研究課題/領域番号 |
14360127
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
小野 雅之 山形大学, 農学部, 教授 (90224279)
|
研究分担者 |
藤田 武弘 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (70244663)
木立 真直 中央大学, 商学部, 教授 (10224982)
安部 新一 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (30326730)
坂爪 浩史 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (80258665)
中安 章 愛媛大学, 農学部, 教授 (20145064)
|
キーワード | 小売業のグローバル競争 / スーパーの生鮮食品調達 / 生鮮食品マーチャンダイジング / 国際的な生鮮食品調達戦略 / 国内産地の対応方向 |
研究概要 |
1.本研究の目的は、小売業のグローバルな大競争のもとでの生鮮食品マーチャンダイジングについて、規模別、業態別、地域別に調査・分析することによって、その特徴と展開方向を類型論的・動態的に解明するとともに、今後の生鮮食品流通に与える影響について検討することにある。 2.初年度にあたる平成14年度には、研究メンバーによる合同調査・研究打ち合わせを2回(平成14年11月、平成15年1月)行うとともに、スーパーの生鮮食品調達先として重要な位置を占めている中国(山東省)の合同調査(平成14年8月)を実施した。また、各メンバーがそれぞれの地域のスーパーの調査を実施した。 3.これらの調査研究によって明らかになったのは以下の点である。 1)中国はわが国スーパーの生鮮食品調達先として重要性を高めているが、中国産野菜の残留農薬問題の表面化によって、消費者の安全・安心への関心の強まりを反映したスーパー等の要望に対応するため、中国の輸出企業は圃場段階を含めた産地の生産管理を徹底する方向で、生産・輸出体制の再編を進めている。 2)ナショナルチェーンに代表されるスーパーは、生鮮食品のマーチャンダイジングにあたって、一方では消費者に対する価格訴求を強めるとともに、他方では安全性を一層重視するようになっており、そのためにグローバルな調達システムを構築するとともに国内・海外の産地・農業者の包摂を強めようとしている。 3)このようなスーパーのマーチャンダイジングのもとで、国内産地では国内・海外の産地との厳しい価格競争を強いられているが、生産・物流コストの削減と安全性を中心とした品質面での差別化によって対応しようとしている。 4.以上のような初年度の成果を踏まえ、次年度以降は、さらに規模別、業態別、地域別の調査・分析を進めるとともに、各メンバーの調査・分析結果を総合化していく。
|