• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

小動物領域における新興マダニ媒介性リケッチアの疫学および心原性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14360190
研究機関山口大学

研究代表者

猪熊 壽  山口大学, 農学部, 教授 (70263803)

研究分担者 細井 栄嗣  山口大学, 農学部, 助教授 (60263802)
奥田 優  山口大学, 農学部, 助教授 (10325243)
キーワードマダニ / Ehrlichia / Anaplasma / Anaplsma platys / Hemoplasma / Rickettsia
研究概要

平成15年度は、前年度に収集された小動物由来のマダニ材料および犬血液材料を用いてマダニ媒介性疾患の感染状況を調査するとともに、新規リケッチア性マダニ媒介性病原体であるヤマトマダニから分離されたEhrlichiaの診断系を確立し、山口県における犬の感染状況を調査した。
1)小動物由来のマダニおよび犬血液からの新興マダニ媒介性病原体の検索
同定後のマダニ材料よりDNAを抽出し、Rickettsia, Hemoplasma, BorreliaおよびBabesia特異的スクリーニングPCRを実施した。なおスクリーニング陽性検体については種特異的PCRまたは塩基配列解析を行い、感染種を決定した。その結果、これまで小動物領域では報告されたことのなかった種が複数検出された。また、わが国ではこれまで検出されたことのない、新種と思われる病原体も複数検出された。
2)ヤマトマダニから分離されたEhrlichiaの診断系を確立
感染マウスの脾臓を抗原に用いた免疫蛍光抗体法により、犬の抗体を検出する系を確立した。また山口大学家畜病院に来院する犬の末梢血、および全国の動物病院に来院する原因の特定できない発熱等の症状を呈する犬を材料に、新興リケッチア性マダニ媒介性病原体を含めた各種病原体の分子生物学的および血清学的検査を実施した。ヤマトマダニから分離されたEhrlichiaに対する抗体を保有する犬もみられたが、臨床症状との関連は不明であった。また、犬の不明熱の原因として、ヘモプラズマ感染の関与が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Shimada Y, Inokma H, Beppu T, Okuda M, Onishi T.: "Ixodid tick species recovered from domestic dogs in Japan"Medical and Veterinary Entomology. Vol.9,No.5. 1132-1136 (2003)

  • [文献書誌] Inokuma H, Takahata H, Fournier PE, Brouqui P, Raoult D, Okuda M, Onishi T, Nishioka K, Tsukahara M.: "Tick paralysis by lxodes holocyclus in a Japanese traveler returning from Australia associated with Rickettsia helvetica infection"Journal of Travel Medicine. Vol.10. 61-63 (2003)

  • [文献書誌] Inokma H, Yoshizaki Y, Shimada Y, Sakata Y, Okuda M, Onishi T.: "Epidemiological survey of Babesia species in Japan performed with specimens from ticks collected from dogs and detecion of new Babesia DNA closely related to Babesia odocoilei and Babesia divergens DNA"Journal of Clinical Microbiology. Vol.41. 3494-3498 (2003)

  • [文献書誌] Inokma H, Beppu T, Okuda M, Shimada Y, Sakata Y.: "Epidemiological survey of Anaplasma platys and Ehrlichia canis using ticks collected from dogs in Japan"Veterinary Parasitology. Vol.115. 343-348 (2003)

  • [文献書誌] Inokma H, Beppu T, Okuda M, Shimada Y, Sakata Y.: "Detection of ehrlichial DNA in Haemaphysalis ticks recovered from dogs in Japan that is closely related to a novel Ehrlichia sp. found in cattle ticks from Tibet, Thailand and Africa"Journal of Clinical Microbiology. Vol.42(In press). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi