研究概要 |
本研究では、我々の確立した組み換えモービリウイルスの作出を可能にする新リバースジェネティクス法による安全な人為的組み換え生ワクチン、半生ワクチン及び新デリバリーベクターの開発を目的としている。本年度は、病原性の異なるウイルス株を用いた解析を、主に牛疫ウイルス(RPV)について行った。牛疫病態をウサギ実験系で再現し、病原性解析に極めて有用である強毒RPV-L株とウサギに病原性のないRBOK株を比較し、この病原性の違いに膜蛋白遺伝子が関与するか組み替えウイルスを用いて検討した。その結果L株の膜蛋白遺伝子を組み込んだウイルス(rRPV-lapH)は、感染後L株同様顕著な抗体価を誘導したがリンパ組織などの壊死像は少なく、病原性はほとんど見られなかった。これらの結果から、H蛋白は細胞への侵入に重要ではあるが、その後の増殖を規定するのは他の蛋白の影響が大きいため、病原性が発現されなかった可能性が示された。また、L株の中からウイルスクローニングにより病原性の高いRPV-Lv株と病原性の弱いRPV-La株を樹立した。その結果、両者の間には、N, P, C, L蛋白中に1箇所ずつのアミノ酸変異を見出した。今後これらの変異のうちどれがLv株およびLa株の病原性の違いに反映しているかを組み換えウイルスを用いて解析する予定である。また、半生ワクチン作製のため、Cre/loxPシステムを用いてM遺伝子をコンディショナルに発現させるベクターを作製した。また、M遺伝子を欠損させたウイルスDNAクローンを作製した。H遺伝子改変麻疹(MV)ウイルスベクターを作製したが、レスキューされず、改変方法を検討している。さらに、デリバリーベクターの組織特異性や外来遺伝子の発現レベルを容易に解析するため、GFP, luciferase遺伝子を組み込んだウイルスを、イヌジステンパーウイルス(CDV),MVで作製した。
|