研究課題/領域番号 |
14360034
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
三浦 幹彦 信州大学, 繊維学部, 教授 (60135168)
|
研究分担者 |
森川 英明 信州大学, 繊維学部, 助教授 (10230103)
西岡 孝彦 信州大学, 繊維学部, 助教授 (10164542)
高橋 進 長野大学, 産業社会学部, 教授 (80249200)
清水 重人 (財)大日本蚕糸会, 蚕糸科学研究所, 研究員
|
キーワード | 蚕糸 / 技術継承 / デジタル情報 / 結城紬 / モーションキャプチャー / サイバーグローブ / 製織作業 / 統計的解析 |
研究概要 |
結城紬製作過程および紬糸製作過程での技術者での作業動作をデジタル情報として収集し蓄積するために、茨城県工業技術センター繊維工業指導所において、モーションキャプチャーシステムおよびサイバーグローブを用いて、経験年数の異なる技術者の作業動作を三次元測定した。作業動作を測定する際に、これまで織機に隠れてしまうため動作の測定が困難であった製織時の足の動きを調査するために、モーションキャプチャー装置と供に2台のビデオを作業者の足の動きを撮影した。これをモーションキャプチャー装置により得られた上半身データと同期をとりながら三次元データに再現することで製織作業時の体全体の動きを測定した。紬糸製作は作業者にサイバーグローブをつけてもらい測定した。この際、サイバーグローブの動きを三次元位置データとして抽出するソフトウエアを開発した。さらに、得られた三次元行動データの解析および紬製作技術情報収集のための独自のソフトウエアの開発を行った。このソフトウエアを用いてデータの解析を行った。その結果、熟練作業者と初心者との作業動作の違いを数値で明らかにすることができ、蚕糸技術習得に対するノウハウの定式化に関する知見を得ることができた。さらに、これらのノウハウを発展させることで、蚕糸技術継承のために利用できると思われた。解析により得られた熟練者と初心者との大きな違いは、製織動作では、上半身特に腕の動作と足の動きとの相関であった。熟練者の動作が上半身と下半身を独立に動かしながら製織作業を行っているのに対し、初心者は上半身の動きに足が引きずられてしまう現象が生じていた。また、紬糸製作では、指の動作に熟練者と初心者の違いが大きく現れ、技術習得に対する重要な指針が得られた。
|