膜投与群において顕著な延命効果が得られ、特にDMPC/10mol%C_<12>(EO)_<23>複合脂質膜では、186%の延命効果が明らかとなり、投与後も体内で長時間安定な脂質膜を形成して全身転移の抑制が示唆された。 2 複合脂質膜のin vivo安全性試験 DMPC/10mol%C_<12>(EO)_<23>複合脂質膜の正常ラットを用いた反復投与毒性試験から、体重、血液検査、相対臓器重量、剖検所見において異常が認められず高い安全性が明確となった。 3 複合脂質膜の肝臓癌診断薬への応用 リン脂質と界面活性剤からなる複合脂質膜に蛍光脂質を含有させ、肝臓癌診断薬としての検討を行った。蛍光写真から、複合脂質膜は正常肝細胞への細胞膜へ全く融合しないことが明らかになった。一方、肝臓癌細胞に対して経時的な細胞膜への融合の増大が観察され、肝臓癌における診断薬としての可能性が示唆された。
|