研究課題/領域番号 |
14360137
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
井上 京 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30203235)
|
研究分担者 |
中村 和正 独立行政法人北海道開発土木研究所, 農業開発部, 主任研究員
山本 忠男 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (00312398)
柏木 淳一 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (40241369)
北川 巌 北海道立中央農業試験場, 農業環境部, 研究職員
|
キーワード | 暗渠 / 排水 / 機能評価 / 圃場 / 農地 / 畑地 |
研究概要 |
暗渠の機能・効果を評価する簡便かつ客観的な手法が求められている。井上と山本は、暗渠の排水機能に焦点を絞って、その指標化を試みた。一様勾配の傾斜牧草畑で降雨、暗渠流出量、地下水位について連続調査を行った。暗渠流出量と地下水位の関係をプロットし、回帰直線の分布と傾き・切片の値から、暗渠の排水機能を指標化できる。同一の暗渠に対して長期間調査をすれば、排水機能の経年変化を評価することにも適用できる。 柏木は、暗渠の排水効果を検討するためにテンシオメータを設置し、土壌水分ポテンシャルの経時変化を調べた。降雨強度が大きい時には、地表面近傍においても正圧となり表面湛水状況が生じていることが認められた。しかしその後は、渠間部においてもゼロポテンシャル前線が10cm/d.の速度で降下しており、降雨後の排水は速やかであった。これは、最表層の透水性が最も小さかったこと、下層土の飽和から負圧状態における透水性が良好なことに起因するためである。 中村は南幌町の転換畑において、暗渠に直交する測線および暗渠直上の測線を設けて自記水位計を設置し、渠間部および暗渠埋め戻し部の地下水面形状を観測した。また、これらの調査データから渠間部の見かけの透水係数の推定を試みた。また、転換畑における融雪期の暗渠の機能を把握するため、同圃場で積雪直前に土中への埋設が可能な自記水位計を設置した。融雪期の地下水位データは、平成15年春の融雪後に回収する。 北川は、作付け体系及び地目が異なる大区画ほ場において暗きょ排水の排水機能発現に及ぼす影響の程度について調査し、農地の利用形態に応じた排水組織のあり方について検討した。また、積雪寒冷地特有の融雪期における暗きょ排水の役割とそのあり方について検討した。さらに、寒冷地における暗きょ排水の施工方法・時期がその後の効果に与える影響について調査を行った。
|